Teddy Bear’s Diary

自作のテディベアの写真で、絵本を読んでいくようなページをつくりたい

MEMORIES(14)

2015-09-30 | テディベア

2014.10.17
2014年は、童画の王様と言われている武井武雄さんの生誕120周年でした。
かねてから行きたいと思っていた彼の作品が展示されている「イルフ童画館」に出かけました。
童画館の前庭に建つ彼の代表作「ラムラム王」の記念碑です。

 

2014.11.02
銀座のローズベーカリーで、setsuさん家のくまモンとデートしました。
setsuさん家のくまモンはシュタイフ社が作ったテディベアくまモン、大人気で発売直後1時間もたたずに売り切れたというエピソードがあります。
一度見せていただいたことがあるのですが、我が家のキーリングくまモンとぜひ会っていただきたくて、お願いしました。
このときはメイもくまモンのお付添いにふさわしい黒いお洋服で出かけました。

 

2014.12.10
12月はフェリシモハッピートイズお披露目会の写真が多いのですが、この年は、北海道のツチノコさんが初参加、なんと、お披露目会にも来てくださいました。
いっしょに宿泊もして、神戸ルミナリエも見学、翌日はちろりんさんのご案内で神戸の街を散策、楽しい交流ができました。

 

2015.01.04
ひつじの着ぐるみを着たそごうのキャラクターお買いものクマが発売されました。
家にやって来たお買いものクマが、着ぐるみを脱いで、メイに着せてくれたところ、ぴったりサイズで、しばらく、メイがひつじになっていました。

 

2017.02.02
3月生まれの赤ちゃんへのプレゼントに、良質のタオルで大きなテディベアをオーガニックタオルで小さなテデイベアを作りました。
3月5日に元気な男の子が生まれ、その子のお家で暮らしています。

 

2015.03.23
今年の絵はがきのプランのひとつにピクニックがありました。
広島市植物公園に草木染展を見に行きがてら、くまたちのピクニック風景も撮ろうということになり、小さなサンドイッチを作りました。
katsuraさんは、朝早起きして唐揚げを作ってくださいました。
結果としては、あれもこれものやり過ぎ感もあって、不採用となりました。

 

2015.04.29
Facebookに投稿されたイギリス旅行中の男性の1枚の写真がとてもおしゃれでした。
写真には、ノッティングヒルの古本屋さんで1冊の本を買ったと、ホテルのデスクにサングラスとこの本の表紙半分くらいが写っていました。
アマゾンの洋書で検索すると出てきたので、すぐに注文しました。
本の題名は「MUCH LOVED」、愛されたくまたちが醸し出す存在感というか、期待にたがわない1冊の本との出会いでした。

 

2015.05.27
松本かつぢさんの「くるくるクルミちゃん」アニメーション制作プロジェクトができました。
クラウドファンディングに参加させていただいて、7月6日の成立後、現在制作中とのことで、10月下旬頃にDVDが届く予定です。

         

2015.06.08
ラスムス・クルンプのワゴンショップが期間限定で東京駅にオープンしました。
5月連休の風邪が長引いて出かけられなかったので、東京の息子にグッズを買ってくれるように頼みました。
写真といっしょに、絵本、缶バッジ、お菓子などを見繕って買って送ってくれました。

 

2015.07.05
フェリシモの動物編みぐるみを月に1匹づつ編みました。
一番最初がクマのジョン、続いてネコ、ウサギ、パンダ、ブタ、この後届いたイヌで6匹が揃いました。
年末に、子どもたちにフェルトの手作りおもちゃを贈っている「チクチク会」にプレゼントするつもりです。

 

2015.8.31
カフェ・ケイリーで、ミニチュアティーセットの作り方を教えてくださったSさんが、シュタイフコレクションのミニチュアティーセットをオークションで落札してくださいました。
カップとソーサーが2客づつ、お皿とティーポット、シュガーポット、クリーマーがセットになっています。
すこし大きめサイズのミニチュアで、junとカシスにぴったりのサイズです。

         

2015.09.02
チェコのアニメ映画「KOOKY」、広島でも10月10日からの上映が決まりましたが、このときはまだ未定で、上映中だった松山の妹に頼んでぬいぐるみを買って送ってもらいました。
チェコの人形劇とアニメの大ファンなので、上映が楽しみでなりません。

★★★
2005年10月から2015年9月まで、10年間の写真から毎月1枚の写真を選びました。
最近では、月300枚のなかからの1枚です。
ぱぱっと選ぶので、見落としもあるし、重複もあるかもしれません。
風景だけ、静物だけのものは、お気に入りでも外しました。
テディベアたちを中心に、絵本や絵はがきやポスターに描かれたものでもくまが写っているのを選んでいます。
どうしても月1枚にできなかった何枚かを明日アップして、MEMORIESを終わります。
以降、10月7日のお別れまでは、いままでどおりのブログです。

MEMORIES(13)

2015-09-29 | テディベア

2013.10.10
愛媛県立美術館でひらかれていた「石本藤雄展 布と遊び、土と遊ぶ」に出かけました。
展示されている石本さんデザインのファブリックの一部です、写真撮影OKでした。
洋服などに仕立てられたものは、2013.10.11の記事で見ていただけます。

 

2013.11.30
スタバっくんとこいもちゃんの結婚式、無事に式を終え、ケーキカットのシーンです。
お祝いにたくさんのお友だちが駆けつけてくれました。

 

2013.12.09
リンツのチョコレートのくまさん缶、クリスマスのお祝い用にときどき、買っています。
缶もかわいいし、おいしいし、近くのお店で売っているとうれしいのですが、この辺りにはなく、いつもお取り寄せです。

 

2014.01.29
熊本のくまモンスクエアに出かけました。
くまモンデスクにあいにくくまモンは不在、代理のくまモンたちが迎えてくれました。
ショータイムには、ほんもののくまモンに会えましたよ。

 

2014.02.23
みかんさんご夫妻のお車で、念願だった「飛騨高山テディベアエコビレッジ」に連れて行っていただきました。
館内のくまさんたちと、みかんさん家のそふとんくんとジェミーくん、Donnさん家のパンダくん、ジャッキーちゃんたちと記念撮影です。
朝市や古い町並みの散策、おしゃれで最高のお味のイタリアンレストランでのランチなど、楽しい思い出がいっぱいです。

 

2014.3.27
だいくうぽんちゃんとみるくちゃんオリジナルのキットカットをいただきました。
2012年12月に横浜の街をごいっしょしただいちゃん、くうちゃん、ぽんちゃん、みるくちゃんと遊んだお話をしながら、エルとメイのうれしいおやつタイムでした。

 

2014.04.30
「星の王子さまミュージアムの」入場招待券をだいくうぽんさんからいただいたので、上京中に出かけました。
箱根への旅ははじめて、ミュージアムはもちろん、道中のバスからの風景、小田原の町もゆっくり楽しむことができました。

         

2014.05.19
絵はがき用にと前の年に撮った写真は、緑がきれいに出なかったり、くまたちの目線があってなかったり、バットが短かったりで使えなかったので、撮りなおしました。
新しくバットを丸棒から削って作り、草丈のいいときを待っての撮影です。
コンパクトデジカメではこれくらいが限界かと、この年の絵はがき5枚のうちの1枚になりました。

 

2014.06.19
古い写真です。
ブログをはじめるずっと前に友だちが展示の案内はがきを作るために撮ってくれました。
レトロなサーカステントはkatsuraさん作、当時、いろんな施設を巡回展示していたので、組立式に工夫して、小さく折り畳めるようになっています。
展示では、もっと賑やかに、団長さんがシルクハットから鳩を出し、ピエロは逆立ち、一輪車乗り、輪くぐり、空中ブランコ、綱渡りなども演じていました。

 

2014.7.21
シュタイフ社から限定でくまモンキーリングが売り出され、予約受注だったので、すぐに予約しました。
とってもかわいいくまモンがやってきてくれました。

 

2014.08.31
「思い出のアーニー」の原作者ジョーン・G・ロビンソンさんの「テディ・ロビンソンのたんじょう日」の1シーンです。
もう、うれしくって、いまならあたまで立つことだってできそう!なテディ・ロビンソンです。
この本を読んで、我が家のくまたちは、頭で立てるかどうか、試しっこをしていました。
さあ、誰か、立てたのでしょうか。

 

2014.09.21
くーたんの宝物はたくさんあるのですが、どんぐり袋もそのひとつ、自分で拾ったのや、いただいたのを大事にとっています。
久しぶりに袋をあけて、どんぐり図鑑のどんぐりと比べてみるようですね。

MEMORIES(12)

2015-09-28 | テディベア

2012.10.26
銀座のシュタイフショップで、Donnさんが小さなパディントンを見つけてお買い上げ、左の大きなパディントンはsetsuさんがイギリスから連れて帰った子です。
ショップの方が気持ちよく記念撮影させてくださいました。

 

2012.11.26
ぐるんぱが絵本から飛び出してきて、エルといっしょに自分がモデルの「ぐるんぱのようちえん」を読んでいます。
パペットつきの絵本を買って、5歳の子にプレゼントしました。
息子たちもだいすきな絵本でした。

 

2012.12.10
この年から、ハッピートイズプロジェクトにガリさんが参加、たけおくんもいっしょにお披露目会に行きました。
テルルンさん、ちろりんさん、ガリさん、Donnさん、私が作ったのが、同じケースに展示されていて、びっくり、大喜びでした。

 

2013.01.15
中村開己さんの楽しい本、うごく!魔法のペーパークラフト「カミカラどうぶつ」から、パクパクワニを作りました。
背中を押すと、大きなお口をぱくっとひらくしかけです。
お口の中には、カエル、小さなワニ、小さなカメがいます。
「わっ、お口のなかにカメちゃんがいるよ」とくーたんが大喜びしています。

 

2013.02.15
Donnさん家のキャンディちゃんが遊びに来てくれました。
キャンディちゃんは、メリーソート社のパンキンヘッドチーキーです。
広島で開催中の「ひろしま菓子博2013」のキャラクター、キャンディ婦人にキャンディちゃんが、スウィーツ姫にメイが変身して出かけました。

 

2013.03.21
この年の絵はがきのテーマのひとつを人形劇にしたので、試作品の三匹のこぶたを手持ちのオーガニックタオルで作ってみました。
空き箱で簡単に作った舞台で、さっそく、エルたちが遊びはじめました。
このあと、舞台はkatsuraさんが本格的に木で作ってくださり、こぶたたちも改良して、撮影に臨みました。

 

2013.04.20
和さんのプレゼント企画に当選して、和さん手作りのテデイベアがやってきました。
このかわいさに、もう、めろめろです、名前をウーフとつけました。 

 

2013.05.12
5月3日と4日に「ウォーキングフェスタ東京ツーデーマーチ」がひらかれ、夫が東京滞在中の3日だけでも参加したいとのことで、集合場所の小金井公園まで同行しました。
JR東小金井駅から玉川上水沿いに徒歩で30分ほど、会場が見えてきました。
とにかく広い公園、都会のオアシスでした。

 

2013.06.23
たいくつだなぁ、だれか遊んでくれないかなぁ、朝からたいくつなくーたんでした。
元気にお外で遊ぶこぐまたちの写真とどちらを選ぼうかと迷った末、こちらを選びました。
ちょっとひどい夏風邪をひいて外に出られないいまの私の気持ちにぴったりだからかもしれません。

 

2013.07.14
setsuさんがアラスカでお求めになった絵本「Bear Story」をプレゼントしてくださいました。
「A to Z」の本は、単語がばらばらのが多いのですが、この絵本は、冬眠から覚めて冬眠に入るくまの親子の1年間が、AからZまでを文章の頭文字に使ってお話が続いていきます。
アラスカの自然のなかで暮らすくまらしい生活が描かれていて、一味違う絵本です。
くーたんと私のお気に入りの絵本になりました。

 

2013.08.04
この年のすいかは、まんまるではなく、なぜかラグビーボール型の楕円形でした。
1本の苗にこんな大きなのが3個もできて大豊作でした。

 

2013.09.04
昔、息子にもらったベアブリックをいくつか持っています。
コレクションするときりがないので、していませんでしたが、リラックマとコリラックマが発売されると聞いて、思わず買ってしまいました。 
リラックマ10周年記念のベアブリックリラックマクリアカラーとコリラックマクリアカラーです。
このとき、クリアカラーではないのも同時発売されました。


         

先ほど、ちろりんさんとツチノコさんから記念印などのお便りが届きました。
土曜日にはDonnさんからも届きました。
MEMORIESのシリーズが明々後日で終わるので、それからのご紹介になりますが、ちろりんさんからのお便りに、昨夜の中秋の名月、今夜のスーパームーンにぴったりの1枚がありましたので、紹介します。
嵩山堂はし本の絵はがきのうさぎと切手のピーターラビット、和洋のうさぎと神戸月見山郵便局の風景印が心憎い演出です。
ちろりんさん、ありがとうございます。
12:45追記

MEMORIES(11)

2015-09-27 | テディベア

2011.10.24
蓼科テディベア美術館でのオフ会2日目、みかんさんファミリーが到着して、いっしょに記念撮影。
ここは、再開前はレストランだったところですが、談話室になって自由にお話したりできるようになっていました。

 

2011.11.16
メイちゃんが一日消防隊長になりました。
テディベアのメイではなく、安佐動物公園のゾウのメイちゃんです。
上手に消火活動をして見せてくれました。

 

2011.12.26
イギリスのウィットニーの2012年イヤーズベアとパンダのMingです。
どちらもアンティークを復元したもので、アンティーク風に作られています。

 

2012.01.02
お正月の晴れ着姿のメイ、外国文化のテディベアにも和服がよく似合います。 

 

2012.02.10
katsuraさんからの連絡で、雪の状態がいいとのこと、先日の撮影の続きというかやり直しに出かけました。
サンタさんたちが木を伐りだして、作ったそり、薪ストーブに使う薪でkatsuraさんが作ってくださいました。
この年は被災地の子どもたちに贈る絵はがきを春と冬の2回作る計画をたて、雪の降るのを待っていました。

 

2012.03.13
Ripreのモニターに当選して、ドリームページで本作りの体験ができることになり、先日の雪の日に撮った写真で、今年のクリスマス用に1冊作ってみました。
今回作ったのは20ページの文庫本サイズでポータブル、前回作った「くまのくーたん」は40ページのA5サイズでスタンダードです。
このほかに、メッセージタイプとスタンダード・プラスがあります。

 

2012.04.05
ぼくたちは みなさんと てをつなぎたいと おもっています
この5まいのえはがきが そのきっかけと なりますように
<テディベアからのメッセージ>をそえて、春の絵はがき5枚を作った内の1枚です。
熊の森小学校1年1組の授業風景、katsuraさん家のお縁側でのロケ写真です。
本棚の上の水槽では、ミドリガメを飼っていました。

 

2012.05.29
ちろりんさんのこのお写真がシュタイフネイチャーワールドのフォトコンテストで最優秀賞を受賞しました。
ちろりんさん、おめでとうございます。
とてもうれしいニュースでした。

 

2012.06.16
くーたんファームの玉葱の収穫をしました。
苗は100本あったようですが、小さくても玉になったのは55個でした、確率55%は初挑戦の成果としてはまあまあでしょうか。
くーたん、おつかれさま、おやつにしましょう。
だいすきなさくらんぼのおやつです。

 

2012.07.07
3年前の七夕に、くーたんがいっぱいドーナツ食べられますようにと笹にドーナツを吊り下げている絵をみぞやんさんとTimくんが描いて送ってくださいました。
くーたんはこの絵を真似して、ほんもののドーナツをぶら下げたのですよ。

 

2012.08.04
5月27日に原田和明さんのギャラリー「オートマトン」で、手作り靴屋うずらさんの個展があり、そのときに注文していたjunの靴が届きました。
7月中くらいにはできると伺っていましたが、きちんと約束を守ってくださって、8月1日に届きました。
もちろん、人間用の靴屋さんですが、気持ちよくオーダーを受けてくださいました。

 

2012.09.13
「オムライス ヘイ!」、おいしいおいしい絵本がお気に入りのくーたん、1ページごとに真似をして、オムライスではなく、スパニッシュオムレツに挑戦しました。
スパニッシュオムレツ、ヘイ! ざいりょうだ!のシーンです。
このあと、ちゃんと上手に作ることができました。



 

今日は「中秋の名月」、明日は「スーパームーン」、奇跡のダブルコンボ!です。
広島地方は朝から快晴、美しいお月さまが見られそうです。

MEMORIES(10)

2015-09-26 | テディベア

2010.10.31
和さん家の和正くん、さくらちゃん、パン太くん、アレックスくん、にこにこくんがくーたんのハロウィンパーティーにやってきてくれることになって、お友だちも来てくれました。
みぞやんさんちのブーフくん、timくん、ホームステイ中のちろりんさん家のココアちゃん、ちろりんさん家のブラウンくん、Donnさん家のキャンディちゃん、ガリさん家のたけおくん、アゲハ母さん家のしろちゃん、新潟でしょ、大阪でしょ、松山でしょ、広島でしょ、ふだんは離れて暮らしてるけど、みんなとってもなかよしなんです。
パーティーがはじまりました。

 

2010.11.17
韓国の「木人博物館」です。
夫とふたりの個人旅行だったので、お気に入りの場所でゆっくりとした時間を過ごすことができました。

 

2010.12.08
テルルンさん、ちろりんさん、katsuraさん、Donnさん、私の5人とくまたちがフェリシモハッピートイズお披露目会の会場で合流しました。
今回出品しなかったkatsuraさんを除く4人全員のうさちゃんたちが、メインの展示ケースにいっしょに並んでいて、みんながびっくりしました。
パンダさんの作者大西亜由美さんのうさちゃんもいっしょに並んでいました。

 

2011.01.06
広島市消防出初式が1月5日午前10時から中央公園自由広場で開催されました。
その中で披露された広島市消防局はしご乗り同好会のみなさんの梯子乗りの熱い演技に拍手喝采でした。
しゅう防さんは放送席で、名講釈でした。
終了後、声をかけてくださり、演技の披露を終えた乗り手のみなさんが来夢たちといっしょにポーズを決めてくださいました。
こんな写真ってなかなか撮れませんよね。
しゅう防さん、みなさん、ありがとうございました。
みなさんの心意気がびんびん伝わってきました。

 

2011.02.10
くまたちのために、いろんな椅子を用意しています。
ライムが座っているのは、硬い木でしっかり作られたミニチュアの椅子、羽田空港のショッピングエリアにあったインテリアのお店で見つけ、すこしづつ買い足すのを楽しみにしていたのですが、すぐにお店がなくなってしまいました。

         

2011.03.11
山口県立美術館のロビーです。
3月2日から5月8日までひらかれていた「生誕100年 香月泰男 追憶のシベリア」を見に来ました。
ごいっしょしたなほさん撮影のものです、さすが、なほさんの目と腕は画家のもの、今までのくーたんの写真の中でいちばん格好よく写っています。
くーたん、うれしいね。

 

2011.03.29
みんなの知っているキャラクターが手をつないでいます。
リラックマもコリラックマもいます。
被災地の子どもたちに笑顔を贈りたいと、発起人の合田経郎さんがアーティストに呼びかけた「てをつなごう だいさくせん」です。
賛同してくれるアーティストが増えると手をつなぐキャラクターも増えていくそうです。
日を追うにつれ賛同者が増え、最終的にはたくさんのキャラクターが手をつなぎ、三陸鉄道ではラッピング電車も走って、被災地の子どもたちの心を癒しました。

毎月1枚づつ選んでいる写真ですが、2011年3月だけは2枚選びました。

 

2011.04.28
裏の畑を探検、探検、くまの子どもたちが遊ぶようすを撮った写真の1枚です。

 

2011.05.27
ガリさん家のたけおくんといっしょに、katsuraさん家のさくらんぼをいただきに出かけました。

 

2011.06.20
エルは本を読みながら、イースターバニーがイースターエッグを届けてくれるのを今か今かと待っていました。
「ぼくのことを忘れたのかなぁ」、気になって仕方のないエルは、ポストを覗きに外に出てみました。
「エルとピッピ」のお話しのはじまりの部分です。
「くーたんの海」、「はしご乗り」に続く5人のプロジェクトで撮影をすすめました。

 

2011.07.08
被災地の子どもたちに贈る絵はがきを作りました。
今までに撮りためていた写真のなかから、katsuraさんとふたりで選んだ5枚の内の1枚、雨の日のカシスです。

 

2011.08.09
ミッフィーちゃん生誕55年を記念して、「ゴーゴーミッフィー展」が全国各地を廻って、最後の広島にもやってきました。

 

2011.09.28
メイがミニーちゃんとお揃いの水玉のお洋服を作ってもらいました。
ちろりんさんからパスポートをいただいて、Donnさん家のパンダくんたちとお出かけしました。
飛行機に乗って、アンバサーダーホテルに泊まって、ランドとシーを楽しみました。

MEMORIES(9)

2015-09-25 | テディベア

2009.10.11
北原照久さんの「ブリキのおもちゃ博物館」に出かけました。
何千というブリキのおもちゃは、とても写真に撮れきれません。
見とれているので、写真のことも忘れてしまったりします。
広いお庭には古い木馬もあって、とてもうれしいjunでした。
博物館のすぐお隣りには「クリスマストイズ」もあって、1年中クリスマスの気分を楽しむことができるようになっています。

 

2009.11.30
現代玩具博物館で買ってきた工作キットのアニマルウォーク(くまときんたろう)作りに挑戦しました。
机の端までとことこ歩いてきて、端まで来ると、ぴたっと止まります。

 

2009.12.03 
プチくま家の管理人さんからブログ「プチくま家の住人たち」4周年記念プレゼント企画の缶バッジが届きました。
ブログで活躍するクッキーくんとバンビーナちゃんがモデル、管理人さん自筆のイラストで缶バッジを作ってくださいました。
さっそく、junがクッキーくんのを、カシスがバンビーナちゃんのをつけて、大喜びです。

 

2010.01.26
5人でプロジェクトチームを作り、「くーたんの海」の撮影に入りました。
しゅう防さんのヨットでのロケ撮影、出航の朝を迎えたふたりをみんなが見送りに駆けつけてくれたシーンです。
小さなくまたちに紙テープを持たせるのに、しゅう防さんがボートを出してくださったり、かなり苦労しました。

 

2010.02.01
ハウステンボスの入門ゲートをくぐるとすぐそばにテディベア博物館テディベアキングダムがあります。
たくさんのテデイベアたちが迎えてくれました。

 

2010.03.20
ちろりんさんから届いたお便り、封筒の裏にはいつもかわいいテープが貼ってあるのですが、このテープがお気に入りのくーたん、おでこにぺったんしています。
送っていただいたのは三重県の豪華な伊勢えびのご当地フォルムカード、春のポスト型カードです、お母さまとちろりんさんが電車の旅で求めてくださった三重土産もいただきました。

 

2010.04.06
3日の土曜日、みぞやんさん、アゲハ母さん、ガリさんと春のショップで待ち合わせをして、オフ会でした。
お昼は我が家でパンを、みぞやんさん、ガリさん差し入れのシュークリームと苺のデザートを食べて、アゲハ母さん家のちぃちゃん、さっちゃんとくまたちとボール遊びをしたり、おしゃべりしたり、楽しい時間を過ごしました。

 

2010.05.15
katsuraさん家のお庭で「くーたんの海」の打ち上げをしました。
メインは北海道の鮭を1匹ど~んと使ったちゃんちゃん焼きです。
熾火がいい感じになったので、ほっけも焼くことにしました。
ちゃんちゃん焼きをお腹いっぱい食べたあとで、みんなちょっと無理かなといいながら、この大きなホッケを半身づつ食べた5人とくまたちでした。
ふしぎにお腹に入りました、ごちそうさまでした。

 

2010.06.02
メイがまーく2旅行社の「千葉ミステリーツアー」に参加して、いろんな名所に連れて行っていただきました。
最終日、まーく2さんがホットケーキを焼いて、お別れ会です。
まーく2社長さん、タリー添乗員さん、コナス添乗員さん、伊豆さん、タケシさん、周小郎さん、せやさん、ありがとうございました。

 

2010.07.15
東京滞在中に、伊豆テディベア・ミュージアムに出かけました。
ビッグサイトから浅草までの水上バスにも乗ったし、月島でもんじゃ焼きも食べました。
梅雨があけていませんでしたが、5泊6日の滞在中、雨に降られたのは、ほんの1時間くらいと奇跡的にお天気にも恵まれました。

 

2010.08.07
大西亜由美さんの「パンダのいる街展」が神戸市灘区民ホールでひらかれていたので、ちろりんさんに案内していただきました。。
左から、ちろりんさん家のパンダちゃん、主人公のパンダさん、パンダマラカスを持ったjun、赤ちゃんチャーリーを抱っこしたちろりんさん家のチャーリーくん、パンダを抱っこしたDonnさん家のパンダくんです。

         

しゅう防さん、katsuraさん、ガリさんと4人が集まって、今度撮影する「梯子乗り」の打ち合わせをしました。
部屋の中での仮撮影ですが、法被も小道具もできあがりました。
法被はkatsuraさんが本藍染で染めてくださり、私が仕立てました。
小道具の鈎などはkatsuraさんのご主人が作ってくださいました。

昨日までは、6か月分づつの紹介をしていましたが、日にちがないので、今日から1年分づつの紹介になります。

MEMORIES(8)

2015-09-24 | テディベア

2009.04.15
古い写真を探していたら、junの小さな頃の写真が出てきました。
junが生まれたのは(私が作ったのは)1995年7月7日です。
今年で20歳、くま年齢を人間の歳に換算すると80歳以上とか、テディベアはずっと住んでいるお家の人が希望する年齢で過ごすので、当てはまりませんけれど…。
この写真を撮ったときは、まだフィルムカメラで、現像してみたら、お風呂のタイルが汚れていて、あわててお掃除をして撮りなおしました。

 

2009.05.24
ちろりんさんとお母さまのテルルンさんが広島に遊びにいらして、katsuraさんとと4人で宮島にごいっしょしました。
この日は潮が引いていて、鳥居のところまで歩いていくことができました。
紅葉谷公園ではさわやかな若楓の緑が迎えてくれました。

        

2009.06.11
シルク・ドゥ・ソレイユの「コルテオ」公演を見て、ホテルに一泊、翌日、名古屋のアンティークオルゴールレストラン「赤い靴」でランチをしました。
「赤い靴」さんは、今はレストラン部分は閉鎖して、違う場所でオルゴールやアンティークグッズなどを扱うショップをオープンしていらっしゃいます。

 

2009.07.20
中国の茶芸館でお茶をいただきました。
併設されているショップには、お茶だけでなく、茶器なども売っていて、ミニチュアのポットを買いました。
カシスのチャイナドレスは若草色で、スカート部分がプリーツになったワンピースです。

 

2009.08.06
広島平和公園にある原爆の子の像には、たくさんの折り鶴が全国各地から寄せられています。

 

2009.09.23
今は閉館されてしまいましたが、東京の「オルゴールの小さな博物館」です。
アンティークオルゴールやオートマタがたくさん収蔵されていました。
ゼンマイを巻くと、少女たちはリュートやギターを上手に弾きます、ジュモーのビスクヘッドを使った少女たちのお顔は端整です。
この小さな淑女たちに会うために、junはスーツを着て上京しました。

MEMORIES(7)

2015-09-23 | テディベア

2008.10.15
北海道の地球岬です。
語源の「ポロ・チケップ」(親である断崖)がチケウエ→チキウ→チキュウと転化し地球岬という当て字が使われるようになりました。
後方にチキウ岬灯台が見えています。
室蘭にご実家があるkatsuraさんが案内してくださいました。

 

2008.11.30
テディベアを自分でも作りながら、時々、シュタイフベアやアーティストベアも買っていました。
これは、イギリスのベアアーティストEileen Jackmanさん作の「BLANDON(26cm)」、8体製作の内の3番が届きました。
セーラー服が裏つきできちんと仕立てられていました。
ソファは、当時、ハンズでほんものの椅子をミニチュアで作ってくれる企画があって、作ってもらったものです。
毎年、1脚づつ作ってもらいたかったのに、半年くらいで企画がなくなってしまいました。

 

2008.12.03
フェリシモのハッピートイズにいっしょに参加しているちろりんさん、テルルンさん、Donnさんと会場で会う約束をして、プチオフ会を楽しみました。
最前列に並んでいるちろりんさんのくまちゃん(左の白いモヘアの2体)を見つけて、カシスが大喜びしています。

 

2009.01.16
腰痛がひどくなって、施設での定期的な展示がむつかしくなり、広島市のなぎさ園と姫路市のさくら療育園に寄付することになりました。
なぎさ園への荷物は、特大のダンボールが、展示ごとに分類した「くまの森小学校」、「お店屋さん」、「キャンプ」、「秋祭り」、「サンタ村」の5箱、いろいろな樹木が2箱、ほかに、くまの洋服、スタンド、テディベアが1箱づつ、全部で10箱になりました。
箱に入りきらない背景布などが別になっています。
くまたちは、箱にびっしり詰まって旅立って行きました。

 

2009.02.03
くーたんが鬼になって節分の豆まきをしました。
「くーたん鬼さん、こんにちは」
ひよこたちがやってきて、おいしそうにお豆を食べています。

 

2009.03.18
シルク・ドゥ・ソレイユの専用劇場に「ZED」を見に行ったとき、JR舞浜駅で降りました。
ここは、ディズニーランドやディズニーシーで有名な駅、時間もあるし、せっかくですから、入口まで行ってみました。
中には入らず、入口で写真を撮っただけでした。
シルク・ドゥ・ソレイユの「ZED」はすばらしかったです。

MEMORIES(6)

2015-09-22 | テディベア

2008.04.28
ハウステンボスへのはじめての旅でした。
ホテルヨーロッパに2泊して、オランダの街並みによく似合うチューリップの花に囲まれて優雅な時間を過ごしました。

 

2008.05.24
裏庭続きのくーたんファームが田んぼだった頃、スズメノテッポウが穂を出すと、草笛を作っていました。
ピーと鳴る澄んだ音がだいすきでした。

 

2008.06.06
シャボン玉がだいすきです。
でも、ひとりでくまを持って、シャボン玉を飛ばして、シャッターを押すのはとてもむつかしいのです。
シャボン玉がたったひとつしか写っていないこともたびたびです。
この写真は奇蹟ですね。
 
 

2008.07.02
人参を収穫するカシスです。
この日、ガリさんご夫妻のじゃがいも掘りに同行させていただいて、たくさんのおすそ分けをいただきました。
じゃが芋の収穫と人参の収穫とどちらの写真を選ぼうかと迷いましたが、こんなにきれいな人参がうれしくてこちらになりました。

      

2008.08.21
みぞやんさんにいただいた絵封筒です。
思わず笑顔になるたくさんのすばらしい絵封筒をいただいたうちのひとつです。
上 封筒の宛名面 透明の窓からかわいい男の子がお顔を覗かせ、右側ではくーたんたちがおやつタイム。
中 封筒の裏面 宛名面を後ろから見た絵です。
下 封筒の中に入っていたお便り、この男の子が宛名面の透明の窓から見えていたわけです。
絵封筒というのは切手と絵をコラボさせて、というか、切手を絵のなかにとけこませて、絵の一部として、表現するものです。
いただいたとき、くーたんも私も飛び上がって喜びました。

 

2008.09.13
新幹線のなかのDonnさん家のチャーリーくんとjunです。
和歌山にお墓参りに出かけました。
和歌山市駅で、鬼太郎に出会って抱っこしてもらいました。

 
         

9月18日発売の童画のノスタッルジーシリーズ第1集酒井駒子さんの運動靴の天使の切手を貼って、東京中央郵便局の機械記念印を押したお便りがsetsuさんから届きました。

 

だいすきないわさきちひろさんの絵はがきは、setsuさんが小学生のときから持っていらしたものだそうです。
大事にしてらした絵はがきを使ってくださいました。

 

積み木の切手には機械印を、ロンパーちゃんとふうせんの切手には手押し印を押してくださっています。
setsuさん、ありがとうございました。

         

このたび発行の切手は、大判で、酒井さんの絵本がだいすきなこともありますが、どれもとてもかわいくて、永久保存版にしたいくらいです。

MEMORIES(5)

2015-09-21 | テディベア

2007.10.30
ハロウィンの仮装パーティーに参加するために、カシスが蝶の仮面を被っています。
目の位置がぴったり合うように、蝶の絵を拡大して作りました。
jun用の仮面は白色の蝶です。

 

2007.11.07
ノヴォデビッチ女子修道院を望む湖畔の道を鴨の親子が散歩をしています。
小鴨たちに混じって、お母さん鴨の後ろを歩いているのはカシスです。
この湖はチャイコフスキーが「白鳥の湖」の構想を練ったところだと言われていて、ロシア人の添乗員さんがカシスもいっしょに写真を撮るようにと勧めてくださいました。

 

2007.12.17
グリボエドフ運河の岸にキリスト復活聖堂があります。
1881年に皇帝アレクサンドル2世が暗殺された場所に建てられたので、「スパス・ナ・クラヴィ」血の救い、血の上の救世主教会といわれています。
教会の建設がはじまったのは1883年、サンクトペテルブルグにはめずらしい純ロシア風建築で、完成までに25年の歳月がかかったそうです。
それだけに建物の隅々にまで細かい装飾が施され、その素材もモザイクや彩色タイル、大理石などさまざまなものが使われています。
モザイク画は宗教的なテーマのものが多いのですが、運河に面した鐘楼の壁面には、帝政ロシア内の144の町、地域の紋章が描かれていて、内装も豪華絢爛、世界にもこれだけのモザイク画を持つ教会はほかにないといわれています。
赤の広場、エルミタージュ美術館、サンクトペテルブルグの街並み……、若い頃からロシア文学がだいすきだったこともあり、印象に残るロシアの旅でした。

 

2008.01.01
男の子用の晴れ着をちょっと贅沢ですが、正絹の縮緬で作りました。
羽織紐は、長男の嫁のお祖母さまが使ってらしたもので、とても繊細なものをそのまま使っています、江戸の粋を感じさせられるものです。
ミニチュアの凧は江戸の物産展で求めたもので、空を飛ばせます。
「飛ばねえ凧なんて売らねえよ」というおじさんの言葉どおりでした。

 

2008.02.04
男の子のくまたちにバレンタインチョコをプレゼントするカシスが、お茶をすすめています。
小さなパンキンヘッドのチーキーくんもうれしそう、お皿のチョコレートはだいすきなデメルのオランジェットです。

 

2008.03.03
お雛さまになりきって雛壇に並んだくまたちです。
この写真はずっと前に撮ったもので、まだ、くまたちはお洋服を着ていません。
展示のときも、お帽子と小物でそれなりの役を演じていました。
内緒なんですけど、お内裏さまの2匹のくまは、老夫婦になったり、お祭りの世話役さんになったり、学校の先生になったり、カメラマンになったり、なんとお相撲さんになったりもしました。
ぼんぼりは、キーウィの枝を削って色をぬり蝋燭を和紙でくるんだkatsuraさんの手作りです。
官女が持っている茶器セットは中国で買ったもの、お内裏さまの帽子、花束、扇子、五人囃子の小ドラムは手作り、マラカス、ハーモニカ、リコーダー、タンバリンはミニチュアの既製品です。