Teddy Bear’s Diary

自作のテディベアの写真で、絵本を読んでいくようなページをつくりたい

お土産

2011-05-31 | テディベア

現代玩具博物館のミュージアムショップで求めたドイツ製の木彫りのうさぎ、きれいな木目が生かされています、身長11cmほど、

 

買い物籠を持ったのと鶏を抱いたのがペアになったのがいましたが、1匹だけのでがまんしました。

 

先日紹介したライフェンドレーン、豚と象の2種類、今回の買い物の中で一番うれしいものです。

 

一辺が5cmほどのミニチュアチェス、チェス盤は木の象嵌でできていて、この品質のものはもう作られないのではということでした、駒を並べるのにピンセットがいりそうでした。

 

軽く回すだけで、よく回るこま、かわいい瓶に入っています。

 

木製のマラカス、「森の音楽会」の撮影にどうかなと思いましたが、小さなくまには大きすぎたようです。 

 

ウォーターゴースト、デカルトの潜水夫とも言われ、16世紀のフランスの物理学者・哲学者だったデカルトの考えた原理に基づいたおもちゃです。
水を入れたペットボトルの中で自由自在に動かすことができるはずなのですが、いろいろ試しましたが、うまくいきません。
ショップに置いてあった見本で楽しんだだけにちょっと残念です。

 

アトリエで作った以外にMr.ポッキーのキットをもう1セット、

 

手前のシャボン玉はプレゼントしていただきました、後ろ側のは以前から家にあったもので、中身がなくなっています。

 

おるすばんのくーたんへのお土産は帰りに乗った新幹線「さくら」の模型でした。

 

見て、見て、列車の模型ってこんなにいろいろあるんだよ~。

現代玩具博物館のシリーズは今日で終わりです。

ミュージアムショップ

2011-05-30 | テディベア

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ミュージアムショップには夢のあるおもちゃがいっぱい、見ているだけでも心がゆたかになってきますが、やはり、見ていると、ほしいなと思ってしまいます。
ドイツの木のおもちゃがすきなんだなと改めて思いました。
買ってきたものをすこしだけですが、明日アップします。

アトリエ

2011-05-29 | テディベア

 

 

 

現代玩具博物館のアトリエに続く壁側には、オートマタを動かす仕組み、仕掛けが展示してあります。

 

アトリエでは、おもちゃ教室が開かれたり、ミュージアムショップで買ったキットでおもちゃを作ることができます。

 

移転前のアトリエは広いスペースでしたが、ここでは狭いスペースしかとれていませんでした。

 

スペースは狭くても、館長さんの指導はやさしくていねいで、おもちゃ作りの楽しさに惹き込まれていきます。

 

作ったのは、Mr.ポッキー、いろんなポーズが楽しめるようになっています。

 

カットしてある木に軽くサンドペーパーをかけて、ペイントして、組み立てます。

 

顔の目と鼻と口は館長さんにお願いして、私はピエロにしたかったので、髪の毛の毛糸をカラフルなものにして、上着の白、ズボンの赤、靴の青を木目を生かす塗料で塗りました。
簡単な組み立てなのに、ゴム紐を通す足の穴を反対にしてしまう失敗をして、やり直したので、少し時間がかかりました。

 

上着の水玉模様は家に帰ってからアクリル絵の具で塗りました。
これとよく似た仕掛けのこまむ・どぉるが2体ありますので、このピエロといっしょにサーカス出演のために練習する風景を後日アップの予定です。

さくらんぼ

2011-05-27 | テディベア

さくらんぼ、さくらんぼ、うれしいな~。

 

うふっ、おいしいよ。

 

たけおくん、大丈夫?

 

うん、ぼくも、食べてるよ、おいしい~。

 

昨日、山口県を除く中国地方が梅雨入りしましたが、午前中は時折ぱらっとする程度で、なんとか雨が降らずにすみました。

 

katsuraさんのお庭のサクランボが赤く熟したので、ガリさんとたけおくんといっしょにいただきに伺いました。

 

さくらんぼは赤い宝石といわれていますが、そのとおりの美しい実を木から直接摘んで食べるしあわせ~。

 

持って帰る分は、すでに枝ごと切ってくださっていました。

 

お庭では、サマースノー、フェアリー、モスクなどいろんな種類のばらが咲きはじめていて、これはごく一部です。

 

いただいた牛乳ゼリーの上のソースはお庭のばらの花びらで作ったジャムです。
katsuraさんの草木染工房では、春のショップがひらかれていますが、今日と明日が最終週です。

 

さあ、さくらんぼジャム作り、枝ごといただいて帰ったさくらんぼの実を摘んで、 

 

楊枝で種を取りますが、この仕事を今回はひとりでこなしたので、2時間かかりました。
さくらんぼの種は乾燥させて枕にするといいといわれています。 
 
 

種を取った実にその半量の砂糖を加え、30分ほど弱火で煮詰め、途中でレモン汁を加えます。

 

出来上がったジャムのお味は最高です。

現代玩具博物館のシリーズは、今日はお休みして明日からまた続きます。

オートマタ

2011-05-26 | テディベア

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

イギリス、フランスなど海外の作家、日本の作家の、オートマタです。
ここでは動かしていないので、どんな動きをするのか想像するのが楽しいです、
ペーパークラフトのオートマタもあります。

積み木

2011-05-25 | テディベア

 

 

 

 

 

 

 

 

 

子どもたちの想像力を育む積み木や木のおもちゃです。
1枚目の写真は、2009創作玩具公募展(C-TOY CONTEST)でグランプリの加藤清克さんの「マグアングル」(左)、準グランプリの登内徹夫さんの「無題」(右)です。
コンテストのテーマは「子どもへのメッセージ」でした。

お人形

2011-05-24 | テディベア

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

かわいいお人形たち、子どもたちの心をわくわくさせる操り人形、動いているところを見てみたいなぁ。
大きな口をあけたわにはどんなシーンに登場するのでしょう。
最後の写真の動物のぬいぐるみはケーセン社のものです。

おもちゃたち

2011-05-23 | テディベア

 

 

 

 

 

 

 

 

 

現代玩具博物館のおもちゃツアーがひらかれる部屋におもちゃが展示されています。
移転前の建物にはたくさんの部屋があって、展示品の数も多かったのですが、移転後の建物はせまいので、おもちゃの展示はこの部屋とオルゴールコンサートの開かれる部屋の後壁面だけで、ちょっと残念でした。
存続できるだけでもしあわせとの館長さんの言葉に胸が詰まりました。
出かける前に知ったのですが、最近、美作市議会で増築の予算が通ったとの明るいニュースもあります。
2~3年後には倉庫に眠っているおもちゃたちも明るい場所でみんなに見てもらえることでしょう。
明日はおもちゃたちの表情をアップで紹介します。

手にやさしい

2011-05-22 | テディベア


Ripreの案件で、

 

ジョイモイストケアをいただきました。
手にやさしい洗剤でシェアNo.1、「手肌にやさしい洗剤を使いたいけど、汚れもしっかり落ちるものがほしい!」という声に応えて2010年2月に発売されました。

 

キッチンに置きたくなる、かわいらしいパッケージというCMどおり、さっそく置いてみました。
フローラルオアシスとフレッシュオアシス、2つのリッチな香りにつつまれ、毎日のお皿洗いが楽しくなりそうです、これから2週間使ってみて、その成果をまたご報告します。
ジョイモイストケア

 

母さん、ぼくのおやつのお皿も洗ってね。
は~い。



 

群馬県のフォルムカード第3弾は「吹割の滝」、東洋のナイヤガラといわれているとか、

 

1997年8月に訪れたカナダナイヤガラの滝の地図、霧の乙女号に乗って、滝壺のクルージングをしました。
押し葉はメイプルリーフ、14年たっています。

 

栃木県は「餃子」、宇都宮市内には有名店がたくさんあって、1999年からは宇都宮餃子祭りも行われているそうです。

 

水餃子は中国からの留学生龍さんたちと作って食べていましたが、焼き餃子は1・2回しか食べたことがありません。
これは2006年12月に訪れたドイツで食べたマウルタッシェンというドイツ風餃子です。
2枚のカードは榛名さんにいただきました、ありがとうございました。

 

みなさんのおかげで、もうこんなに集まっています、ありがとうございます。



 

見て、見て、すずちゃんが恐竜博物館に行ったんだって。

 

ぼくも行きたいなぁ。

 

だいすきな記念のスタンプも押してある~。
先日、すずちゃんのおかあちゃんからくーたんに福井県立恐竜博物館の手拭のお土産をいただきましたが、いっしょに入っていたパンフレットの紹介がまだでした。
くーたんが大喜びで毎日見ています、ありがとうございました。