My Song My Foolish Heart

4月に12年の単身赴任が終わりました!、山が好き、キースジャレットが好き、街道歩きが好き、2012年中山道を完歩しました

今年4回目の天王山 サントリー山へ登る

2024-05-19 05:51:23 | 登山3

自宅から阪急で2駅で行ける山、自宅出て12分で阪急長岡天神 阪急で7分

ほど20分ぐらいで着く、気軽な感じで登れる山ということで、普段の運動

不足解消も込めて・・・

意外と登りは急な登りで少し息があがる部分もある。

登山口からスタート、宝積寺まではアスファルトの急坂


宝積寺をすぎると山道に入ります。

そこそこの急坂


青木葉谷広場からの展望 大阪方面あべのハルカスも見える。


旗立松、天王山の戦いの時に秀吉がここに旗をたてて味方を鼓舞したといわれている。


ハハコグサが一輪


天王山到着 登山口9時40分 途中展望台で5分休憩 10時30分到着

所要時間50分 とりあえず目標は45分にしておこう・・

早い昼ごはんを食べる、おにぎりとパン


竹林の中の道を進む

サントリー山到着


山頂は整備がされている


しばし休憩

今回は来た道をそのまま引き返すルート


団体さんがのぼってきた、それも何班もて感じで 大山崎ふるさとガイド

の企画みたいです、山崎の戦いのパネルの前で説明してるガイドさん

せっかくなので聞いていた、慣れたもので講談師みたいな流ちょうな説明

だった・・・

11時55分下山

同じ山を登るのも悪くないなと思うが・・今まで一番たくさん登った山は

やはり愛宕山ではないかなと思う 次は比良山の武奈ヶ岳 高い山でいくと

槍ヶ岳 甲武信岳あたりか

いずれにしても天王山は気楽に行ける山、昼ごはん食べてちょっくらいくか

ていける山、でも山に登った満足感がある山
コメント (2)