JSP_Blog

ジェイエスピー社員が綴る日替わりブログ

長女 vs 親父

2021-03-15 08:00:00 | 日記
レミオロメンの名曲「3月9日」が我が家ではよく流れている。どうやら小学校の卒業式で長女が歌うらしい。

長女は5年生になったタイミングでミニバスに入団。昨年は新型コロナの影響もあり3~5月は試合はおろか練習すらできない日々であった。しかし、ここ最近やコロナ前は週4~5日のペースで練習をしていた。コーチの指導は厳しく、練習量も多い。長女は練習後、いつもヘトヘトになっていたが、技術、体力は大きく向上した。

この1年では食べる量も増え、体も一回り大きくなった。
もともと長女は小柄で、3歳下の次女と身長がほぼ変わらなかったが、今では一回り長女が大きい。
ここ最近では一緒に回転ずしを食べにいくと私よりも食べる量は多い。

そんなある日、牛丼を食べるスピードが長女の方が早いことに気付いた。関心をする一方で、このままでは親父の威厳が保てなくなるのでは?という懸念が湧き出てきた。

このままではあかん。

そこで、愛犬モコとの散歩に長女、次女を連れ出し、公園で50メートルダッシュ対決を挑んだ。
あきらかに長女はめんどくさい感を出していたが、次女も「やりたい、やりたい」と後押しをしてくれたこともあり、対決が決まった。Good Job 次女。

位置について、ヨーイドン!

全員良いスタートを切った。
スタートから25メートル、私と長女は横一線。次女はさすがについてこれない。
終盤ラスト10メートル、私は残しておいた力を解放。さらに加速する。
そして、親父の勝利!

ゼーハー、ゼーハーと息が上がりながらも、
ぶははは!親父は偉大なのだ、と思って長女の顔を見ると、ほとんど息を乱していない長女がいた。

後30メートル、距離が長かったら、危なかったかもしれん。
遠くの方で次女が「もう一度やりたい」と言っていたが、そこはシレっと無視をした。

ちなみに娘たちには勝ったものの50メートルダッシュ対決の優勝者は私ではなく、



モコでした。
娘たちとの対決をしている間、私がモコのリードを手に持ち走っていたが、終始、モコは私の前方を走っていた。
小型犬の機敏性は半端ない。



長女の卒業式は3月17日。
だと思っていたが、先日、3月19日であることが判明した。
月に一度行われる経営会議とバッティングしているではないか。いろいろと調整しないとだな。

(土)

シンプル入退室管理
  限りなくシンプルなタイムカードシステム

WhitePlug
  手のひらサイズのLinuxサーバ

monipet
  動物病院の犬猫の見守りをサポート
  病院を離れる夜間でも安心

moni-stock
  一括スキャンで入出庫・棚卸作業にかかる時間を短縮
  お客様も現場も笑顔にする在庫管理システム

Smart mat
  重さセンサIoTで在庫管理に革新を。
  自動発注&メールアラートで欠品・発注ミスを防ぎます

株式会社ジェイエスピー
  横浜に拠点を置くソフトウェア開発・システム開発・
  製品開発(moniシリーズ)、それに農業も手がけるIT企業

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 姉弟積立 | トップ | 夢のラーメン作った »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事