Teddy Bear’s Diary

自作のテディベアの写真で、絵本を読んでいくようなページをつくりたい

平和の礎

2010-02-19 | テディベア

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

平和の礎(いしじ)は、過去の大戦で最大の激戦地となった糸満市摩文仁地区にあり、平和祈念資料館、平和祈念堂などとともに整備されています。
刻銘碑は「平和の波永遠なれ」のコンセプトのもと、扇状に広がるデザインで、5つ折れタイプが68基、3つ折れタイプが46基設置されています。
2009年6月現在の刻銘者数は240,856名、そのひとりひとりのお名前は人として生を受けた命そのものです。
那覇からここまでの道中、随所に広がる荒れたさとうきび畑や家族全員の犠牲で無人になってしまった家など、いまなお政治に翻弄される沖縄の現状にも目を注がざるをえませんでした。

最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Donn)
2010-02-19 15:14:46
今でも大戦の痕が残っているんですね。
胸が痛みます。
魔文仁の丘も昔よりはきれいに整備されて
いるようですね。
返信する
Unknown (アゲハ母)
2010-02-19 15:25:58
ずらーーっと石碑が並んでて、名前もたくさん刻んであるんですよね・・・同じ名字が続いてるのを見ると、家族で犠牲になったのかと思ったり・・・
今でもあちこちにガマが残ってて遺品がや遺骨が残ったままだったりと聞きます・・・ツライですね
返信する
終わらない (旦サン)
2010-02-19 18:06:17
沖縄の違う一面のわかるところですね。

広島や長崎もそうですが、大戦の爪痕は深く残り
これからも忘れられずまた忘れてはいけないことなのだて思います。
返信する
平和の礎 (jun)
2010-02-19 18:24:42
>Donnさん
魔文仁の丘は平和祈念公園として整備されていて、その一角に平和の礎があります。
ひめゆりの塔もここもほんとうにきれいに手入れされています。
沖縄の方たちの心だと思うんです。

>アゲハ母さん
同じ姓の方が多いということもありますが、家族全員が犠牲になって、そのまま空き家になっているというお家が何軒か、道路沿いにもありました。
広島の原爆でもそういうことが起こっていますね。

>旦さん
美しい青い海だけでは語れない沖縄です。
米軍基地も押し付けられたまま、主権はないに等しいですよね。
負の歴史は忘れることなく、未来への警鐘にしなければなりませんね。
返信する
平和の波 (ガリ)
2010-02-19 19:39:53
悲しい歴史が刻まれた礎。
平和の波が広がるようにと願いを込めてデザインされているんですよね。
平和の波が、もっともっと大きくなって世界中に届きますように...。
返信する
平和の波 (jun)
2010-02-19 20:16:14
>ガリさん
平和の波が大きく広がっていってほしいですね。
そういう願いを込めて、外国人の犠牲者も含めて、そのお名前を母国語で刻むということが当たり前のことですが、実現されていていいですね。
返信する
Unknown ()
2010-02-19 22:30:00
犠牲者の思い、遺族の思い、そして私たち平和を願う者の平和の波が広がって、いつか平和が訪れます様に祈ります!
本当に、観光地沖縄の裏の姿を教えて頂きました。
返信する
平和の波 (jun)
2010-02-20 06:50:58
>和さん
平和の波の広がりが世界中に広がっていきますようにと願わずにいられませんね。
米軍基地問題など、とかく沖縄の人たちだけに犠牲を押し付けている私たちがしっかりと事実を受け止めることが大事だと思います。
返信する

コメントを投稿