Teddy Bear’s Diary

自作のテディベアの写真で、絵本を読んでいくようなページをつくりたい

福あつめ

2016-01-27 | テディベア

2016.1.21
このところ、お遣いものにしたり、お茶の時間に楽しんでいる「福あつめ」です。
各袋に数種類のおかきやお煎餅が入っていますが、パッケージの意匠も美しく、お気に入りです。

 

ティータイムのケーキ、ユーハイムのブレーメンの音楽隊から「ブレーメンを目指して」です。
チョコレートムースの中に、チェリーのコンポートとバニラムースが入っています。
ブレーメンの音楽隊はだいすきで、木のおもちゃや絵本もロシアで出版されたものなど3冊を持っています。

 

2016.1.23
この冬一番の寒波がやってきて、雪を被った甘夏みかんの実が1個落ちました。
4個の実のうち、1番上の有望株が落ちてしまいました。
寒い地方では年内に収穫して囲っておくとも聞いているので、そのまま置いて、ようすを見ています。

 

2016.1.24
北海道の冬の味覚「鮭の飯寿司(いずし)」です。
katsuraさんがご実家から届いたものをおすそ分けしてくださいました。

 

 

2016.1.25
長引いた風邪もなんとか治ったようなので、そろそろ手仕事をと、通院帰りに、新しいフェルトと手芸綿を買って帰りました。
まだ体力がないので、作るところまではいかず、なにを作ろうかなと考えながら、本を眺めているだけです。
1年かけて作りため、被災地と児童養護施設などにフェルトのおもちゃを送る活動をしている「チクチク会」に届けます。

 

 

2016.1.26
またまた寒波の襲来で、裏の畑のサニーレタスも雪にすっぽり埋ってしまいましたが、お昼頃に陽が射してくると、葉先に残った雪の結晶がきらきらと美しく輝いていました。

         

 

2016.1.27
写真を整理していると、昨年11月に銀座の新しいビルのお店で時計を買ったときのものが出てきました。
すきな文字盤とベルトを選べるようになっていて、迷いながらも、組み合わせを考えるのがとても楽しい時間でした。
結局、プレーンな文字盤と白と黒のベルトを1本づつ買って、今は、黒いベルトで使っています。

1月21日(木)から27日(水)までの1週間、Facebookにアップした写真の一部を紹介しています。

この冬最大の寒波

2016-01-20 | テディベア

2016.1.14
今年の干支お猿さんのお手玉です。
昨年、神戸のオフ会でちろりんさんにプレゼントしていただきました。
パソコンの横で、毎日やさしく見守ってくれています。

         

2016.1.15
小学2年生の孫がお友だち宛の年賀状用に描いたお猿さんです。
画用紙に大きく輪郭を描いたものをパソコンにスキャン、フォトショップで色をつけていました。

 

2016.1.16
JTBで土器製の鹿をもらいました。
お腹の中にお神籤が入っていて、引くと「末吉」でした。
宮島の鹿ではなくて、奈良の鹿だそうです。

 

 

2016.1.17
建て替えの決まった「広島アンデルセン」の現店舗での最終営業日でした。
いろいろな思い出が詰まったアンデルセンですが、53年前の結婚式のときには、友だちが企画してくれた人前式だったので、真っ白のテーブルクロス、グラスやポット、カップなどの食器類、サンドイッチ、苺、紅茶、ワインなどのケータリングサービスをしてもらいました。
息子たちの成長期、たくさんのパンを買いました。
お花もたくさん買いました。
15日、夫に付き添ってもらっての病院帰りに、アンデルセンに寄って、お気に入りのケーキでお茶をして、ちょっとめずらしい色のチューリップを10本買って帰りました。
窓辺に置くと、一気にひらきました。

 

 

2016.1.18
年末に買った菊も元気だったので、洋風にアレンジし直してみました。
残った茎丈の短いものはマッシュにしてグラスに生けました。

 

