Teddy Bear’s Diary

自作のテディベアの写真で、絵本を読んでいくようなページをつくりたい

市場

2010-02-20 | テディベア

国際通りの中央辺りの道を曲がるとすぐに公設市場があります、市場で元気をもらって帰ることにしました。

 

サングラスをかけた豚、

 

ちんまりとパックされたお肉屋さんの風景に慣れていると、ダイナミックに置かれたお肉にびっくり、

 

魚たちは熱帯魚のようにカラフル、

 

まるで絵のようですが、生きているニシキエビ、蟹、ハリセンボン、夜光貝、

 

シマラッキョウ、黄色い人参、ゴーヤ、生姜、

 

沖縄各地の塩、鰹節、果物、蒲鉾、おじさんに見立ててもらって買って帰ったスターフールーツとマンゴスティンはほんとうにおいしかったです。

 

泡盛も古酒になるとお値段も高くなりますが、格別とか。

 

市場での楽しみは新鮮な素材を使った食事、市場の2階に上がると、たくさんの食堂が並んでいます。

 

午後2時を過ぎた遅い昼食でしたが、1軒のお店に入って、ぱっと目に入ったグルクン定食を注文、

 

これが大ヒット、グルクン(タカサゴ)は唐揚げにしてあるのですが、さらっとしていて全く油が感じられず、ほとんど焼き魚といっていいほどの感じ、こんなにおいしく魚を食べたのは久しぶりのことでした。
沖縄シリーズは今日で終り、明日から15日にロケ撮影した「くーたんの海」第2話をはじめます。

 

土曜日のおまけ
バンクーバーオリンピック男子フィギュアで、高橋大輔選手が銅メダル、織田選手が7位、小塚選手が8位に入賞しました。
バンクーバーテディ2010(写真はシュタイフのホームページから転載)です。
シュタイフショップ銀座からのメールによると、このテディベアを浅田真央選手にプレゼントしたところ、お礼の手紙が届いてお店に展示してあるそうです。
来週いよいよ女子フィギュアの競技がはじまりますね。  

最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (みぞやん)
2010-02-20 07:42:32
お肉屋さんすごいですね~
沖縄って豚肉料理が多いようですが、サングラスかけた豚さん「おい!買ってけ!」って買い物客に超えかけてませんでしたか?
それにしても、お肉屋さんでこんなに固まりで置いてあるのはなんとなく嬉しい気持ちになるのはなぜでしょうか。今夜はステーキなんておもってしまいました。
バンクーバー男子フィギアアクシデントも有ったようですが、よく頑張りましたね。クマさんも応援ですね。来週からがまた楽しみです
返信する
Unknown ()
2010-02-20 09:07:57
私も沖縄の市場行きました。

あの豚の顔って実際見ると、どんな感じに?と思いましたけど、意外に?全然平気で楽しかったです。
あの、熱帯魚くんたちはどんなお味なんでしょう?
あと、黄色い人参も!どんなお味なんでしょうね。

市場って、その土地の食文化が見れるので、面白いですよね。

フィギュア、日本の若者たち頑張りましたねぇ。
どの選手も精神力が凄いですよね。
返信する
Unknown (なほ)
2010-02-20 10:23:44
旅行って、市場なんかを見に行くのが
一番楽しみなんですよね~。
その地の文化が一番良く分かります。
ぶたさん、すごいですね!

沖縄料理って、いくら外食が続いても
健康が維持できそう!
おさかなも、奥の方の小鉢も、スープも
ヘルシーで美味しそうです。
返信する
Unknown (アゲハ母)
2010-02-20 11:35:57
国際通りの市場!活気があって楽しそう~♪
サングラスの豚さんに思わず笑ってしまいました!
あと「ニシキエビ」を「ニシキヘビ」と間違って読んでしまい、ええぇっ!?って思っちゃいました(苦笑)
泡盛古酒、飲んだ事があります~、ドロッとしてて甘味がありましたが、何だか薬用酒っぽかったです

男子フィギュア!高橋選手の銅メダルは感動しました!織田選手も小塚選手もよくやりましたよね
女子フィギュアも頑張って欲しいですね
返信する
市場 (まーく2)
2010-02-20 14:38:57
自分も市場の2階で食べました~~♪
市場は、同じ日本とは思えない内容ですよね。
カラフルなお魚さんとか、関東では考えられないですもん。
でも食べたら美味しいんだろうなぁ~~。
確かに自分もあの市場で元気もらった気がします!
返信する
Unknown (シー坊)
2010-02-20 14:57:01
ご無沙汰しておりました
沖縄紀行、素敵でした~
市場の風景は、圧巻ですね(特に豚さん・・・)
以前沖縄に行ったとき、市場迄は行きませんでしたから
とても新鮮で面白いです
この、陳列されているカラフルなお魚は
普通の食用なのでしょうか(笑)
水槽に入れて飼ってもきれいですよね
返信する
Unknown (くまみ)
2010-02-20 16:32:01
豚さん、もしや、紅の豚さん?
お空も飛べちゃうかんじがします。

フィギュアのくまさん、ステキですね。
華麗で、さすがシュタイフさん!
返信する
Unknown (Donn)
2010-02-20 16:52:31
市場は見るの物が目新しいので
楽しいです。
豚さんがサングラスかけているのがインパクト
強いです。
シュタイフのベアさんの応援でメダルに期待
できそうですね。
返信する
市場 (jun)
2010-02-20 18:24:27
>みぞやんさん
サングラスをかけた豚さん、市場の2か所で見ました。
ユーモアがあっていいですよね。
バンクーバーオリンピック、みんながんばっていますね、応援にも力が入ります。

>和さん
サングラスがワンクッションあるからでしょうか、残酷な感じがしませんよね。
お魚はおいしいとのことでしたが、グルクンしか食べてないので、わかりません。

>なほさん
沖縄の人って健康的ですよね。
市場っていいですね。
スープには生の海苔がたっぷり入っていて海の香りがしました。
小鉢は豚耳の胡麻和えと角煮とお豆腐です。

>アゲハ母さん
あっ、私は書くときにニシキヘビって書きそうになりました。
写真だと、絵の具で彩色したようですよね。
男子フィギュア、3選手それぞれががんばっていましたね。

>まーく2さん
市場での食事はおいしいんですよね。
なにしろ活気がありますから、元気がもらえます。

>シー坊さん
市場まではなかなか足が伸ばせません。
カラフルな魚たちは結構大きいので、大きな水槽を用意しないと飼えませんね。

>くまみさん
そう、紅の豚さんかも。
シュタイフのバンクーバーテディはフィギュアスケートモデルですね、金メダルがとれそうなテディベアです。

>Donnさん
サングラスをかけると生々しさが薄らぎますね。
真央さんもこのテディのプレゼント、うれしかったことでしょう。
がんばってほしいですね。
返信する
市場 (ガリ)
2010-02-20 19:09:10
市場って、活気があってほんとに元気をもらいますよね。
その土地の珍しい食材があったり、楽しい方言に出会ったりと興味がつきませんよね。
サングラスの豚さん、存在感ありますね!
そうそう沖縄で食べた豚足、美味しかったです。

女子フィギュア、楽しみです!
返信する

コメントを投稿