Kおばちゃんのつぶやき

日々徒然に思うことの備忘録

検札ご用心!!(オスロ)

2008-12-05 23:59:16 | ノルウェー
今日はなにかと急がし日だった。
実は直前に思い出したことがあったりして・・まったくぼけぼけのkおばちゃんです。

午後には強風が吹きまくっていて、いつもの通り帰宅したらごっそりと葉が落ちていた。あわててゴミ袋をもって・・まったくね。

ようやく長い一週間が終わった・でもということは12月も一週間終わっちゃったんだよね。ああ・・怖いよ・・

●7月7日(月)

昨日と違って、ちゃんと目覚ましをセット(ったって携帯のアラームだけどね)したkおばちゃん。時間通りに目が覚めました。
だって、今日はもう午後にはここノルウェーを去らなきゃいけないから、時間がないのよね。

朝ごはんはいつもの通りたっぷりいただいて・・画像はありませんがね。
そして、例のようにお昼用にサンドイッチをちょっとこしらえてしまいました。あと・・持参のペットボトルにお水を頂戴いたしました。だって・・高いんだもん。
ごめんなさいね。

朝食のあとはロビーのPCにてメールのチェック(ったって日本語が入ってないので『きた』か『来ない』かしかわかりませんけどね)、そして一番肝心なことは、今夜お宿の場所が・・・地図が見たらなかったんです荷物の中に・・わからないので、例によって画面を画像(カメラで撮って)その上メモもして・・プリンターがないので・・という作業があったんです。

PCは1台しかないのだけれど先客がおりました。が、kおばちゃんが待っているとすぐに使用をやめてくれて譲ってくれました。大人だな・・と思ったkおばちゃんです。

そしてロビーから外をみると・・微妙なお天気。雨が降っているようないないような・・そこで悩んでしまいました。

実は当初の予定ではチェックアウト後、荷物をホテルに預けて観光しようと思ってたんです。そんな利用法を考えていたから駅から近いホテルにしたんですけどね。
でも・・もし雨がひどくなったら・・荷物を持って駅に向かうのはいやだし・・なんて考えて、荷物を預けずにチェックアウトする道を選んでしまったkおばちゃんです。
一人旅だとなにかと慎重になりますね。

駅でコインロッカーに荷物を預けることにしたkおばちゃん、場所は知ってます。そのため・・ではないですが、通りたんびに表示をみていたからです。


kおばちゃんは一番大きなロッカーを利用しました。

ここのロッカーは暗証番号式。お金を入れて扉をしめるとこのようなレシート状の紙が出てきます。
その紙に書いてある暗証番号を開錠するときに入力するのです。

そして、お気づきでしょうが・・・なんと日本語で操作できるんです。言語選択に日本語がはいっているのにはびっくりです。
この紙の画像は記念のためといくより、万が一なくしても暗証番号がわかるように撮ったものだったんです実は・・

身軽になり、さあ今日の予定の場所に向かいましょう。地下鉄に乗っての移動になります。

地下鉄は、今日は月曜日、そして通勤時間帯が丁度すぎていたので比較的すいていました。
その空いている車両にのりこんですぐ・・・なんと乗り合わせていたお兄さんがいきなり、身分証明書を出して『検札です。切符を拝見!』といってきました。
服装はごくごく普通の・・感じです。

kおばちゃんは、昨日買ったオスロパスを見せました。するとすんなりとOKです。
これです。

これは24時間利用OKなので、昨日朝出発が遅れた分、お昼過ぎまで利用できる・・ということになっています。
彼はkおばちゃんの切符の刻印をしっかり調べて『OK』といってくれました。

kおばちゃんの乗っていた車両にはもう一組お客さんが折りました。
彼は一人ではなく、別の検札官がもう一組の切符を検札しておりました。この画像で左に立っている後ろ向きの彼がkおばちゃんの切符を検札しました。

すると・・なんと彼らは切符を持っていないようです。そう、無賃乗車です!!
kおばちゃんを検札した彼も移動して、ちょっと離れたところで彼らを観察しています。
それが、冒頭の画像です。
検札した彼は、無線機をとりだして(携帯じゃなかったとおもいます)・・どこかに連絡祖してました。

残念ながらkおばちゃんの降りる駅が来てしまったので、その後の彼らを知らないのですが・・たぶんものすごい罰金を取られるんじゃないかと思います。

こちらでは、交通機関・・とくに鉄道には『改札』なうものがありません。
だから誰でも入れるのですが・・正直に切符を買っていないと、ものすごい罰金を請求されます。ま、自業自得ですけどね。

だから、切符は目的地まで正しく買いましょうね!!と思ったkおばちゃんです。

駅を降りて案内通にあるいたらこういう風景になりました。

さて、kおばちゃどこについたのしょうね。
あ、名前が書いてありますね。・・・残念。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 名前が・・(オスロ) | トップ | 日本の底力(オスロ) »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
直前でも (torachan0303)
2008-12-08 11:50:32
思い出せばまだまだという気がします。私、最近、過ぎてからということがかなり増えました。やばいです。

無賃乗車に対してってやっぱり厳しいんですね。まあ、正直が前提なんだから当たり前ですか。本当に正直が一番いいですね。
忘れ物・・ (kおばちゃん)
2008-12-09 11:00:11
思い出した・・というより、直前で人に言われて気がついたということろですね。
危ない危ない!だいたいはシュミレーションして用意するような事柄なんですけど、慣れてくると危ないです。

無賃乗車は日本に比ではありませんよ。罰金が。10倍以上は取られるんじゃないかな。
しかもこのときは2人連れでしたからね。

昔ウイーンの地下鉄内でも検札にあいましたが、ごくごく普通の格好をしたおっさんなので見た目にはわかりません。まるで私服刑事(笑)ですね。
正直と言う事に関しての原罪意識が違う気がします。
そう言う意味で見ると、日本はどうあがいてもアジア人です。

コメントを投稿

ノルウェー」カテゴリの最新記事