 

 

2016-1.19
この冬最大の寒波到来とかで、寒い朝でした。
居間の窓から覗くと裏庭が真っ白、玄関側の窓をあけてみると、ブロック塀の上にも道路にも積っていました。
そんななか、3軒お隣りの小学3年生の女の子が元気に登校して行きました。
ブロック塀の上の雪は夫が測ると18センチもあったそうです。

 

2016.1.20
昨日の雪があまりにもきれいだったので、雪うさぎを作りました。
外で雪だるまを作りたかったのですが、病み上がりで元気がなかったので、夫にボールに雪をとってきてもらって、台所のまな板の上で作りました。
お正月用の南天の葉と実が役に立ちました。
雪うさぎは、息子たちや孫が小さかった頃は、茹で卵を縦ふたつに切って、よく作っていましたが、ほんものの雪で作ったのは子どものとき、母に教えてもらって以来でした。

先週の14日(木曜日)から今日20日(水曜日)までの1週間、Facebookにアップした写真の一部です。
長引いていた風邪ですが、やっとなんとか治ったようです。
10日以上通院以外はほとんど一日中を寝て過ごしたので、体がしっかりしませんが、すこしづつ元気になっていくと思います。

年明けの日々

2016-01-13 | テディベア

2016.1.7
七草粥の日でした。
七草のうち五草くらいを摘んでいた横の空き地に新しいお家が建って摘めなくなったので、七草セットを買いましたが、はこべがほとんどで、ほかのを探すのに苦労しました。
ともあれ、おいしい朝粥を味わうことができました。

 

 

2016.1.8
映画「スターウォーズ」が大人気ですね。
広島市内にはラッピング電車が走っていました。

 

 

2016.1.9
ご近所のお庭の椿が咲きはじめました。
花芯の部分をアップしたら、和菓子の黄身しぐれを連想して、花より団子の食いしん坊だなと自分で笑ってしまいました。

         

 

2016.1.10
2014年4月に植えた2年苗の甘夏みかんが4個大きくなって黄色になっています。
植えてから1年目で結実してうれしいのですが、4個の内2個は、持つとなかがからっぽのように軽いんです。
どうしたのでしょう、ようすを見るより仕方がありませんね。
下の写真は道路を隔てたお家の大きな甘夏みかんの木です。
10年後にはこんなになるでしょうか。

 

2016.1.11
広島地方ではお正月の門松の下に葉牡丹を植え込みます。
庭先に植えたり、生け花にも使ったりします。
その園芸種だと思うのですが、アンデルセンのフラワーボックスに、とても美しいグラデーションの葉牡丹を見つけました。
大きさもとても大きく、下葉の白の緑の縁取りが美しく、まるでバレリーナのチュチュのようで、しばらく見惚れていました。

  

2016.1.12
11日は成人の日、若い人たちの希望にあふれた姿を応援したくなります。
受験生もこれからです、応援するお菓子を見つけました。
コアラのマーチのなかには、ばっちり、ファイト、100点、合格も入っていましたよ。

 

 

2016.1.13
年末に生けた菊の花たちがとても元気です。
街に出ることなく、スーパーで2束370円のを4束買って740円、例年になく節約モードのお花です。
緑色の小菊が気に入っています。
最近は洋花をフラワーアレンジメント風に生けることが多く、剣山なども捨ててしまったので、大きな器の中での固定がむつかしかったです。
お花といえば、昔、「投げ入れ」というのを輪投げのように花瓶にお花を投げ入れるのかと思っていて、どうしてあんなにきれいに入るのかなと不思議に思っていました。

1月7日から13日まで、Facebookにアップした写真の一部です。
9日のお昼頃から風邪がだんだんひどくなって、昨日までずっと寝たきりでした。
お薬は抗生物質ももらっていたので、飲んでなんとかなっていますが、今日、病院に行こうかどうか迷っています。

新春

2016-01-06 | テディベア

2016.1.2
今年の干支申の正月飾りです。

 

 

 

2016.1.3
2日のお昼、二男の家族といっしょに食べたおせちです。
孫も一昨年小学生になったときから、大人と同じものにして、大きなお重に詰めるのではなく、お重も小さめのものにひとり分づつ盛り付けています。
紅白蒲鉾といくら以外は手作り、昔はもっと種類を作っていましたが、最近は最小限になりました。
祝肴 数の子、黒豆、田作り
口取り 鯛昆布締め、いくら、山芋梅和え
和のもの お重 紅白蒲鉾、岩卵、菜の花、牛蒡、蕗、蓮根、人参、手綱蒟蒻、海老、なます、昆布巻き、きんとん
洋のもの お皿 ころころサラダ(海老、胡瓜、じゃがいも)、蛸と大根のカルパッチョ風、和風ローストビーフ

 

 

2016.1.4
お正月用の和菓子、源吉兆庵の「干支申」、両口屋是清の「ささらがた」です。
干支申の包み紙は正方形で折り紙のように折り畳んであり、日本の伝統文化を感じさせてくれました。

 

 

20161.5
鶴屋吉信の「寶ぶくろ」と玉子煎餅「福ござる」です。

 

2016.1.6
全国各地の銘菓を扱っている卯花墻で1点づつ求めた、「鶴乃子」、「おきあがりこぼし」、「蕎麦実くろこんぺい」、「月餅」です。

朝夕は冷え込みましたが、日中はあたたかい新春でした。
1月2日から6日までFacebookにアップした写真の一部です。

カレンダー「きずな」

2016-01-04 | テディベア

ぼく、くーたんです。
母さんが、今日はまだ水曜日じゃないから、ブログはアップしないっていうんだけど、とっても、うれしいから、特別にお願いしちゃった。
さっきね、ピンポーンってチャイムが鳴って、郵便屋さんが大きな封筒を届けてくれたの。
封筒をあけるとね、宮城県のふじ幼稚園のカレンダー「きずな」とひまわりの種がたくさん入っていたよ。

 

母さん、カレンダー、早く、壁に掛けて。

 

わっ、1月はライオンの歯医者さん!
ぼく、歯医者さんで定期検診してもらってるから、1本も虫歯がないよ。
この絵を描いたいりやまさとしさんのひよこのぴよちゃんの絵本、ぼく、持ってる~。

 

ひまわりの種には、ひな乃ちゃんからのお便りが入っていて、「くーたんへ かわいくさかせてね ひなの」って書いてあるんだ。
このひまわりの種「ビッグスマイル」は、去年の夏「笑顔広がれプロジェクト」さんに5粒いただいて、ぼくが蒔いたんだけど、ずっと芽が出なくて、土になってしまったので、今年また送ってくださいってお願いしてたの。
今年の夏はきっと咲いてくれる。
去年もがんばったけど、今年は水遣りももっとがんばるよ。
ひな乃ちゃん、お母さんのひろみさん、プロジェクトのみなさん、見ていてね。

 

東日本大震災の被災地でがんばっていらっしゃる「笑顔広がれプロジェクト」の高橋ひろみさんとのご縁があって、このたび、こんなにすてきなカレンダーとひまわりの種をいただきました。
ふじ幼稚園限定のカレンダーは、いりやまさとしさんのやさしいイラストが毎月、かわいいメッセージを届けてくれます。
プロジェクトの輪が広がってほしいし、今年1年、月初めにその月分を紹介します。
ひろみさん、ありがとうございました。

 

カレンダーつながりで、今年の我が家のカレンダー、エドワード・ゴーリーの2016年1月、

         

同じくゴーリーの「ダンシング・キャット」の1月、

 

昨年、ちろりんさんにいただいた大西亜由美さんのパンダさんの1月、
それぞれ、趣は違いますが、この1年、ともに過ごしていきます。