goo blog サービス終了のお知らせ 

My Song My Foolish Heart

4月に12年の単身赴任が終わりました!、山が好き、キースジャレットが好き、街道歩きが好き、2012年中山道を完歩しました

またか!焼きそばか・・・

2022-05-12 21:22:31 | 昼めしのもんだい2022年


火曜日出社・・・

昼にFくんと外にでた・・鳥の店にいこうとおもってたのだが

Fくんが「今、口がやきそばほしいといぅている」とかいうので

またまたテング西梅田店で焼きそば定食ということで・・

おばちゃん「ごめん定食ごはんなくなったんやわ」

「仕方ないから焼きそば1.5倍食べるわ」

ということで焼きそばだけになったが・・・

おばちゃん「ごはん一人分だけあるわ、かまへんか」

Fくんはやきそば定食に・・おいらは焼きそば1.5倍に

しばらくしたら

おばちゃん「もうひとつごはん用意できるし食べて・・」

おれがどうしようかな?もうおなかが焼きそばだけのおなかになっていたが

おばちゃんがせっかくやから食べてーんというので

ごはん みそ汁 漬物つきで焼きそば定食740円なり

これだけおばちゃんとの会話を語る必要もないのだが・・

しかしこの昼ごはんは糖尿病にはかなりの毒だ!!
コメント

おとなの流儀9-10 伊集院静を読む

2022-05-12 08:48:24 | 2022年本

伊集院静さんは好きな作家です。

伊集院さんのエッセイ集 大人の流儀シリーズは全部読んできました。

2019年と2021年の9・10をまとめて読みました。

9巻 ひとりで生きる

語られた言葉・・・・

淋しさと向き合う 孤独を知ることは人間が生きていくうえで、知っておかな

ければならないいくつかの基本のひとつだと思っている。

ひとりで歩いていく 独歩 独立独歩

糧とはお金だけでない、正体の見えにくい、真の力を備える。

大衆はいつも遅いことに気が付かない・・これでは日本は戦争に巻き込まれる

えつ!そんな・・戦争はそんな風にやってくる・・・戦争にむかおうとしてる

輩を注視しなければならなと・・

おとなになるために生きることで大切なのは想像力、創造力である

世の中にはあなたがたよりももっと大変なのに懸命に生きている人がいるのを

忘れないでほしい。

10巻 ひとりをたのしむ

一人で何かを楽しむためには・・・それは自分を肯定できる性格と慣れをもつ

ことも大切である。

慎み深く生きる

蘊蓄→大嫌いである 品性のかけらもない。

美食家と呼ばれるどうしようもない連中が語る内容も大半が蘊蓄である。

おとなの男はそれを十分知っていても「ああ・・・詳しくは・・・」と

答ええねばならぬときが多々あるのだ、それを待ってましたとばかり喋り

だすのはただのガキである。

2019年大型台風の時・・・

大人の男はまず自分がどんな状況にさえ立っていられる体力と、次に力の

ない人に手を差し伸べる体力と考えかたを持ち合わせなければならないと

改めて思った。



コメント