資格マニアの徒然草ブログ

目標としていた70歳で五百資格、2年前倒しで達成しました、これからはジャンルに関係なく、徒然なるままに書いていきます。

初詣登山と神社検定

2017年01月05日 | 地理・歴史系資格とその活用
第5回神社検定問題と解説 平成28年版3級2級1級
クリエーター情報なし
扶桑社

 初詣登山の最後は神社検定だ。筑波山神社だから、当然神社検定の対象だ。でも検定で出てきたかどうかはもう覚えていない。筑波山神社は江戸城守護の守り神と家康が言ったとか、バスの案内で言っていた。元旦はお天気が良かったせいか、神社は、ごったがえしていて、お参りして早々に登山口へ行った。御朱印帳も長蛇の列であきらめた。

 

 

 

 神社検定の話。実は神社検定のテキストは、昨年の本の整理収納のときに寄付してしまった。そのためお話するネタがない。というわけで、代わりにこんな話を聞いたことがある。

 神社の神様は一般に、普段は山の上にいて、お祭りの時だけ本宮に降りてくる。本来は山の上に行かないと神様に会えないが、不便なため、下の本宮でお参りするという。

 という訳で、筑波山も男体山と女体山に各々神様がいる。立派な奥宮もある。登山してわざわざ奥宮までお参りに来る人は信心深いとなる。私は信心深いのである。

 最後に神社検定の合格証が変わっている。木製のものだ。これは記念にしている。今年も良い年でありますように。

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 初詣登山と温泉ソムリエ | トップ | いざ、大阪へ »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。