goo blog サービス終了のお知らせ 

JSP_Blog

IMジェイエスピー社員が綴る日替わりブログ

家のローンが大変で

2020-09-07 10:16:00 | 日記
家のローンが大変でやっと半分返し終わった。ただ今後も増築するのにお金がいっぱいいるんだ。
このコメント。決してサラリーマン同士での居酒屋での会話ではありません。5歳の娘が私に話しかけてきた言葉です。
時代は変わるものですね。自分の5歳の時となると記憶も若干あやふやですが外で遊んでいたような気がします。

うちの娘のコメントわかる人はわかるんですかね?
そう、あつ森です。
今まではゲームよりも外で走り回るのが大好きだった娘なのですが、コロナの影響もあり幼稚園にもあまり行けず、休みの日も公園や外食にもあまり行けずで子供向けのYouTubeを見る時間が増えていきました。
そんな中今までは外で遊んだりしている動画が多かった子供向けのユーチューバーも外へ出れなくなったからかゲーム実況の動画が増えてくることに。
当然のように影響を受けた娘は任天堂スイッチが欲しいとなり今に至ります。

私自身は確か小学生のときにファミコンを買ってもらいそこからディスクシステム、スーパーファミコン、ゲームボーイ、プレイステーション、ドリームキャスト、プレイステーション2とめちゃくちゃはまったというほどはやっていないもののその時代時代でのハードは購入し大学生ぐらいまでは暇つぶしにゲームをやってきました。
ただここ10年近くはスマホゲームを少し触る程度でほとんどゲームはしない日々に。そもそもゲームをする時間がないというのもありますが最近のゲームってなんだか複雑すぎて入っていける気がしないんですよね。

そんな我が家でしたが娘が言うことは絶対!ということで7月の娘の誕生日に合わせて任天堂スイッチが我が家にやってきました。
今回のコロナの影響で任天堂がもうかってしょうがないというニュースは目にしていましたがなるほど納得です。
今回あつ森とスプラトゥーン2、マリオパーティを購入したのですが全て本当によくできています。
我が家ではあつ森は嫁担当、スプラトゥーンは私担当、マリオパーティは家族全員でという割り振りなのですがどれも大人がやっても面白い。
5歳の娘はまだ感覚的に色々とやるのが楽しいだけなのでレベルをあげたりゲーム内で使えるお金をためたりという地味な作業はよくわかっておらずやろうとしません。
はい、それは私たち夫婦の仕事となっております。
子供を寝かしつけてから寝るまでの間に夫婦で必死になって地味な作業を行っています。
といいますがあつ森は完全に娘よりも嫁のほうがはまっていたりします。

ゲームの内容もなのですが私が子供の時と大きく違う点といえばネットワーク接続をしてのゲームとなっている点です。オンラインでゲームするにはゲームのソフトとは別で当然料金がかかってきます。
とは言いながらも月払いにしても一か月300円と子供のお小遣いでも払うことができる価格設定にしているのがさすがだと思います。

5歳の娘は色々なものが初めてで吸収しまくるので最初のローンの話など私が5歳の時には言葉すら知らなかったことを当たり前のように話をしてきます。
ちなみに幼稚園という雑誌も付録のおもちゃが結構面白いので不定期で購入しているのですが最新号の付録が組み立て式にATMのおもちゃ。
娘にATMってわからないからいらないよね?と聞いたら娘ちゃんATM知っている!との回答。これまたあつ森の中で覚えていたんですね。
おもちゃ自体はモーターでお金が出てくるだけというものでただそれを動いているのが子供的には楽しいというだけであまりATMとはという学習にはなりませんが時代は変わったなと。

自分が子供の時はこうだったという考えはできるだけ捨てて新しい子供の世界をできるだけ受け止めて教育していかないといけないんですかね。
最近のうちの娘の口癖は「そうだよね~ぱ~ぱ~」とまだパパっこ。いつまで続くかわからないですが今を楽しみながら子育てと仕事と頑張っていこうと思います。(の)
シンプル入退室管理
  限りなくシンプルなタイムカードシステム

WhitePlug
  手のひらサイズのLinuxサーバ

monipet
  動物病院の犬猫の見守りをサポート
  病院を離れる夜間でも安心

Smart mat
  重さセンサIoTで在庫管理に革新を。
  自動発注&メールアラートで欠品・発注ミスを防ぎます

RealStocker
  リアルタイムに在庫を見える化!
  スピーディかつ正確な入出庫管理を実現します

株式会社ジェイエスピー
  横浜に拠点を置くソフトウェア開発・システム開発・
  製品開発(moniシリーズ)、それに農業も手がけるIT企業
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道を聞かれる

2020-09-04 09:00:00 | 日記
私は昔からよく道を聞かれる。私自身が初めて行った場所や慣れていない場所でも道を聞かれる。昨日も毎朝通る道を歩いていると80歳前後のおばあさんに道を尋ねられ、自分にはそういう傾向があることを思い出した。

気になって検索してみると、よく道を聞かれる人に共通する特徴というページがたくさんあった。
一番上に表示されたページから拝借してみると

1.女性
2.ちゃんと教えてくれそうな人
3.ニコニコとしている人
4.おしゃれ過ぎない一般的な服装の人
5.賢そうな人
6.危険な雰囲気を感じない人
7.言うことを聞いてくれそうな人
8.引き寄せられるオーラがある人
9.ゆっくり歩いている人・信号待ちをしている人
10.その地域を良く知っていそうな人
11.社会的地位をあまり感じない人
12.人見知りしなそうな人
13.話しやすそうな人
14.落ち着いて見える人
15.頼れそうな人

とのこと。

なんだか持ち上げられて下げられてといった感じがするが、ま、概ね当てはまっていそうではある笑。歩くの遅いし。つまりは団子売ってる町娘って感じでしょ?(娘とは厚かましいが、、)なるほどね。自分からは大したオーラは出ていないと思っていたが、道を聞く相手に選出される程度には出ているらしい。

外国の方からも何度か道を聞かれたことがある。その度に慌てふためき「あぅ。あぅ。あっち(指を差す)」となってしまうこともしばしば。やっぱりこういう時にサッと答えられるようになりたいものだ!(いつになったらなれるんだ?w)

ちなみにGoogleで「道を聞かれる」と入力すると、次の候補として
ブサイク
モテる
人になりなさい
写真を頼まれる
が出てくる。

ブサイク。。。すみませんね!!
確かに横浜駅でキャッチに声かけられたことは一回もありませんよ!!笑
(かの昔、横浜駅の中央通路にはキャッチのお兄さんがたくさんいたのよ。シャル下、懐かしい。)

モテはしない。
道を聞かれる人にはなったよ。ばーちゃん。

そういえば!夏休みに1人で海沿いの道を歩いていた時に大学生らしき男子4人組からすみませーんと声を掛けられた。
一緒に釣りしませんか?と誘ってもらえるのかと思いきや「写真撮ってもらえますか?」と。スマホで2枚、フィルムカメラで1枚撮って返却した。フィルムカメラ、手ぶれしていなかったか心配だ。

いつでも人にやさしくできるように、自分にもやさしく、心穏やかに過ごせるよう頑張ろう。
やさしいと言えば、やっぱり竈門炭治郎。彼はやさしくて、強くて、すごい。見習おう。

息子のおかげで鬼滅にハマっている(ゆ)

シンプル入退室管理
  限りなくシンプルなタイムカードシステム

WhitePlug
  手のひらサイズのLinuxサーバ

monipet
  動物病院の犬猫の見守りをサポート
  病院を離れる夜間でも安心

Smart mat
  重さセンサIoTで在庫管理に革新を。
  自動発注&メールアラートで欠品・発注ミスを防ぎます

RealStocker
  リアルタイムに在庫を見える化!
  スピーディかつ正確な入出庫管理を実現します

株式会社ジェイエスピー
  横浜に拠点を置くソフトウェア開発・システム開発・
  製品開発(moniシリーズ)、それに農業も手がけるIT企業
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

在宅ワーク環境の課題諸々

2020-09-03 09:00:00 | 日記
在宅ワークを始めて半年(特休いただいたので実質は5ヶ月)、場所がダイニングしかない中でも少しずつ、仕事がしやすい環境を整えております。社内のリモートワーク手当、追加継続支給決定ありがたや。

