観察館日記

藤前干潟の庄内川河口部にある名古屋市野鳥観察館の日記帳です。

波にもまれつつ

2020-12-19 23:03:32 | 冬の藤前干潟

【来館時のお願い】

名古屋市野鳥観察館は、新型コロナウイルス感染拡大防止の対策をして開館しています。

来館時には、マスクの着用等のご協力をお願いします。

詳細はこちらをご覧ください。

---------------------------------------------------

【年末年始のお休み】

2020年12月28日(月)~2021年1月4日(月)は休館します。

---------------------------------------------------

藤前干潟

今日の満潮時間 9時27分 潮位214cm

今日の干潮時間14時57分 潮位110cm

 

今日は雪の降った週の半ばに比べれば、厳しい寒さはなく、穏やかに感じました。

しかし、川面は波立っており、その中に採餌に懸命なヒドリガモたちがいました。

岩についたものをこそげているヒドリガモのペア↓。休んでいるのはマガモです。

時折、高い波をかぶっていましたが、全く気にする様子はなく、ひたすら岩についているものを食べていました。

こちらでは水面に浮きながら、岩や岸壁の餌を食べていました。

激しい波で体が動くので、思うようにくちばしが届かないことがあり、食べにくそうそうでした。

さらに、こちらでは群れでお食事中↓。

みんな下を向いて必死です。

昨日の日記で紹介したコガモは水面に浮かぶ水草のようなものを水とともに吸い、くちばしで濾して食べていたと思われますが、ヒドリガモは岩や石、護岸についたものをくちばしでこそげとって食べていることが多いです。

さらに、稲永公園では、春が近づくと、ヒドリガモが芝生に上がって、草を食べているるところが観察されます。

同じカモでも、食べ方や食べているものが少し違うようです。

 

最後は、稲永公園の木の梢にいたシジュウカラ↓。ヤマガラ、メジロと一緒に群れているのも見られました。

 

今日観察できた主な野鳥 ハジロカイツブリ3、カンムリカイツブリ74、カワウ28、ダイサギ2、コサギ2、アオサギ1、マガモ13、カルガモ30、コガモ35、オカヨシガモ10、ヒドリガモ8、オナガガモ1,402、キンクロハジロ60、スズガモ398、ミサゴ17、ハヤブサ1、シロチドリ30、ダイゼン41、ハマシギ575、コアオアシシギ1、イソシギ1、ダイシャクシギ2、ユリカモメ8、セグロカモメ3、オオセグロカモメ1、カモメ1、ウミネコ1、ズグロカモメ10

 

明日の満潮時間10時08分 潮位202cm

明日の干潮時間15時45分 潮位113cm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする