goo blog サービス終了のお知らせ 

My Song My Foolish Heart

4月に12年の単身赴任が終わりました!、山が好き、キースジャレットが好き、街道歩きが好き、2012年中山道を完歩しました

旧質美小学校あとはにぎやかだった。

2025-03-23 13:28:25 | 徒然なるままに


わち山野草の森から車で20分ほどに旧丹波町立質美小学校があります。

一度行ってみようと思って、小学校の教室にいろんな店があります。

丹波町の地域活性化の取り組みで地元あげて取り組んでいます。

喫茶店 しずく

昔のままの校舎です。



足踏みオルガン なつかしい・・・


手作りおかきの店をのぞいてみた。


気さくなおばあさんが一人でやってる店


どれも一袋200円という良心的な感じ

これ食べてと試食といいながら大きいおかきを1枚食べた、結構おなか膨れる

昼食べてきたからきつい・・

ということでお買い上げ


グラニュー糖かけのおかき

おまけつきで200円

中にはピザ屋も食堂もあるので、今度はさんやそうの森の帰りはここで

ご飯をたべるとするか・・・

コメント (4)    この記事についてブログを書く
« わち山野草の森へ ミヤマカ... | トップ | 三年坂 伊集院静を読む »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (そらへい)
2025-03-24 19:12:38
昨日、ちょっとした用事で母校の小学校に行って来ましたが、さすがにもう我々が通った木造校舎ではなく
面影は前提の琵琶湖の形をした池しか残っていませんでした。
木造校舎懐かしいです。とくにミザラが敷かれた渡り廊下は、私が通った頃と似ていて郷愁を誘いました。
返信する
Unknown (ツバメ)
2025-03-25 10:40:02
小学校の校舎が町おこしの拠点になるのはいいですね。
歴史が長かったでしょうか、昔ながらの木造校舎
どこかノスタルジックな感じがいいですね。
おかきがでかい!200円は安いです、お腹ぱんぱんに
なりますね😄 
おばけせんべいを思い出しました😋
返信する
Unknown (ken)
2025-04-05 17:47:55
そらへいさん
私の小学校はすでに鉄筋でしたが、床が木でした。
長野で単身赴任していた時に長野でも奥地の遠山郷
でもう廃校になった木造校舎二階建てがありました、
きれいに保存されていました、すごいいい感じで印象深かったです。
返信する
Unknown (ken)
2025-04-05 17:50:42
ツバメさん
小学校の廃校を活用して村おこしをしています。
いい感じの木造校舎です、なんとなく懐かしい
感じですね。
おかき、でかいですよ!1枚たべたらもう満腹する
感じですよ、安いでしょ200円!おばあさんが一人で趣味でやられているのですねもうけ度外視です。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

徒然なるままに」カテゴリの最新記事