goo blog サービス終了のお知らせ 

My Song My Foolish Heart

4月に12年の単身赴任が終わりました!、山が好き、キースジャレットが好き、街道歩きが好き、2012年中山道を完歩しました

曽呂利 谷津矢車を読む

2019-03-26 20:59:51 | 2019年本

金曜日の夜、会社帰り東京駅へ歩いてる途中に八重洲ブックセンターがある、金曜日は

ほぼ毎週行く、そしてなんか衝動買いをする、まだ読んでない本はいっぱいあるけど買う悪い癖。

新刊で おお!曽呂利新左エ門だぎゃ!

これは読まないと!ほぼ知られていない、自分も立川談志のCDで聞いて初めて知った。

曽呂利・・・実在したのかどうかは定かでないが、おそらくいただろうと思われる。

秀吉の取り巻きのお伽衆の一人として、いわゆる退屈しのぎの相手としていたという

江戸時代からはメジャーな頓智話として講談、落語でとりあげられてメジャーな話だったとのこと

この本では奇想天外、秀吉をうまくあやつる男として登場!

筆者のサイン本です。

最初に

曽呂利新左エ門を最初に語った噺家、講釈師に再大限の感謝と羨望を抱きつつ・・・・

とある。

面白かった、フィクションだが面白いリアルな感じで、そこに曽呂利がにやっと大きい口で話しかけて

来そうなそんな感じだろね。

当時の情報戦で今SNSを自分でコントロールしていたような、そんな策士ぶりが面白い。

談志百席の曽呂利新左エ門もおもしろい

男子家元が 尾張弁で話しているのがおもろい。

昨日、某ラジオ番組でメールを読まれた、いつもの常連リスナーでツイッターでおめでとうございます

とのツイートが・・・こんなんしています。

話題が元号で盛り上がっている。

噂で大きいのは安倍の安という文字をいれるだろうとのが広まっている。

安晋とか安政とか・・・

歴史で見ると安という字の元号は波乱が起きる、安政の大獄がそうだしね。

安をどうしても森羅万象が入れたいなら・・・

安売にすればいい、元号は安売にきまりました!ええ安売りちゃうよ あんばいやて・・・

あんばい元年、ええ塩梅でお願いしまっさ!という意味ではないのだ。

安売はまずデフレは脱却できずまだ30年以上続く!ハイパーインフレになるよりはましだろう!

そして国を安売りする、トランプのいうがままに武器は買う、なんでもイエス高須トランプクリニック!

国は売りますよ!とアメリカのポチ政権の意味で安売

そして労働力を安売りする安倍政権の安売 パソナの竹中が喜んでるぞ売国奴竹中の租税回避野郎

というか・・・

元号いらない!!!

ややこしいわ!!今時元号どこも使ってないぞ!仕事で100%西暦ですよ、勤務先も取引先もありえない元号

役所と警察だけだぜ!

NHKのニュースで各役所自治体が突貫作業で元号変更作業の準備をしてるとしていた、アホまるだし

西暦にすれば無駄な作業はない、免許証おいらの平成34年てあるけど一体何年????

ニュースでは自分で気を付けてくださいだとふざけるなよな・・・

元号は暦だけでいいのではないかい。

 


コメント    この記事についてブログを書く
« 横から当てられた!ブレーキ... | トップ | 東京駅22:00サンライズ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

2019年本」カテゴリの最新記事