
先々週の日曜日17日のブログで、テディ・ロビンソンが「いまなら、あたまで立つことだってできそう!」と大喜びしているシーンを紹介しました。

すると、だいくうぽんさん家のぽんちゃんが同じことをしたことがあるというコメントをいただき、だいくうぽんさんがそのお写真をアップしてくださいました。
ぽんちゃん、きっといいことがあったのですね、ほんとうに上手にできています。

そこで、我が家のくまたちですが、逆立ちはできていました。
サーカスの展示をしていた時のピエロも上手に逆立ちしているでしょう。

エルと竹登たちだって、ほら、

上手でしょう。
でも、あたまだけでは立てません。

男の子たちが楽しそうなので、メイもわたしだってできると挑戦、でも、はじめての挑戦では、すってんころりんでした。

エルに足を持ってもらって、練習したら、なんとかできるようになりました。

ぼく、あたまで立てるよ~。
どこかで、声が聞こえてきました。

チャーリーとシェラとん(神戸ベイシェラトンホテルのマスコット)です。
我が家にもあたまで立てるくま1匹と豚1匹がいました。
見学のひよこたちも挑戦したのですが、全員、すぐにひっくり返ってしまって、できなかったようです。

ムーミンは逆立ちですが、

ネットでは、ゆるキャラのペロリン(山形)があたまで立っていました。
ほかにも、いくべえ(青森)やぴちょん(ダイキン工業)も立っていましたよ。
みなさんのお家のくまちゃんたちはどうでしょう?
みなさんの光景、笑ってしまいました。
逆立ちって楽しいですね。
わが家のダッフィ、シェリーメイは頭で
立てました。(笑)
息子ちゃん、かわいいですね。
頭をついてでもできると、なんだか、うれしい気持ちになりますね。
目の前の風景が反対になるなんて、新鮮な体験です。
>Donnさん
わっ、Donnさん家のダッフィーくん、シェリーメイちゃん、すごいですね。
ちびサイズのダッフィーとシェリーメイはできませんでした。
私も逆立ち体験は中学生の時くらい、それも壁に向かってしかしたことがありません。
エルくんも、しっかりメイちゃんの足を持ってあげて優しいですね。
我が家は、たけおくんはできませんが、けん太くんはできましたよ!
うちのくまたちはやれるかなぁ~?
と思いましたが、手が頭より出るこが居ませんでした(笑)
こんばんは~。
わぁ逆立ち可愛いです
全部お写真可愛いのですが・・個人的にはエルくん?がメイちゃんをお手伝いしているところがほっこりしちゃいまいた。えへへ
可愛いです~
すごいですね、けん太くんはできたんですね。
たけおくんは残念でした。
我が家のくまたちには、しばらく逆立ちごっこ遊びが流行りそうです。
>和さん
頭では立てないけれど、逆立ちができるんですよ。
和さん家のくまちゃんたちはすこしお手手の短い子が多いのでしょうか。
ウーフもお手手が頭から出ませんでしたよ。
>みぃさん
メイがなんとかできるように、エルが足を持ってやっています。
息子たちも夫にこうして持ってもらってできるようになりましたが、私が子どもの頃は壁に向かってやっていました。
失敗でした~。
ピンアンもやってみましたが、
これまた転がっちゃいました。
なかなか難しいものですね。
さくちゃん、ピンアンちゃん、お疲れさまでした。
メイも練習してできるようになりました。
お父ちゃんはできるそうですから、教えてもらって、できるようになるといいですね。
でも、できなくっても、全く、困ることはありませんよ。
あっ、ガリさん家のけん太くんはタリーズくまちゃんですから、ユミさん家のタリーズくまちゃんなら、できるかもしれませんね。
みんな運動神経すごいですね。
メイちゃんも手伝ってもらってだけど出来たのに
我が家では、1クマも出来ませんでした。
メイちゃんのスカートの中に感心してしまいました。(笑)