前回のブログで、次は色味を電球色と昼光色を簡単に切り替えられる電球があったらなぁって話からの、あるじゃーんとすぐポチったのですが、実はまだ届いてません。お届け予定が8月~10月と表示されてはいましたが気長に待つつもりで注文履歴ページを定期的にチェックしていたら、あるときついに「配達日未定」になってしまいました…。やはり需要が増えたのでしょうか。類似製品は明るさが足りず心配だったのと、Amazonの他の店舗や楽天では売られてましたが倍の値段するので、待たずに倍の値段で買ってしまうのは悔しいと、買ったら負けだと思ってずっと我慢していました。そしたらついに先日、ステータスが少しだけ変わりました!「配達日未定」は一緒なんですが詳細を開いたときに、できる限り早めにお届けできるよう努めますこの表示は発売未定や販売前などのときに表示されます、のような不安な表示から、配達日が確定したらお知らせします、というちょっと安心できる表示に変わっていました。キターーー待ったかいがあった!と思ったら、同時にAmazonの別店舗で+300円くらいで販売しだし(続々入荷されてきたのかな)、結局、そちらで注文してしまうという…笑。ま、300円なら、倍の値段で買わなくてよかったってことで!!このブログを書いている8月末時点ではまだ届いてませんが、公開される頃には届いている予定。間に合ったら追記しておきます。

※届いたので追記。
おお明るい!という反応を期待してしまったため、正直つけたときは暗い印象で失敗したかと思いましたが、スマホの照度アプリで測ってみたら、適切よりやや明るいとの診断。オレンジ色に慣れてしまっていたせいですね。今は全然満足です。昼光色でキリっと集中!!

さて、電球を待っている間に、注文して数日で届いたのは、こちら。



PC2台を同時に使えるやーつ。
でも常時2台使えなくていい、ボタンひとつで切り替える程度でいい、専用アプリ入れるとか面倒なことはしたくない。ってことで、こんなの欲しかった、サンワさんありがとう。私はシンプルさを求めていた。煩わしいのは嫌。ニーズってそういうことか。

さて、ある程度ブログを書き終わったところで、仕事始める前にトイレ行こー…っと思ったら使われてるー!!!夫婦在宅ワークはトイレ問題も重要課題です笑。

(い)

シンプル入退室管理
  限りなくシンプルなタイムカードシステム

WhitePlug
  手のひらサイズのLinuxサーバ

monipet
  動物病院の犬猫の見守りをサポート
  病院を離れる夜間でも安心

Smart mat
  重さセンサIoTで在庫管理に革新を。
  自動発注&メールアラートで欠品・発注ミスを防ぎます

RealStocker
  リアルタイムに在庫を見える化!
  スピーディかつ正確な入出庫管理を実現します

株式会社ジェイエスピー
  横浜に拠点を置くソフトウェア開発・システム開発・
  製品開発(moniシリーズ)、それに農業も手がけるIT企業
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の諸々、2020年夏

2020-09-02 10:00:55 | 日記
どうも、9月が始まってしまいました。コンニチハ。
若干朝晩の風が涼しく感じられるようになってきました。毎月の記事でビールビールと騒いでいるうちにもう秋が近いようです。
某安倍総理辞任のニュースを見てると親類縁者や近所の人達は
「YOU首相になっちゃいなYO!」
と勧めてきます。勢いだけで首相になれるとは知りませんでしたが、周囲の人間はなぜここまで政界進出を勧めたがるのか意味が分かりません。

さて今回はネタが無いときに定番の近況等シリーズです。あれやこれやと。お題も無ければオチもありません。( ゚Д゚)

■設備投資
4月当初はこんなに長く在宅勤務も続くとは思っておらず、必要最低限の投資で乗り切ろうと思っていましたが、6月あたりから長期戦の様相を呈してきたのでボチボチと作業環境の改善に投資してきました。

・オフィスチェア
暫定的に使っていた椅子だと腰も尻も痛くなり、足にまで来た段階で「うん、これはもうダメだ」とオカムラ製のオフィスチェアを購入。座面はモールドウレタンに限る。
少々値が張りましたが、このまま腰痛で病院通いになって医療費+通院の時間+苦痛とトレードオフ。健康はお金で買えるなら買ってしまった方がいいのです。

・デスクライト
オフィスと違い、蛍光灯が部屋の真ん中にしかなく、机も部屋のど真ん中設置という訳にもいかず、隅っこのデスクでディスプレイを眺めるのに限界を感じ、PHIVE製のLEDデスクライトを購入。

・マイク付きイヤホン
ビデオ通話会議用。借りたものもあったが、耳に負担の少ないカナル式。安物だがなんだかんだでよく使っている。

・ワイヤレスイヤホン
JPRiDE製。コードが煩わしいので購入したが、長時間会議には不向き。てか会議長すぎor連続しすぎ。スマホで音楽、動画視聴用にシフト。

・ノートPCスタンド
デスクが狭く、三次元的に場所を活用するため、ノートPCを台に乗せた関係上、購入。横がなければ上にいけばいいのよ。

・キーボード
ノートPCをスタンドに乗せるとそこで打鍵は厳しいので購入。SEENDA製。薄い、Bluetooth、USBで充電可能。打鍵音がうるさいのでキーボードはストロークが浅い静音タイプに限る。

・液晶モニター
EVICIV製。机上スペースの問題もあり、15.6inchをチョイス。モバイルモニターとしても利用可能。なので在宅勤務解除後も活用できそう、と思ったが以下略。iiyamaの大きいのにすればよかった。

・ブルーライトカット眼鏡
夕方17:00ごろになると、かすみ目がヒドイので、日中からの目の負担を減らすために購入。めがねづくりのまち福井県鯖江市で作られたものらしい。広告に虚偽がなければ。
でも軽くて効果はそれなりに出ている。かすみ目減りました。

・iPhone SE
長らく使っていたiPhone6のバッテリーが死んだ&iOSが13にアップデート出来ないので。

・藤田マット
素振り練習用に購入。室内での素振りは色々危ない。

他にもVDI環境への接続不安定さを解消するためにLANケーブルだの配線用の小物だの色々。最も怖いのはまた出社するようになったときにスーツが着れるのか・・・。
給付金だー、などと言っていた割に手元に残らないのは世の常です。ある意味狙い通りなのか。

■体調
発熱だのなんだのと某コロナに関連するような症状とは無縁の日々。ただ疲れが溜まりやすくなったような気がする。夜TVを見ながら寝落ちする頻度がかなり高くなった。
体重増加により睡眠時にいびきがひどくなったような感じもするので、睡眠深度を測れるような何かを導入検討。また出費が。

■ゴルフ
行ってない。在宅で体がなまった状態なので、今行ったら熱中症で倒れる自信あり。

■ゴルフ練習
2か月以上行ってなかったらスイングを完璧に忘れていた。マズイなあ。もう一度基礎から練習中。

■シックスパッド
練習場内のショップで体験セールをやっていた。顔なじみ店員に両脇を掴まれ連行されるの巻。
足裏を乗せるタイプでレベルは1~20まであり。8程度だと肩こり用電流が足にビリビリ流れている感じであった。店員に「凝りほぐしっすか」と言ったら本気を出され13にレベルアップ。足が前後に踊りだす。20まで行ったら阿波踊りでもしだすんじゃないかと危険を感じる。
「いかがですか!?」
「値段からゼロ一個取ってくれたら即購入します。」と言い残しその場は逃亡。

■エコバッグ
会社の40周年記念製。7月からレジ袋が有料化し、使用開始。たかだか数円のレジ袋代をケチらなくてもいいのだが、プラゴミは減らした方がよい。
スーパーはサッカー台があるのでいいのだが、コンビニではいまだにいつ取り出して詰め込むのかのベストタイミングが掴めない。他の人はどうだろう、とレジを見ていたら袋なしか袋購入の人しかいなかった。また今度観察。

■人種差別
黒人が警官に発砲される事件が某国で相次いでいるが、肝心なその場の事件の状況の情報はどこも報道しない。正当防衛に当たるのかの状況も重要な情報のはずだが。
ただ、背中を7発も撃たなければならない事態は想定しづらい。相手が白人であっても同じ様にした、と警官が胸を張って言えるかというと疑問だ。
暴動が起きるくらいなのだから、日常的に差別はある事は想像できる。あくまで想像だが。
「衣食足りて礼節を知る」の通り、根っこにあるのは貧富の格差だろう。民族紛争も宗教紛争もなんでこんな貧しい生活をしなければならないんだ、それはアイツらが悪い。という短絡的かつ拭い難い思考から始まる。
その面で言えば経済を強くするのは間違ってはいないのだが、大国のやり方は気に入らないなあ。

■首相辞任
色々お疲れさまでした。別に好きな首相ではなかったけど苦労は絶えなかったのではとは思います。
総裁選はどうでもいいのでPCR検査増加と医療機関、保健所救済を早くやって欲しいです。

■逆転の発想
あれですよ。梅サワーに滅ウイルス効果があって、皆で集まって梅サワー飲みながら密集バカ騒ぎした方が感染症対策になるとか、そういうのないもんですかね。
そういう効果があるレベルのものは普通に人間が飲むと死にそうな点に思い至った。世の中世知辛い。


来月はネタがまとまる事を祈りつつ今回はこの辺で。それではまた。
(刑事長)

シンプル入退室管理
  限りなくシンプルなタイムカードシステム

WhitePlug
  手のひらサイズのLinuxサーバ

monipet
  動物病院の犬猫の見守りをサポート
  病院を離れる夜間でも安心

Smart mat
  重さセンサIoTで在庫管理に革新を。
  自動発注&メールアラートで欠品・発注ミスを防ぎます

RealStocker
  リアルタイムに在庫を見える化!
  スピーディかつ正確な入出庫管理を実現します

株式会社ジェイエスピー
  横浜に拠点を置くソフトウェア開発・システム開発・
  製品開発(moniシリーズ)、それに農業も手がけるIT企業
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい出会いを求めて

2020-09-01 09:00:00 | 日記
先日、新しい出会いを求めて大人な遊びに手を出してしまいました。その名も

「酒ガチャ」

5000円~5万円で購入可能で、日本酒もしくは果実酒がランダムで手に入るという危険なシロモノ。
このご時世お休みもあまり出歩くことは好ましくなく、楽しみも少ないため以前から気になっていたこの大人しか買えないガチャを購入してしまいました。
一番レアなお酒になると非売品のお酒が当たるとのこと。私は1万円で5本のお酒が手に入る一番オーソドックスなものを注文しました。
注文してから4日目、お目当てのものが届きました。

それがこちらです。


左から日本酒、日本酒、スパークリング日本酒、あんこリキュール、ヨーグルトリキュールです。普段行くようなお店では手に入れられなさそうなお酒ばかりです。

お酒好きの友人と同期に写真を送ったところ、面白いとその人たちも購入し、後日届いたものに対し、これが届いたこのお酒はどうだったなど感想を共有しました。
友人が新しいお酒を開けると感想が送られてきます。
このような会話をしているとやはり、やりたくなるのは同じお酒を一緒に飲んで楽しみたいという話になります。
まだまだ集まるのは難しいため、実現は先になりますが友人宅にお酒を送り、開封式から飲み比べまでして楽しもうという約束が増えました。

自分はお酒が好きですが強いわけではないため、少しずつ楽しんでいます。今回届いた5本のお酒がすべて空になったら次も新しい出会いを求めて挑戦しようと思います。
そのころには友人と一緒に集まって飲めるようになっていると良いなと期待しています。
(YY)

シンプル入退室管理
  限りなくシンプルなタイムカードシステム

WhitePlug
  手のひらサイズのLinuxサーバ

monipet
  動物病院の犬猫の見守りをサポート
  病院を離れる夜間でも安心

Smart mat
  重さセンサIoTで在庫管理に革新を。
  自動発注&メールアラートで欠品・発注ミスを防ぎます

RealStocker
  リアルタイムに在庫を見える化!
  スピーディかつ正確な入出庫管理を実現します

株式会社ジェイエスピー
  横浜に拠点を置くソフトウェア開発・システム開発・
  製品開発(moniシリーズ)、それに農業も手がけるIT企業
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする