Teddy Bear’s Diary

自作のテディベアの写真で、絵本を読んでいくようなページをつくりたい

木下サーカス

2007-04-10 | テディベア

 

ぼくのチケットだよ。
リングサイドの正面、前から2番目のいいお席がとれたんだって。

 
 
わ~い、サーカスのテント!

 

ねえ、見て、見て。
早く着いて、テントの周りを冒険してたら、テントの隙間から、ほら、きりんさん。

 

メインテントの周りには、いろんなお店がいっぱい。

 

ミニ鯛焼きとお茶を買ってもらって、ティータイム。
水笛も買ってもらったよ、お水を入れると、きれいな音がするんだ。

 

ピエロさん、こんにちは。
さあ、サーカスが、はじまるよ。
写真は撮れないんだって。

 

どきどきしたり、笑ったり、拍手をしたり、楽しかったよ~。
テントを出ると、おじさんがポラロイドカメラでぞうさんと記念撮影をしてくれる。
小さいぼくが写ってるのわかる?
このお金の一部が、ぞうさんの保護活動に役立てられてるんだって。

 

くーたん、ただいま~。
ライオンのパペット、おみやげだよ。

 

いい子してお留守番のくーたん、お菓子の詰め合わせもスターライトもあるからね。
うん、ありがとう。

 

くまのピエロたち(サーカス展示のときのスナップ)です。
このピエロたちがでてくるスライドショー、ちょっと、子どもっぽいつくりですが....。
ピエロ


久しぶりのサーカスでしたが、グレードがぐんと上がっていました。
席がよかったこともあり、臨場感抜群、ショーの展開も見事でした。
機械設備がおおがかりなものになっても、サーカスの本質は芸、なかなかのものです。
動物たちの数も多く、きりん1頭、しまうま4頭、象2頭、ライオン3頭、豹1頭、虎6頭、犬2匹が演技しました。
きりんがなにをしたか、わかりますか。
まあ、円形のステージに出てきただけでも感動しますけど....観客3人の手からバナナをもらって、次々と食べるというものでした。
なあんだと思うかもしれませんが、他の動物とちがって、調教がむつかしいのではないでしょうか。
はらはらどきどきの連続のなかで、ほっとできるひコマでした。
木下サーカス

最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (プチくま家の管理人)
2007-04-10 07:35:12
junくんお出かけじゃーん!よかったねぇ。

サーカスはくまもでたのかな。くまくま動物園みたいにサーカスの動物さんにjunくん、やぁってあいさつしてねっ。
返信する
木下大サーカス! (ガリ)
2007-04-10 08:59:54
私、サーカス大好きなんです。
木下大サーカス、行かれたのですね。
私も行こうと思ってるんです。
まだチケット買ってないのですが...。
junくん、ぞうさんと記念撮影!いいな~!
ぞうさんも、おすまししてますね。

くーたん、たくさんのおみやげ良かったね!
ライオンのパペットにスターライトも...。

返信する
サーカス (奈ッ津)
2007-04-10 12:45:02
いいですね~♪
娘と是非 次の機会には行きたいと思って
います。象さんとの写真撮影すごい!!
しっかりティータイムもしていいなぁ~♪
今度は是非 混ぜて下さい。
返信する
Unknown (なほ)
2007-04-10 13:48:28
あはは、きりんさんの演技
それはそれでいいかも。
怖がりな長男は、その方が喜びそうです。

14日、ちゃんと見ることが
できますように。。。
返信する
サーカス! (Donn)
2007-04-10 14:31:57
木下サーカスもいいですが、ベアさんたちの
サーカスも可愛くてグレードも高いですよ。
撮影禁止で楽しみにしていたのに残念でした。
機会があればいってみたいと思います。
返信する
サーカス (jun)
2007-04-10 18:14:53
>プチくま家の管理人さん
くまのjunも、客席から、手を振ったり、拍手したりしましたよ。
木下サーカスには、くまさんはいませんでした。
ボリショイサーカスのくまさん、かわいいですよね。

>ガリさん
ぜひ、いいお席で見てくださいね。
格好いいし、すばらしいショータイム、満足感でいっぱいです。

>奈ッ津さん
ぞうはタイから、象使いのタイ人といっしょに来ています。
ぞうが、タイ語しかわからないからなんだって。

>なほさん
14日土曜日だと、昨日も書きましたが、子ども連れで、当日券を買うのは大変なので、前売りの指定券を買っておいたほうが安全です。
きりんは、登場してくるだけでもうれしいし、えさをやる人に選ばれると(最前列の席の正面と左右で3人)大喜びですよね。

>Donnさん
くまのサーカスでも、オートバイドーム作りましたし、空中ブランコの展示をしたこともあります。
サーカスは、いくつになっても、楽しめますね。
返信する
Unknown ()
2007-04-10 19:44:37
わーい!サーカス、サーカス!
朝見た時はUP途中だったのか、今みたら、ぐーんと写真が増えてましたぁ。
サーカスのテント、ほんとにあーゆー形なんですね。
いいな、いいなぁ。
出店も沢山出てて、木下サーカスの規模の大きさが判りますね。子供が喜びそうなものばかり!
junくんもくーたんにお土産買って。
くーたん、家でお手伝いしてたのかなぁ。なんて思ったりしちゃいました。
返信する
お土産 (jun)
2007-04-10 20:31:33
>和さん
あはは、くーたんも、きっと、いっしょに行きたかったんですよね。
心なし、お土産をもらっても、ごきげんななめっぽいでしょ。
お土産は、テントのお店をまわっていたら、友だちが、くーたんのお土産にと買ってくれたんです。
とても、うれしかったです。
お店は、ラーメン屋さんやおうどん屋さん、お好み焼き屋さんなどもありました。
返信する
楽しそう (みぞやん)
2007-04-12 01:23:54
きりんさんの頭みえてますね。
麒麟さん連れてくる時電線が邪魔になんないのでしょうか
すぐそんな心配してしまいますよ・・・
くまさん 楽しかったようですね。ぞうさんと一緒の写真可愛いね
返信する
きりん (jun)
2007-04-12 06:42:11
>みぞやんさん
きりんの輸送は大変だそうです。
コンテナのなかで、首をすこし下げているそうですが、サーカスのきりんだからこそできるとのことです。
車のスピードはもちろん揺れにも細心の注意を払い、裏方さんの苦労もあってこそのサーカスですね。
返信する

コメントを投稿