goo blog サービス終了のお知らせ 

My Song My Foolish Heart

4月に12年の単身赴任が終わりました!、山が好き、キースジャレットが好き、街道歩きが好き、2012年中山道を完歩しました

絶対悲観主義 楠木健を読む

2022-09-12 07:07:26 | 2022年本

日経新聞の広告で楽天ブックスでポチっとして買った・・・

この黒帯 心配するなきっとうまくいかないから

世の中の大半は僕と同じフツーの人です。

フツーの人にとってベストだと僕が思っている仕事の構え、それが絶対的
悲観主義です。

自分の思い通りにうまくいくことなんて、この世の中にはひとつもない

という前提で仕事をする・・・・・

厳しいようで緩い。緩いようで厳しい。でも根本においてはわりと緩い哲学
です。

緊張と弛緩は背中合わせの関係にあります。

たしかにわか頃と違って今はそんなに仕事に気持ちが入ってないというのも
事実

なんかもう残りもすくないから達観してる感じもある。

この本の前半は絶対的悲観主義についての説明でおもしろく読ませてもらったが・・・
後半部分は有名な経営者との仕事とかで通じた話とかでなんか自慢たらしくて

面白くない・・

前半はしっかり読んで後半はだんだん流すように読んだ。

コメント (2)