京の四季 名勝散策 写真集

京都の観光、散策の参考にしていただければ幸いに思います。

祇園祭り 前夜夜景

2009年07月15日 | 京都歳時記
      宵々々山の前日13日の夜の様子です。 四条に面した函谷鉾 粽を買えば鉾の上に上る事が出来ます。









               









      









               
               菊水鉾 初めて鉾に登ってみました。








      









      









      









      









      









      









               
               上から見下ろすと結構な高さがありました。 巡行当日は、さぞ見晴らしが良い事と思いま
               すが、炎天下の中、団扇も扇げない中の数時間は相当きついと思いました。








      
      新町通り南観音山の手前です。








      
      南観音山  この日は、明日からの準備で屋台や夜店の搬入組み立てで大忙しの状況でした。








               









      









      









      









      









               









               
               室町六角上ル 黒主山 暗闇の中明日からの出番をひっそりと待っているようでした。
               他の山の埒が白木なのに比べて、今年から名前の如く誰が見ても一目で判るように白木
               を黒に加工されたそうです。
               歌人・大伴黒主の名前が由来です。


                         


            





      
      烏丸六角西入ル 浄妙山  宇治川の合戦で、三井寺の僧兵筒井浄妙と一来法師の奮戦の一瞬を人形組でとらえて
      おります。


                         










      
      室町四条下ル 鶏鉾 中国の故事から名前が付けられております。








               









      










コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 祇園祭 鉾建て 2009/07/12 | トップ | 東福寺塔頭 光明院 2009/07/10 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

京都歳時記」カテゴリの最新記事