goo blog サービス終了のお知らせ 

行動派の I love muscle beauty!

強い者は美しい・・・

アジア選手権2005(58)

2010-01-16 21:56:43 | 観戦記2005
5位の選手の締めくくりは、このポーズで決めてみました。

わかりづらいかもしれませんが、お尻はわずかに宙に浮いています。
すなわち、両手でバランスをとりながら体全体を支えているわけです。
この力強さも、フィットネスのルーティンでアピールするポイントのひとつです。
それにしても、流れの止まらないルーティンで写真を撮るのは難しいです(苦笑)。

というわけで、今日はフィットネス160cm級5位の選手をご紹介いたしました。
こんな感じで明日以降も、1人づつご紹介していきたいと思います。
これで10日は持ちそうですね(笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アジア選手権2005(57)

2010-01-16 21:53:16 | 観戦記2005
今度はハイキックを決めたシーンを、ご覧いただきましょう。

フィットネスのルーティンでは、このように体の柔軟性をアピールする動きを盛り込むのも定番ですね。
ギュッとへこんだ腹筋が、またこたえられません(笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アジア選手権2005(56)

2010-01-16 21:48:38 | 観戦記2005
スパッと脱いで、こういう感じになりました。

最初に体全体を覆うような衣装で登場しながら、それを脱ぎすてて身軽な姿になって躍動するという流れのルーティンは、インパクトがありますね。
日本のフィットネス選手では、あまりやる人はいないようですが・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アジア選手権2005(55)

2010-01-16 21:45:06 | 観戦記2005
というわけで、第2ラウンドのルーティン最初の写真はこれです。

なぜか黒い衣装で、後ろ向きになっていますが・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アジア選手権2005(54)

2010-01-16 21:42:07 | 観戦記2005
5位の選手の第1ラウンドの写真を、もう1枚お送りいたします。

この選手は、ボディフィットネスにも出場していましたね。
同じビキニでの比較審査となる第1ラウンドでしたが、ボディフィットネスのときとはビキニも変えてきたようです。
さて、第2ラウンドではどのようなルーティンを見せてくれたのでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アジア選手権2005(53)

2010-01-16 21:37:40 | 観戦記2005
こんばんは。
さて、今日は2005年アジア選手権のフィットネス160cm級の、第2ラウンド(ルーティンラウンド)をお送りする予定でしたが、実は第1ラウンドでの個別紹介を忘れていたことに気がつきました(苦笑)。
そこで今回は紹介のスタイルを変えて、決勝進出した5選手を1人づつ第1ラウンド・第2ラウンド双方の写真を使って、とくとご紹介していこうと思います。

まず今日は、5位の選手をご紹介しようと思います。
地元・韓国からのエントリーですが、最初に第1ラウンドの写真からご覧ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする