メキシコの隅っこ

メキシコの遺跡や動物、植物、人や風景などを写真で紹介してます

花の咲く木

2007-04-30 12:37:42 | 植物
今日はちょっとアメリカはお休みして、メキシコに戻ります。

と言うのもですね、毎年3月くらいには満開になる
桜のような花の木があるんですが、
それが今年はなんか遅いなあ、と思っていたら、
今ごろ満開になってきました、それも町中いっせいに。

割と個体差のある木で、一本が満開でも他のはぜんぜん、とか
よく見たんですが、今年は本当にいっせい。

シティや中部高原地帯では紫色のハカランダがきれいで有名ですが、
残念ながらこの辺ではほとんど見かけません。
その代わりにあるのが、このマクリース Maculis(iにアクセント記号)という木です。



写真ではわかりにくいかもしれませんが、
濃いピンクから、薄いピンク、そしてほとんど白いのや、真っ白もあります。

 

真っ白のは、今日はちょっと撮影できませんでしたが、
まあ何となく色の違い、わかっていただけるでしょうか。

遠目には桜に見えるんですが、花はよく見るとかなり違います。
大きくてラッパ型、そして真ん中は黄色っぽかったりします。
以前にも書いた記事と写真があるので、そちらもどうぞ。
コメント欄に、花のアップ写真があるサイトへリンクもあります。



その一方で、鳳凰木という名前だと、ここで教えていただいた
オレンジ色のフランボヤンも、同時に咲いている始末。



セマナサンタはとっくに過ぎたのに、
暑くてたまらない異常気象に、樹木も花の時期を間違えてるんでしょうかねえ。



さらには、名前がわかりませんが、こんな黄色い花も満開。



ドイツでよく見かけたGoldregen「金の雨」というのによく似てますが、
葉っぱの形が違うし、
花の房も短いですね。



似たような黄色い花を咲かせているこちらは、



カッシア Cassia というらしいです。
以前参加したマヤ儀式ツアーに来ていたオーストリア人夫婦に教えてもらいました。
この木、実が細長く大量にぶら下がってるんですが、



中には黒い樹液のようなものが、硬い種を包んでいます。
その部分が、頭痛の特効薬なんだそうです。

ドイツにラクリッツ Lakritz っていう変なお菓子があるんですが、
それと同じ味がするんですよ。
まあ、懐かしいともいえる(笑。

ついでですが、マクリースの樹皮を煮出したものは、
かぶれたりしたときつけると肌にいいんだそうです。


最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
マヤ儀式ツアー (きりぎりす)
2007-04-30 20:12:35
に反応してしまいました。(^^;)>

なんだか、凄いツアーやね。
儀式を見るツアーなのだろうか?
それとも、儀式に参加するツアーなのだろうか?
参加するツアーなら、誰が生け贄になるのだろう?

マヤのピラミッドのてっぺんに連れて行かれて、
背中をドンと蹴とばされて、そのままゴロンゴロンと
地上まで転げ落ちるのかな?
それとも、セノーテにドボンと放り込まれるとか…

いたく想像を刺激されてしまいました。
返信する
花見だ、わっしょい♪ (あやたろう)
2007-04-30 21:24:12
すごいですねー。話には聞いた事があります。
(カンクンのツアー会社の方に♪)
ホント、遠目に見たら「桜」そのものではないですか!
一升瓶片手にお花見なんぞしたくなりました☆
・・・怪しいですねー、すんません^^;
返信する
Unknown ()
2007-04-30 22:16:12
>きりぎりすさん
マヤ儀式ツアーは以前にここで全部紹介してるから、
そっちを見てください。
カテゴリ「マヤ儀式ツアー体験記」のところです。

>あやたろうさん
これだけいっせいに咲くと、ホントに花見しなきゃ~、
って気になりますよね~。
まあ昨日撮った写真はどれも街中なので、
どうしても黒い電線がびゅんびゅんと通ってしまって、
あまり綺麗じゃないですが……。
でも今年初めて、街中にもこんなにマクリースの木があったんだ~!
と気がついてびっくりしたんですよね。
カンクーンで、一度ぜひ花見をしてください、一升瓶でも、コロナビールでも持って!
返信する
わ~! (紅茶)
2007-05-01 20:45:28
ほんと桜みたい! 可愛くてステキ!!
空の色がまた真っ青で爽やかですね。

東京は四月上旬で終わっちゃったけど、北海道では今日、桜の開花宣言がされたとか。五稜郭公園にでも見に行きたいなあ。
返信する
>紅茶ん ()
2007-05-02 10:40:24
ね~、桜みたいでしょ。
散るところがまた、桜のようにはかないんですよ~。
今日、またいっぱい写真載せたのでみてやってね。
日本では順調に北上してってるんですね。
マクリースがこんなにいっせいに咲くのって、
異常気象のせいかしらん、とか心配になるほどです。
でも今日堪能してきたからまあいいか(?)
返信する
あぁ、やっぱり!! (あちゃこ)
2009-04-18 19:34:10
あぁ、やっぱりメキシコのマクリース(Maculis)ってタベブイア(Tabebuia)のことだったのね!!
私、マクリースって名前、初めて聞きました!
でもこれでメキシコのマクリースについての疑問が解けてすっきりしました。ありがとう。
返信する
>あちゃこさん ()
2009-04-19 04:23:42
そう言えばこの記事には学名一度も出してませんね……。
メキシコでの名称についてもよくわからないところが多々あり、
このブログでも他の記事で何度か同じご指摘いただいているんですが、
そのときにいろいろ調べてコメント欄に書いていますので、
興味がおありでしたら、ぜひそちらも参考になさってください。

http://blog.goo.ne.jp/kamegomatamago/e/d50f765c4764145dbf75fe926b4006fd
こちらで奈美子さんというかたから、
http://blog.goo.ne.jp/kamegomatamago/e/d6e5bfc8489a0ba6ee258c1ba902df20
こちらではベルさんとCherryさんというかたから、それぞれご指摘いただいてます。
特にCherryさんへのお返事に、タベブイアの別名をたくさん載せてますので、
参考になれば幸いです。
返信する