花耀亭日記

何でもありの気まぐれ日記

佐藤猛 著『百年戦争』超サクッと感想(^^;

2020-10-16 10:43:53 | 読書

佐藤猛 著『百年戦争』(中公新書)を読んだ感想を書いていなかったので、超サクッと

読もうと思ったのは、ブルゴーニュ公国を百年戦争の中で俯瞰的に見てみたいという興味だったが、なんのなんの!イングランドとフランスという国家意識もまだ混沌としていた時代から、近代的国家意識の形成に至る、百年を超える両国の思惑と領地をめぐる戦いの歴史の複雑さに、もう読みながらヘトヘトになってしまった。

「百年戦争は、イングランド王が主従関係を切断しようとして始まった。その後、フランス貴族のさまざまな思惑に引きずられながら拡大し、複雑化した。そして、フランスの軍事力が勝ったからではなく、フランスの国家が統一されることによって終結した。」(P269)

フランスの白百合貴族であるブルゴーニュ公家の思惑が色々と事を複雑にしたのも確かで、アラス会議でフランス王家と手打ちした後でも、薔薇戦争中のヨーク家と手を組んだり(シャルル・ル・テメレールとマーガレット・オブ・ヨークの結婚ね)、結局シャルルがナンシーで戦死した後に本貫の地ブルゴーニュを含めフランス王国内の領地を失うのだから…。

そう言えば、昔見た映画「冬のライオン」の主人公はアンジュー伯ヘンリー2世プランタジネットと王妃アキテーヌのエレオノールだったが、それに息子たちとフランス王フィリップ2世が絡む話で、舞台はシノン城だった。

ヘンリー2世がフランス王国内にフランス国王よりも広大な領土を所有していた時代(アンジュー帝国!)の話であり、その息子たちがその領土を失うのは時間の問題だったのだぁと、今にして思う。



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
王室 (山科)
2020-10-17 07:12:19
冬のライオンはDVDをずいぶん前に買っております。キャサリン・ヘップバーンという名優をこれではじめて知りました。
イングランド王と王妃が歩く道に鵞鳥?がいっぱいいるのが衝撃でした。英語のヒアリングという意味でも買ったのですが、しかし、この時代は、ヘンリーとアリエノールは英語じゃなくフランス語で話していたと思います。アリエノールはオック語なまりではなかったか? 英国といってもノルマン・コンケスト以降、イングランド宮廷はフランス語、下層階級は英語という分断国家でした。
百年戦争というのを、英仏戦争とみるから理解しにくいのだと思います。これは、ノルマンも含んだフランス貴族の派閥
戦争だと考えるとおかしくない。近代国家成立前ですから。
スウェーデン王室というのもナポレオン以来なさけないところがありますから、この際エクスカリバー発見の少女URLをスウェーデン女王に戴冠したほうがいいんじゃないかな。ダライ・ラマのような選出方法もありますしね。
返信する
山科さん (花耀亭)
2020-10-18 02:00:30
「冬のライオン」で英語のヒアリング勉強だなんて凄いですね!!
で、本当に近代国家成立以前の戦いなので、読みながら頭の中まで混沌としてきました(^^ゞ

>ヘンリーとアリエノールは英語じゃなくフランス語で話していた
そうなんです!!この本にも書いてありました。なにしろ二人はフランス王国内のアンジュー伯とアキテーヌ女公ですし、おっしゃる通り当時のイングランド宮廷はフランス語だったようですし。

ちなみに、後世の話になりますが、あのカール5世(カルロス1世)もフランドル出身で母語がフランス語ですし、本当はシャルルと呼ぶ方が自然なのかも?と思ったりしています(^^;

おお、あの錆びた剣は本当に本物なのでしょうか?!(・・;)
返信する
 (山科)
2020-10-20 19:32:59
剣については、URLで
返信する
山科さん (花耀亭)
2020-10-20 22:53:14
ヴァイキング時代の剣のようですね(^^;
湖で少女が発見!というのは確かに伝説じみていますね。
ロマンのあるニュースをありがとうございました!!
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。