Kおばちゃんのつぶやき

日々徒然に思うことの備忘録

チップを払いたい!(ロンドン)

2006-02-13 11:59:48 | イギリス
昨日は友人に新年会(今頃?)を誘われていたのを忘れかけていて、夕方電話をもらってあわてて出かけた。メールのチェックを忘れていた・・というか仕事用のメールに入っていた。
外に出たら物凄く寒かった!

それに比べて今日は暖かくなる・・という予報ではあるが、なんか宣伝倒れの気がする。

先日来ご訪問頂いてるかたのHPにチップに関する悩みがでていたので、この前の夏の旅行のときに見た風景を思い出したので書いておこう。

最近好んでよく見ているテレビ番組に「世界美術館紀行」という番組がある。美術館そのものの解説・・のような番組、もちろん展示品にもふれているけど。そのなかで出発直前にテートモダンTATEmodernという美術館が紹介されていた。
2月1日付けのブログにも書いたとおり、ロンドンは久しぶりの都市、まずは新しいものを見てみよう!と訪問リストに入れておいた。

2日間の滞在でお買い物もしよう!というのだから結構忙しいスケジュール。夜はリサイタルを聞きに行くとにしていたので、午前中買い物、午後美術館というスケジュールを組んだのだが、kおばちゃんも所詮女性。買い物を始めたら時間を忘れてしまった!
結局美術館に着いたときには腹ペコ状態・・展示品もそこそこに最上階のレストランに直行!しかし満席で待ち?というかメニューの切り替え時間で調整中!ということでカウンターで飲み物などを頂きながら待ってやっとテーブルに案内してもらった。
一番窓側は先客がいたのでそれを待っている時間が無かったので一応窓が見える席・・に座った。メニューを読んでいて「ん?」と思ったのが『A discretionary 12.5% gratuity will be added to your bill for the benefit of serving and other staff』という表記。チップ込みっていうことね・・とkおばちゃんは解釈した。

そういえばここのスタッフは特に受け持ちのテーブルを回ってる・・という事ではなく、大まかなエリアで働いているという感じで注文をとったお姉さんと運んできたお姉さんは違っていた。
ふーーん。日本式なんだ!なんて納得してお会計をしようと思ったら、丁度私の前のテーブルの年配の夫婦が会計をしていた。話している内容ははっきりと聞こえてこなかったが、どうもそのご夫婦は「チップ」を渡そうとしている感じに見受けられた。それに対してウエートレスのお姉さんは「含まれているから入りません」と断っている様子。ご夫婦は「わしゃあんたにあげたいんじゃ!」ってことで押し問答をしていた。

結論は見逃してしまったが、おじちゃんたち古い人間には感謝の気持ちを表す表現として「チップを払いたい!」ができなくて「むっつり」というところだったのでしょう。

日本の無愛想なウエートレスに比べると、本とチップでもあげたくなる働きぶりでしたわ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする