JSP_Blog

ジェイエスピー社員が綴る日替わりブログ

猫と暮らす一日

2023-08-24 09:00:00 | 日記
こんにちは!ハムです。

先日お迎えした保護猫のトライアル期間が完了し、正式に家族になりました!
(「猫をお迎えしました」の続報です。)
一緒に暮らして1か月半ほどですが、すっかり我が家の一員です。

朝は毎日猫が起こしてくれるようになりました。
頭突きやザラザラの舌で顔を舐められるのですが、これが結構痛い。。
反対側を向いても、すぐに体を飛び越えて来て「ニャ」と言われます。
朝ごはんの要求だと思いカリカリをあげてから二度寝しようとしたことも何度かあったのですが、それでも起こされます。
諦めて起床し、しばらく遊ぶと満足するようです。
休みの日はもう少し寝かせてくれと思いますが、甘えたくて起こしに来るのがかわいいので許します。(笑)

日中は基本的に人の近くにいます。本当に人懐っこいです。
このブログを書いている今は在宅勤務中ですが、猫は隣ですやすや寝息を立てて寝ています。

先日友人が家に来てくれたのですが、手を洗っているうちから覗きに来てすぐに慣れていました。
人がいないと窓際で日向ぼっこをしたり、寝室のベッドの真ん中で寝たりして過ごしています。
少しの時間でも外出するとお出迎えしてくれます!


夕方は黒缶の時間です。
黒缶は魚が原材料のシンプルなウェットフードなのですが、うちの猫はチュールよりも好きなようです。
準備をしている時から「ニャッオ~ン」と元気に催促してきます。
最近まで顎の軽い皮膚炎で薬を飲んでいたのですが、黒缶に混ぜると喜んで食べてくれました。

夜もずっと近くにいてくれるのですが、人間のご飯の時間だけは別室にいてもらいます。
猫は人間のご飯にあまり興味を持たないと思っていたのですが、うちの猫は何でも食べようとしてしまいます。
野良猫時代に人間の食べ物も食べていたのかもしれません。
ご飯が気になる+人の近くにいられないことで、ずっと扉のすりガラスの前で姿勢よく座り鳴き続けます。
罪悪感をかきたてられるので、急いで食べるようにしています。(笑)

寝るときは寝室のベッドで一緒に寝ています。
リビングで寝ていても、私がベッドに行ってしばらくするとタタタタと足音が聞こえ、「ニャ~」と言いながら寝室に来ます。
そして私の腕やお腹に頭を乗せて、ゴロゴロ言いながら眠りにつきます。
猫のぬくもりを感じながら寝るこの時間が大好きです!

親バカですが、こんなにかわいく、良い子が家族になってくれたことに感謝する日々です。
猫のためにも仕事を頑張り、質の良いご飯やおもちゃなど沢山貢ごうと思います!(笑)

(ハム)

シンプル入退室管理
  限りなくシンプルなタイムカードシステム

monipet
  動物病院の犬猫の見守りをサポート
  病院を離れる夜間でも安心

moni-stock
  一括スキャンで入出庫・棚卸作業にかかる時間を短縮
  お客様も現場も笑顔にする在庫管理システム

moni-meter
  脱・手書き!点検データをデジタル化して誤検針削減
  ローコストで導入しやすい設備点検支援システム

Smart mat
  重さセンサIoTで在庫管理に革新を。
  自動発注&メールアラートで欠品・発注ミスを防ぎます

株式会社ジェイエスピー
  横浜に拠点を置くソフトウェア開発・システム開発・
  製品開発(moniシリーズ)、それに農業も手がけるIT企業


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

システム開発未経験の奥様にWEB開発を教え始める

2023-08-23 11:15:07 | 日記
システム開発が未経験どころか、パソコンの操作もやっとの奥様に教え始める話しです。

奥様というのは私のいとこです。
先日お盆で親戚が集まり、先祖の法要を行いました。
そこで突然いとこから訴えられる、在宅勤務フリーランスプログラマーの希望!

奥様は現在齢30代前半。
3年ほど前に結婚し、旦那様・3歳の娘・1歳の娘と一緒に、当家の法要に来ていました。
子育てが大変な時期ですよこれ。
ですが、お金も入り用で稼ぎたいとのこと。

そのような中、近年急にパソコンの楽しさに芽生えたのだとか。
彼女なりに色々調べたところ、パソコンを使った在宅の仕事として、オフィス文書作成や、WEBの記事ライター、SEO対策(え?そこ?)があることがわかったそう。
とりあえず、その奥様のご友人の方もやってられたオフィス文書作成に挑戦するため、MicrosoftのOffice検定試験:MOS Microsoft Office Specialist) を勉強してみたり、WEBの記事を書くためにスクールに通ってみたりしているそう。
ですが、何かしっくりこないとのこと。

記事のライタースクールなどあるのですね。
よく商品紹介とかありますよね。
書いた記事を添削されるらしいです。学生時代の国語を思い出しますね.....
書いた文書に色々指摘されるのですが、いやほっといて....だそうですw

で、私がシステム開発やっていることは奥様もご存知なので、プログラマーに活路を見出そうとされ、法要を機に声をかけられたようです。

とにかくやる気は満々でした。
プログラム教えてーと。
いやはや、20年ほど前に肩車した子が結婚したかと思えば、今度は弟子希望ですか。

じゃやってみますかねー!!


というところで、人に教えることで私も成長するかなーと思い、お引き受けすることにしました。
しかしながら、私の主戦場はWEBアプリ開発、なかなか範囲が広い分野です。
近年、WEBはフロントエンド・バックエンドなどと守備範囲が分かれて語られますね。
確かにどの範囲も私はカバーできているつもりですが、オフィスとかライターとかの奥様に、スクールなど行かずにいきなりWEB開発....
いやしかし、少しプログラムできる程度では、稼げないでしょう。
ここは本人のやる気を信じて、WEB開発を教えることに決めました。

さて、言語はどうしましょうか。
私が最も経験の長いJavaは....いやー厳しい....
世界的にユーザー数も多く、本も多く、WEB以外にも応用が利き、初心者向けで、開発環境も容易に作れて、コード量も短くて済み、求人も多く、頑張れば高い年収も目指せる言語は......

PythonかJavaScriptか

2択まで絞りました。
普通ならJavaScriptに行くでしょうね。
フロントエンドもバックエンドも、JavaScript1言語でいけますので。
私はPythonによる業務経験もありませんし.....

なのですが、ここは私の勉強のためにも、Pythonを選択してしまいました!
応用も利きそうですし......
いやーしかし、やってしまったかなーーー.....

と思いながら、Pythonを改めてネットで調査し始めました。

WEBをやるなら、どのような言語で開発するにせよ、フレームワークは何か修得しないといけません。
Pythonの場合は、Django・Flask・FastAPI あたりが出てきますね。

この中で、求人が多く、稼げそうなフレームワークは.....

...Django???

えー!そうかもですけど、2人の子持ちの奥様にそれやらせるー?という声が聞こえそうですね.....
私もDjangoよく知らないというのに....
ですが、大規模向け、データベース連携、ログインなどセキュリティ対策、フロントエンド連携などが標準で備わっているというので、初心者でもこれマスターすれば最短で中級者へステップアップできるのではなかろうか!?

と考え、Python・Djangoを教えていくことに決めました。
本人のやる気を信じます!


さて、次にそのやる気をそがないようにするには、やはり何か簡単に本番で動くものができるのがよいのではないでしょうか。

少し前までは、herokuというPaaSが無料で使えていたのですが、有料化されてしまいました。
Pythonの業務経験はないのですが、実はherokuで小学生にPythonのさわりだけ教えたことがあったりします。
(今回はPythonでフリーランス的に稼がせないといけない)

無料でPythonでWEB公開できるPaaSが他にないか調べました。
やっぱり世界中の皆さん、herokuからの移行に悩んでおられるようでした。

ですが、今のところベストかと思われるのが、PythonAnywhereです。

WEBサービス上でPythonコードを修正し、Djangoを組み込んで世界へ公開できるようです。
ずっと無料で使えそうです。

よし、このサービス上でDjangoを使いながら、Pythonを学んでいただきましょう。
WEBなので、先ほどのJavaScriptや、当然HTMLも避けては通れません。
いずれはデータベース、SQLも必要になってくるか.....な? それはまだまだ先でよいでしょう。

まずは私がDjangoを学ばなければ。

PythonAnywhereで私個人のアカウントを作成し、Djangoを組み込んで、動作させるまでできました。
なるほど、HTMLのテンプレート機能を使えば、Djangoで世界中からアクセスできるWEBサイトを作りつつ、HTMLやCSSも触りながら、Pythonも触れますね。
まずはここまでかな。
スクショをとってPowerPointに貼り付け.....はい100ページ強の即席教材もできました。


そして第1回講義を8月18日にZoomで開催しました。
私は横浜、奥様は和歌山です。

第1回は、Zoomで画面共有できることの確認や奥様のパソコンのチェックだけでほぼ終わりましたww

奥様が子供たちを寝かせた後、21:00からスタートというのも、いやいや生活感溢れます。
旦那様の「よろしくお願いします」という声が聞こえてきます。
奥様からは、Zoomでパソコンを遠隔操作するだけで「すごーい」という.....

....これは先が長いぞー....予想していたこととはいえ....

スクショ教材は、いつから開始できるだろうか....
とりあえず、毎週土曜日 21:00から1~2時間、講義をすることにしました。

まず3か月ほどで、どれくらいまでいけるでしょうかね。
もちろん、講義外でも宿題をやってもらうのですが。

私は奥様をどれだけの期間で稼げる人材に育成できるでしょうか。
数万円でも稼げたら、とりあえず成功としましょう。
奥様のやる気をなくさせた時点でゲームオーバーです。

お盆を契機とした、壮大な実験の幕開けでございます。
(ゲーム....実験....というと奥様に失礼ではございますが....)

(酒)

シンプル入退室管理
  限りなくシンプルなタイムカードシステム

monipet
  動物病院の犬猫の見守りをサポート
  病院を離れる夜間でも安心

moni-stock
  一括スキャンで入出庫・棚卸作業にかかる時間を短縮
  お客様も現場も笑顔にする在庫管理システム

moni-meter
  脱・手書き!点検データをデジタル化して誤検針削減
  ローコストで導入しやすい設備点検支援システム

Smart mat
  重さセンサIoTで在庫管理に革新を。
  自動発注&メールアラートで欠品・発注ミスを防ぎます

株式会社ジェイエスピー
  横浜に拠点を置くソフトウェア開発・システム開発・
  製品開発(moniシリーズ)、それに農業も手がけるIT企業
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

観察

2023-08-22 10:32:00 | 日記
6月から絵画教室に通い始め、デッサンを学んでいます。
創作意欲を取り戻すことが目的です。

年明けから趣味であるイラストを描く頻度が落ちました。
時間が解決してくれるだろうと思っていましたが、半年経っても変わりませんでした。
うまく言葉にできませんが、自分が大切にしていたものをどんどん忘れていってしまうような気がして、絵に集中する時間が必要だと思いました。

そういうわけで、絵画教室には月2回ほど通い、1回あたり約3時間、 デッサンに取り組んでいます。
みなさんも学校の授業で経験があると思いますが、デッサンは鉛筆などを使い、モチーフを白黒でとらえて描くことです。
大学の授業で経験していますが、当時の私は時間がかかる上に「辛い作業」という認識だったので、自主的に取り組むことはありませんでした。
当時の私が、5年後に教室でデッサンをしている自分の姿を想像することはなかったでしょう。

この日のモチーフはスリッパを選びました。
ストライプを描くのが楽しそうだと思ったからです。
モチーフを決めたら大まかに形を取り、スリッパを観察して影を塗る、光の当たる部分を練り消しで抜いて、またスリッパを観察...の繰り返しです。
素材は? 形は? 大きさは? 質量は? 奥行きは? 光源は? 床との位置関係は? パースを正確に捉えているか? どうやって立体物を平面に落とし込むか?

