猫好きの方、ごめんなさいね、猫の写真ではありませんよ。
こんな字、読めませんよね、ハンミョウと読むんです。
最近では道路がことごとく舗装されてしまって、ハンミョウも少なくなってしまいました。
この虫はむき出しの地面や砂地に棲んで、地表近くにいる小昆虫を餌にしているんです。
幼虫は地面に穴を掘って地面に頭だけを覗かせ、付近を通る小さな虫を捕まえて食べるんです。
ですから、道路が舗装されてしまうと生きて行けなくなってしまうんです。
(ハンミョウ 2009/5/18 千葉県君津市 α300/TAMRON AF55-200)
山里を歩いていると足元からこの虫が飛び立って少し先に舞い降ります。
少し歩いて近づくとまた飛び立って少し先に舞い降ります。
こんなことを繰り返すので、付いた別名がミチオシエ。
なかなか風流な名前ですね。
(ニワハンミョウ 2009/4/10 千葉県君津市 SONY DSC-R1)
こちらは別の種類のニワハンミョウ、ちょっと地味ですが行動は一緒です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
子供の頃には住んでいた家のまわりにもニワハンミョウがいた記憶があります。
こんな字、読めませんよね、ハンミョウと読むんです。
最近では道路がことごとく舗装されてしまって、ハンミョウも少なくなってしまいました。
この虫はむき出しの地面や砂地に棲んで、地表近くにいる小昆虫を餌にしているんです。
幼虫は地面に穴を掘って地面に頭だけを覗かせ、付近を通る小さな虫を捕まえて食べるんです。
ですから、道路が舗装されてしまうと生きて行けなくなってしまうんです。
(ハンミョウ 2009/5/18 千葉県君津市 α300/TAMRON AF55-200)
山里を歩いていると足元からこの虫が飛び立って少し先に舞い降ります。
少し歩いて近づくとまた飛び立って少し先に舞い降ります。
こんなことを繰り返すので、付いた別名がミチオシエ。
なかなか風流な名前ですね。
(ニワハンミョウ 2009/4/10 千葉県君津市 SONY DSC-R1)
こちらは別の種類のニワハンミョウ、ちょっと地味ですが行動は一緒です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
子供の頃には住んでいた家のまわりにもニワハンミョウがいた記憶があります。