“氷姿雪魄”に背のびする……しろねこの日記

仕事の傍ら漢検1級に臨むうち、言葉の向こう側に見える様々な世界に思いを馳せるようになった日々を、徒然なるままに綴る日記。

すきへん・みみ・ふでづくりの漢字

2013-08-14 18:54:37 | 日記
今晩は。
お盆休みは母と出かけることが多いです。

あるデパートの入り口で偶然見かけた、「まゆ工房いいむら」さんの繭細工。

……そのねずみが他のねずみと比べてあまりに特別で、爪先立って米を食いに今にも動きだしそうなので、つい見入ってしまいました。
普段ねずみの置物なんて注目することはないのに。

こけしでも何でも、その作家さんの作品のいくつかのうち一つでも相性の合う、「うちに連れて帰りたい!」ものがあれば、それは凄い出会いだと思う。こちらの作品はまさにそうでした。

現在、ねずみ1匹、子馬1頭、へび2匹、赤ちゃんへび1匹が我が家に並んでいます。めいめい個性が違うんだけど、みんな何か喋っている気がする。
赤ちゃんへびの顔は、昔1990年代半ばにNHK教育「おかあさんといっしょ」で放送されていた、山村浩二さんのクレイアニメ『パクシ』のパクシに似ています。パクシはイルカだけど。
『パクシ』初めはなんだこりゃ??と奇妙な印象しかありませんでしたが、いつしかファンになっていました。

……まゆ工房いいむらさんは、福島県白河市を拠点にご活躍されています。
東北福島という地名からすぐ復興支援を連想される方も多いと思いますが、そういう背景は二の次で、とにかく一種のときめきとも言えるものをいただきました。有難うございました。ものを作る方として尊敬します。そして福島のことをまたひとつ好きになりました。これからも頑張ってください!!


今日は『要覧』200頁「耘」~「肆」です。


・「耕耘(こううん)」
→「耘」=田畑の雑草を取り除く。

・「耙(ハ)」=農具のまぐわの意。

・「耜(シ)」=農具のすきの意。

・「耡(ジョ・ソ)」=田畑をたがやす意。

・「耨耕(どうこう)」
・「鋤耨(じょどう)」
→「耨」=くわ。田畑の土をたがやす。
・「阿耨多羅三藐三菩提(あのくたらさんみゃくさんぼだい)」…仏教で、仏陀の至った最高の悟り。

・「耿耿(こうこう)」
→「耿」=きらきら光るさま。

・「聊爾(りょうじ)」…ぶしつけ。
→「聊」=かりそめ。
・「無聊(ぶりょう)」…たいくつ。
→「聊」=楽しむ。

・「聆(レイ)」…聞く意。

・「聒聒(かつかつ)」
→「聒」=さわがしい。

・「聟」=「壻」=「婿」=「むこ」

・「聳然(しょうぜん)」
→「聳」=そびえる、おそれる。
・「聳立(しょうりつ)」
→「聳」=そびえる。
・「聳動(しょうどう)」
→「聳」=おそれる。

・「聶(ショウ・ジョウ)」=ささやく。

・「聿修(いっしゅう)」…先人の徳を述べて学ぶ。
→「聿」=述べる。

・「肄習(いしゅう)」…練習。
→「肄」=習う。

・「書肆(しょし)」
→「肆」=店。
・「放肆(ほうし)」…放恣。→「肆」=きまま、ほしいまま。


次は、にくづき。