Teddy Bear’s Diary

自作のテディベアの写真で、絵本を読んでいくようなページをつくりたい

アドベント2016(12.22~12.24)

2016-12-24 | テディベア

2016.12.22(木)
クリスマスを前に、毎年読みたくなる絵本の「ミシュカ」(マリイ・コルモン作 ジェラール・フランカン絵 末松氷海子訳 セーラー出版)です。
2008.12.23のブログで、中身に触れています。
http://blog.goo.ne.jp/junbear2005/d/20081223

 

2016.12.23(金)
しかけ絵本「クリスマスのまえのよる」です。
トナカイたちの名前は、ダッシャー、ダンサー、プランサー、ビクセン、コメット、キューピッド、ドナー、ブリッチェン。
タイ出身の画家ニルート・プタピパットさんが切り絵の手法で描いた美しい絵本、途中にもすてきなしかけがあるのですが、最後のページに息をのむ美しいシーンが出現します。
表紙の折り返しには、次のように書かれています。
クレメント・C・ムーアの詩「クリスマスのまえのよる」すなわち「聖ニコラスの訪問」は、クリスマスの季節の古い伝承や言い伝えを書き直したもので、初版は1823年に出版されました。
第1行はとくに有名で、その詩の内容から、今も世界中の子どもたちに愛され続けているサンタクロースの姿のイメージを決定づけたといわれています。

 

2016.12.24(土)
フィンランドには森や馬小屋、サウナ小屋などを守るトントゥという妖精が住んでいて、クリスマスにはサンタクロースのお手伝いもする働き者だそうです。
四万十の森のひのきの間伐材を使って作られたトントゥのアドベントカレンダーは「フェリシモの森活部」と日本一の森林面積を誇る高知県のメーカーがコラボしてできました。
ひのきのいい香りがして、森の中を散歩している気分にもさせてくれます。
毎日トントゥをはめていってもいいし、はずしていってもいいし、帽子の穴に紐を通してオーナメントにもできるようになっています。
ていねいにカットされていて、この写真はその一部、アドベントカレンダー最後のイブの日付です。


クリスマスを心待ちにしてきたアドベントカレンダー、12月1日から今日24日までFacebookにアップしてきた写真をこちらのブログにも紹介してきました。
来年の酉年のはじまりにまたアップするかもしれません。

アドベント2016(12.19~12.21)

2016-12-21 | テディベア

2016.12.19(月)
先日、新しく求めたデンマークのツリー飾りにチョコとキャンディを詰めて、ツリーにぶら下げています。

 

2016.12.20(火)
お菓子を入れて飾る10センチ四方くらいのツリー用の袋を作りました。
そのなかのひとつ、くまサンタさんのクロスステッチです。
何年か前に、デザイン違いのクロスステッチで、かなりの数を作り、今年は大きなツリーなので、10個ほどを飾りました。

 

2016.12.21(水)
テディベアのくーたんは絵本がだいすきです。
クリスマスの絵本を本箱から出してきて、大満足です。

アドベント2016(12.16~12.18)

2016-12-18 | テディベア

2016.12.16(金)
ドイツ製の木彫りのサンタさん、緑色の袋の中には、やはり木製のお人形、機関車、積み木など、こどもたちへのおもちゃのプレゼントが入っています。

 

2016.12.17(土)
クリスマスシーズンにハウステンボスに出かけたときに出会ったサンタさんです。
同行したテディベアのjunは抱っこしてもらって、私は握手をしてもらいました。
大きなあたたかい手でした。

 

2016.12.18(日)
何年か前に出かけたドイツのディンケルスビュールのクリスマスマーケットで、ローソクを扱っていたショップです。
ディンケルスビュールは、第2次大戦にいたる戦争から奇跡的に免れ、無傷のままの中世の街並みを完全に残していました。
ドイツのクリスマスマーケットは、23日に店を閉めて、24日は、家族揃って、イブを過ごすそうです。

アドベント2016(12.13~12.15)

2016-12-15 | テディベア

2016.12.13(火)
ドイツのザイフェン村で作られているミニチュアセットの聖歌隊です。
後ろのシュバーンバウムと呼ばれる木にはいろいろな削り方があるようです。
聖歌隊のお洋服と、建物が青色をしたものも市販されていますが、赤色のを選びました。

 

2016.12.14(水)
ヨーロッパでは、クリスマスを迎えるのに、ツリー用の木を家族で森に伐り出しに出かけるそうです。
そのようすが組み木のおもちゃに表現されています。
こどもたちが触ってもいいように、角がまあるくやさしい手触りになっています。

 

2016.12.15(木)
ユニークな表情のマトリョーシカのサンタさん、3人しか写っていませんが5人います。
何年か前の妹からのクリスマスプレゼントです。

アドベント2016(12.10~12.12)

2016-12-12 | テディベア

2016.12.10(土)
いただいたレーザーカットのクリスマスカードの一部です。
最近、レーザーカットの技術が発達してきて、繊細なものがリーズナブルなお値段で手に入るようになりました。

 

2016.12.11(日)
真っ白な木々と動物たちのシルエットが美しいグリーティングカード、ひらくと立方体になり立てて飾れるようになっています。

 

2016.12.12(月)
金色のクリスマスベルです。
薄い金属製で繊細なカットが施されています。

アドベント2016(12.7~12.9)

2016-12-09 | テディベア

2016.12.7(水)
新しく見つけたクリスマス用の紙ナプキンです。
あひるさんたちもクリスマスを心待ちにしているようですね。

 

2016.12.8(木)
「TERADA MOKEI(テラダモケイ)」のクリスマスカードです。
とても繊細なクラフト模型なども製品化されていますが、老眼だと、ピンセットを使っての細工がすこしつらく感じられます。

 

2016.12.9(金)
ドイツのクリスマスマーケットで求めたお気に入りの絵はがきの一部です。
テディベアの絵はがきを何枚か作ってきましたが、こんな風景もいつか撮ってみたいなとずっと思っています。

アドベント2016(12.4~12.6)

2016-12-06 | テディベア

2016.12.4(日)
広島アンデルセンに何年か前にデンマークから1点だけ輸入された木製のアドベントカレンダーです。
縦39センチ、横38センチあり、1日分の箱にちょっとしたプレゼントが入ります。
一目惚れでした。
テディベアのくーたん用に横浜の「クリスマス・トイズ」で求めた機関車の形をしたもの、ツリー型のものなど、何点かありますが、今年はこれを出しました。

 

2016.12.5(月)
スコットランドの手工芸で有名なハンテル社のルドルフ、高さ6センチほどで、錫にエナメルでペイントされています。
クリスマス用には、サンタクロース、そり、袋、玩具、トナカイが作られていますが、トナカイのなかでも、このルドルフは限定の特別製で、角の細工などが繊細にできています。

 

2016.12.6(火)
ロイヤルコペンハーゲンのクリスマス用のカップです。
お皿などもクリスマス用のだと特別感があって、しあわせな気持ちになります。

今朝の新幹線で、宝塚に出かけ、手塚治虫記念館の特別展示「マルチクリエイター松本かつぢの世界展」を見て1泊、明日、神戸朝日会館の「フェリシモハッピートイズお披露目会」を見てから、広島に帰ります。
コメントへのお返事が明日の夜になりますので、よろしくお願いします。

アドベント2016(12.1~12.3)

2016-12-03 | テディベア

2016.12.1(木)
今日からアドベントがはじまります。
白くまさんの聖歌隊は、「笑顔広がれプロジェクト」の高橋ひろみさんにいただいた12月のカレンダー、いりやまさとしさんの絵の一部です。
カレンダーでは、4匹の白くまさんが歌っています。

 

2016.12.2(金)
身長5.5センチほどの小さなサンタさん、テディベアをおんぶしています。

 

2016.12.3(土)
10年前にドイツのクリスマスマーケットに出かけたとき、レストランにかかっていたアンティークのアドベントカレンダーです。
濃紺のビロード生地に金色の刺繡とアップリケが施されていました。
こどもへの愛のこもった手仕事ですが、こどもに媚びることのないシックな色合いで、今までに見てきたアドベントカレンダーのなかで、一番のお気に入りです。

このブログは一応終わりにしてお休み中ですが、12月のアドベントだけは、Facebookに毎日アップしている画像をこちらにも残しておくことにしました。