こんにちは。砂肝です。
12月に入り、途端に冷え込んできました。
11月は中旬までは暖かかった印象ですが、下旬以降一気に寒くなったと感じます。
今後、今まで以上に寒くなることを考えると、誰に言われずとも私の「おうち時間」は増えることでしょう。
冬ごもりの間、読みたいと思っている本を読み進めたり、業務に役立つ知識を身に着ける一環として、資格勉強に取り組めると良いなと思っています。あくまで予定ですが。
今回は先日、某所の有名テーマパークへ足を運んだ時のことを書こうと思います。
新型コロナウイルスが流行する前は1年間の中で高い頻度で遊びに行っていたものですが、流行後は入園チケットの値上げ、チケットの入手難易度が上がる、しかしながらチケット価格や準備にかかる手間に対して体験価値が釣り合わないと感じる、等々の理由から随分と足が遠のきました。
もちろん、運営側もこの難しい状況の中でできる限りのことをしているのだとは思いますが、他社が運営しているテーマパークなどと比較してしまうとやはり何とも言えない顔をしてしまいます。
まぁ、結局は上記の事情もひっくるめて行きたいと思った人は行けばよいのです。
そして私も行きたいと思ったから行ったのです。頻度は減りましたが。
随分とネガティブな出だしとなってしまいましたが、当日はとても有意義な1日を過ごしました。
例えば、コロナ流行後は入園者数を制限していることもあって、通常であれば1時間以上は待つようなアトラクションも、その半分ほどの時間で乗ることが出来ました。
その結果15時くらいにはめぼしいアトラクションは乗りつくしてしまい、気が付けば1時間くらい休憩しながら同行者との会話を楽しんでいました。
そしてパークへ遊びに行く際はカメラを忘れない私ですので、先日パーク内で撮った写真を1枚載せようと思います。
こちらはお昼ご飯を食べた時に頼んだドリンクの写真です。

ここのお店は内装がとにかくお洒落で、初めて行った時からお気に入りです。
雰囲気がとても良いので、雑に写真を撮ってもお洒落に撮れてしまうのもお気に入りなポイントです。
こちらは以前訪れた時に撮ったものですが、どうでしょうか。お洒落だと思いませんか?

上の写真は、社内でインタビューを受けた際にも提供したことのある写真なのですが、お気に入りです。
ちなみに、そのインタビュー記事を掲載していただいた時や、当ブログで記事を書き始めてから「写真は自分で撮影したもの?」とまれに聞かれるのですが、私が記事内で使用している写真は全て自分で撮影したもので、どこかから拝借したものではありません。
ありとあらゆるサイトなどで商業利用されるような写真が撮れているのだと思うと、私の撮影の腕も成長しているのだと自信がつきます。
パーク内の話から逸れてしまいましたね。
話を戻そうかとも思ったのですが、なんだかんだここまでで長くなっているのですよね。
というわけですので、今回はこの辺で締めようと思います。
最後に、今月中に資格試験を受けるので、来月には合格のご報告ができるようにより一層学習に力を入れてまいります。
それでは今月もここまでお付き合いいただきありがとうございました。
来月の記事もよろしくお願いいたします。
(砂肝)
シンプル入退室管理
限りなくシンプルなタイムカードシステム
WhitePlug
手のひらサイズのLinuxサーバ
monipet
動物病院の犬猫の見守りをサポート
病院を離れる夜間でも安心
moni-stock
一括スキャンで入出庫・棚卸作業にかかる時間を短縮
お客様も現場も笑顔にする在庫管理システム
moni-meter
脱・手書き!点検データをデジタル化して誤検針削減
ローコストで導入しやすい設備点検支援システム
Smart mat
重さセンサIoTで在庫管理に革新を。
自動発注&メールアラートで欠品・発注ミスを防ぎます
株式会社ジェイエスピー
横浜に拠点を置くソフトウェア開発・システム開発・
製品開発(moniシリーズ)、それに農業も手がけるIT企業
12月に入り、途端に冷え込んできました。
11月は中旬までは暖かかった印象ですが、下旬以降一気に寒くなったと感じます。
今後、今まで以上に寒くなることを考えると、誰に言われずとも私の「おうち時間」は増えることでしょう。
冬ごもりの間、読みたいと思っている本を読み進めたり、業務に役立つ知識を身に着ける一環として、資格勉強に取り組めると良いなと思っています。あくまで予定ですが。
今回は先日、某所の有名テーマパークへ足を運んだ時のことを書こうと思います。
新型コロナウイルスが流行する前は1年間の中で高い頻度で遊びに行っていたものですが、流行後は入園チケットの値上げ、チケットの入手難易度が上がる、しかしながらチケット価格や準備にかかる手間に対して体験価値が釣り合わないと感じる、等々の理由から随分と足が遠のきました。
もちろん、運営側もこの難しい状況の中でできる限りのことをしているのだとは思いますが、他社が運営しているテーマパークなどと比較してしまうとやはり何とも言えない顔をしてしまいます。
まぁ、結局は上記の事情もひっくるめて行きたいと思った人は行けばよいのです。
そして私も行きたいと思ったから行ったのです。頻度は減りましたが。
随分とネガティブな出だしとなってしまいましたが、当日はとても有意義な1日を過ごしました。
例えば、コロナ流行後は入園者数を制限していることもあって、通常であれば1時間以上は待つようなアトラクションも、その半分ほどの時間で乗ることが出来ました。
その結果15時くらいにはめぼしいアトラクションは乗りつくしてしまい、気が付けば1時間くらい休憩しながら同行者との会話を楽しんでいました。
そしてパークへ遊びに行く際はカメラを忘れない私ですので、先日パーク内で撮った写真を1枚載せようと思います。
こちらはお昼ご飯を食べた時に頼んだドリンクの写真です。

ここのお店は内装がとにかくお洒落で、初めて行った時からお気に入りです。
雰囲気がとても良いので、雑に写真を撮ってもお洒落に撮れてしまうのもお気に入りなポイントです。
こちらは以前訪れた時に撮ったものですが、どうでしょうか。お洒落だと思いませんか?

上の写真は、社内でインタビューを受けた際にも提供したことのある写真なのですが、お気に入りです。
ちなみに、そのインタビュー記事を掲載していただいた時や、当ブログで記事を書き始めてから「写真は自分で撮影したもの?」とまれに聞かれるのですが、私が記事内で使用している写真は全て自分で撮影したもので、どこかから拝借したものではありません。
ありとあらゆるサイトなどで商業利用されるような写真が撮れているのだと思うと、私の撮影の腕も成長しているのだと自信がつきます。
パーク内の話から逸れてしまいましたね。
話を戻そうかとも思ったのですが、なんだかんだここまでで長くなっているのですよね。
というわけですので、今回はこの辺で締めようと思います。
最後に、今月中に資格試験を受けるので、来月には合格のご報告ができるようにより一層学習に力を入れてまいります。
それでは今月もここまでお付き合いいただきありがとうございました。
来月の記事もよろしくお願いいたします。
(砂肝)
シンプル入退室管理
限りなくシンプルなタイムカードシステム
WhitePlug
手のひらサイズのLinuxサーバ
monipet
動物病院の犬猫の見守りをサポート
病院を離れる夜間でも安心
moni-stock
一括スキャンで入出庫・棚卸作業にかかる時間を短縮
お客様も現場も笑顔にする在庫管理システム
moni-meter
脱・手書き!点検データをデジタル化して誤検針削減
ローコストで導入しやすい設備点検支援システム
Smart mat
重さセンサIoTで在庫管理に革新を。
自動発注&メールアラートで欠品・発注ミスを防ぎます
株式会社ジェイエスピー
横浜に拠点を置くソフトウェア開発・システム開発・
製品開発(moniシリーズ)、それに農業も手がけるIT企業