ただスリッパを眺めるのではなく、様々な視点でスリッパを観察します。
「明るくなる部分でも、素材が布なので強く反射はしないから薄く影を塗る」というように、観察した結果を組み合わせて表現します。
描いては消して、描いては消して、を繰り返して仕上げました。



久しぶりにデッサンをして、「観察」と「視点を変えること」の大切さに思い当たりました。
今回のデッサンで私は、「スリッパのつま先とかかとは反っており、地面に接地していない」ということに気付きました。
今後、この気付きが役に立つ機会があるとは思えません。
ですが、今まで当たり前だと思っていたことも、視点を変えて見つめ直すことで、新しいことを発見したり、興味のないことを面白く感じたり、苦手だったことを克服できたりするかもしれません。
これは仕事においても、生活においても大切なことだと思います。

まだ通い始めて2か月ですが、創作意欲も徐々に戻り、筆は遅いですがイラストも描けるようになりました。
昔は苦手だったデッサンに救われたような気がします。
自分の中の課題は解決できましたが、絵画教室の先生によく「惜しいデッサン」と言われて悔しい思いをします。
これからも通い続けて絵はもちろん、「観察」することも上達します。

(しは)

シンプル入退室管理
  限りなくシンプルなタイムカードシステム

monipet
  動物病院の犬猫の見守りをサポート
  病院を離れる夜間でも安心

moni-stock
  一括スキャンで入出庫・棚卸作業にかかる時間を短縮
  お客様も現場も笑顔にする在庫管理システム

moni-meter
  脱・手書き!点検データをデジタル化して誤検針削減
  ローコストで導入しやすい設備点検支援システム

Smart mat
  重さセンサIoTで在庫管理に革新を。
  自動発注&メールアラートで欠品・発注ミスを防ぎます

株式会社ジェイエスピー
  横浜に拠点を置くソフトウェア開発・システム開発・
  製品開発(moniシリーズ)、それに農業も手がけるIT企業
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

値段に比例しない

2023-08-21 10:00:15 | 日記
いつまで経っても暑いし、我が家の姫のためにクーラーを切ることもなく24時間稼働し続けるエアコンの下で生きているなかです。
本当暑すぎてエアコンが無いと生きていけません。エアコンには足を向けて寝れませんね。実際ベッドの頭の上くらいについているので足を向けては寝ないんですけど。

エアコンがついているから部屋は涼しいわけなんですが、もし万が一私が出社してる間に雷雨とかで停電になった場合に備えて冷感素材のベッドとマットを念のために買って置いてあるのですがもちろんくるみ様は使ってくれません。
そんなのいつものことなので慣れているんですが、ベッドが入っていた段ボールには即効で入るのなんなんですかね?可愛い。
それでもなんだかんだあって二週間後くらいに入ってくれました。



筒みたいになってるベッドで全てが冷感素材でできているので試しに腕を突っ込んでみたら本当に涼しかったです。
窓とか扉を開けてるわけじゃないし停電になったとしても半日くらいなら冷気も逃げないし、多分大丈夫だろうと安心して出社しておりました。
そんな中で買いたい物があって百均に行ったところ新しく猫用のトンネルが売っていました。
何個もトンネルあるし、使ってくれるまでに二週間くらいかかるんだろうなと思いながら購入して帰って設置したところこうなりました。




なんで百均で買ってきたものにはすぐに入るんですかね?警戒心0ですやん。めちゃくちゃ楽しんでますやん。
ベッド、トンネルの何倍したと思ってるんでしょうね?涼しいという機能性もついているのに…
とはいえくるみさんが楽しそうなことが正義なのでいい買い物をしたなぁと思いながら今日も涼しい部屋でくるみさんと遊んできます(中)




シンプル入退室管理
  限りなくシンプルなタイムカードシステム

monipet
  動物病院の犬猫の見守りをサポート
  病院を離れる夜間でも安心

moni-stock
  一括スキャンで入出庫・棚卸作業にかかる時間を短縮
  お客様も現場も笑顔にする在庫管理システム

moni-meter
  脱・手書き!点検データをデジタル化して誤検針削減
  ローコストで導入しやすい設備点検支援システム

Smart mat
  重さセンサIoTで在庫管理に革新を。
  自動発注&メールアラートで欠品・発注ミスを防ぎます

株式会社ジェイエスピー
  横浜に拠点を置くソフトウェア開発・システム開発・
  製品開発(moniシリーズ)、それに農業も手がけるIT企業
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の喉湿し

2023-08-18 09:00:00 | 日記
暑い日が続きますね。
夏の果物といえば、何を思い浮かべますか?
スイカ?メロン?梨?桃?
子どもの頃は実家でよくスイカを食べていました。プールで遊んでスイカ、宿題を終わらせてスイカ。とにかくスイカでしたが、5人いた実家とは違い、結婚してからは共働きの夫婦と小さい子どもが1人。一玉も買う気になれないので、子どもが食べたいと言ったときにカットフルーツを、そのうち1切れありがたくいただく程度(あとは子どもへ)になってしまいます。

たまにはフルーツをがぶり!と贅沢に頬張りたいものですが、唯一、最近夏になるとがぶりと食べているのが、、梨!!

家の近くに梨農家さんがいて、時期になると6個1300円で売り出しています。とっても美味しいので、売り出し時間前から大行列。値段もお手頃なので、近くにスーパーがあるのに開始30分以内には売り切れるという人気ぶりです。梨といえば幸水と豊水くらいしか知りませんでしたが、この梨農家さんで買うようになってから色々知れました。

私のお気に入り1つ目は、筑水(ちくすい)。
幸水のシャキっとした食感よりも柔らかく瑞々しくスイカのよう、そして桃のような華やかな香りと甘さがあります。桃が大好きなので私は結構好きな品種。
名前から予想してましたが筑波で生まれたようです。

お気に入り2つ目は、香麗(こうれい)。
この前初めて食べましたが、幸水のように梨らしい風味と食べごたえのある食感、筑水の華やかな香りもほんのりありつつ筑水より甘さ控えめで、さっぱりといただけます。喉湿しにぴったり。
8月中旬に収穫される幸水よりも早めに収穫されるようで、7月下旬から食べられます。

ってここまで書いてきて、あれ?のどしめしって、漢字で喉湿しでいいのかな?とググってみたのですが、あれ…今はあまり使われない言葉なのですかね。
まぁ私も第一声では、あ〜幸せ、生き返る、くらいで、あ〜いい喉湿し!と言うのは母くらいでしたが。表現のひとつとして普通に使っていたのですがね、日本語って変わりますね。こんなに変わっていく言語って日本語くらいじゃないですかね。言葉遊びというか、リズム感や語呂のよさですぐ新しい表現を作ってしまう。そんな日本語、私は結構好きですけどね。

それにしても、ごちょきる(※1)とか、つんつらてん(※2)とか、私が子どもの頃によく耳にして自分も普通に使ってきた言葉を、あるときふと使ったときに周りから、え?は?という反応をされることがよくあります。初めて聞いたときに何その面白い言葉!と印象に残ってしまって自分も使うようになったんだろうと思いますが、リズム感と面白さ、何となく言いたいことは分かるけど、いやあまり分かり合えてないかもしれないけどほとんど音で楽しんでるけどオッケー、みたいな感じが好き。多分、まじ卍!も同じようなものなのかなと。まあ私は当時の女子高生ではありませんが。けしからん、意味わからん、何それ、って思ってた方、昔だってそうやって言葉遊びを楽しんでいたのではないですかね。いつの時代も同じですね。

※1 ごちょきる
→手間取る。特に、すんなり行くと思っていたのに意外と時間がかかってしまうときに使う。
例)すみませんJavaScriptのここを直すだけだと、そんなに時間かからないと思っていたのですがなぜかうまくいかずごちょきってました!

※2 つんつらてん
→服のサイズが小さくて袖やズボンの裾が短い状態。特に成長して長さが足りなくなった状態の時に使う。つるつるてん、つるっぱげではない。
例)学ランがもうつんつらてんだわ。

いやはや、それにしても喉湿しは、ぶなしめじにしか聞こえないって旦那に言われ、このブログを書いている今もなお笑いのツボに入っている私なのでした。

(い)

シンプル入退室管理
  限りなくシンプルなタイムカードシステム

monipet
  動物病院の犬猫の見守りをサポート
  病院を離れる夜間でも安心

moni-stock
  一括スキャンで入出庫・棚卸作業にかかる時間を短縮
  お客様も現場も笑顔にする在庫管理システム

moni-meter
  脱・手書き!点検データをデジタル化して誤検針削減
  ローコストで導入しやすい設備点検支援システム

Smart mat
  重さセンサIoTで在庫管理に革新を。
  自動発注&メールアラートで欠品・発注ミスを防ぎます

株式会社ジェイエスピー
  横浜に拠点を置くソフトウェア開発・システム開発・
  製品開発(moniシリーズ)、それに農業も手がけるIT企業
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする