JSP_Blog

ジェイエスピー社員が綴る日替わりブログ

農業研修

2012-10-02 12:33:47 | 日記
企業の大半は新人研修期間は3ヶ月としているところが多いと言われています。
そんな中、弊社では6ヶ月という期間で新人研修を行ってきました。

ちょうど先週が最終週だったのですが、今まで行っていたシステム系とは全く異なる研修を行いました。

何をしたかというと、畑に行き、目隠しをして目的地に向かって歩いてみたり、鍬を使って畝を作ったりという体験型の農業研修です。

最近の若者は(そう言うと自分が年寄りみたいで萎えてきますが)コオロギをゴキブリと勘違いするみたいです。ゴキブリだぁあああ!とコオロギを見て嫌がっていました。

きっと幼少時代から自然と触れ合った経験もあまりないのでしょう。とても新鮮な様子です。

ところで、最近、学生のコミュニケーション不足によって学生を採用したいが、なかなか採用できない!といった企業が増えているようです。ずっと、何でそんな人が増えているんだろうと疑問に思ってきましたが、その答えが今回の農業研修で見えてきた気がします。

携帯電話やPCの普及により、人と人とのやりとりがFace to Faceでなくなった今、何か言葉のやり取りをする際は必要な情報をインターネットで集めてから返事をすることができます。そのため、相手の背景に影響されず、自分のタイミングで送れるためリアルタイムなやりとりに慣れていないのでしょう。

目隠しをして目的地に向かう実習では、最初誰も声を発さずにバイオハザードのゾンビのごとく徘徊することしかできていませんでした。
しかし、一人が声を出し合って連携すれば、より早く目的地に着く事に気づいたのです。その後は、全員で声を出し合い、手をつないで集団となり、まわりの状況を報告しながら目的地に着くことができました。

ここで味を占めたのか、その後の畝作りでも見事に連携して完成させることができました。

我々が幼少時代に当たり前にやってきたこと。それが今では当たり前ではない時代になってしまったようです。

昔だったら、学校は専門的な事を学ぶために通う場所でした。しかし、今の学校で求められているところは専門的な部分ではないような気がするんです。今回の農業研修のようなものを通し、我々が友達と一緒に遊んで学んできた人生的なことを教える場所として学校は存在しないといけないのかもしれませんね。(大)


monipet
  動物病院の犬猫の見守りをサポート
  病院を離れる夜間でも安心

ASSE/CORPA
  センサー、IoT、ビッグデータを活用して新たな価値を創造
  「できたらいいな」を「できる」に

OSGi対応 ECHONET Lite ミドルウェア
  短納期HEMS開発をサポート!

GuruPlug
  カードサイズ スマートサーバ

株式会社ジェイエスピー
  横浜に拠点を置くソフトウェア開発・システム開発・
  製品開発(monipet)、それに農業も手がけるIT企業
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする