JJ1WKN Log

自作や移動運用関連のログです。

Tanukino ElekinoDecoderの製作 その4

2017-08-23 | Tanukino
その4です。LCDでのメッセージ編集機能を追加しました。

初期画面です。
「A.MemLcd」がLCDでのメッセージ編集機能です。
文字数節約のため、10以上の数字は16進数です。
「C.Eng」、「D.Jpn」でデコーダーの言語を切り替えます。


[A]を押すとメッセージ番号を選択する画面が表示されます。
[1]から[9]までのSWを押すと、編集対象メッセージが選択されます。


[1]を押すとM1の内容が表示されました。
CQのCの下にカーソルが表示されています。


パドルを操作すると、カーソルが左右に移動します。
右に2つ移動しました。
ここで文字SWを押すとカーソル上の文字が更新されます。
例えば[1]には「ABC1」が割当られており、携帯の文字入力のようにA->B->C->1->A...と変化します。
割当は下記です。
 [1][2][3][4][5] [ABC1][DEF2][GHI3][JKL4][MNO5]
 [6][7][8][9][A] [PQR6][STU7][VWX8][YZ?9][/.,0]
 [B][C][D][E][F] [[]()][ -@!][CLR][BS][RET]


[E]SWを押すと[BS]として機能します。[BS]を2回押して" 1"が削除されたところです。


編集が終了したら[RET]=[F]SWを押すと、EEPROMに書き込まれます。
また、[CLR]=[E]SWは編集対象メッセージをスペースクリアします。

エレキーとデコーダーの合体機能ですが、当初エレキーのサイドトーンをデコーダーへ出力する方式を予定していましたが、エレキーとデコーダーの処理を同時に行うのは厳しいようで、うまくデコードできませんでした。
そこで、エレキーで短点、長点が押されたところで、符号を生成して、デコーダー側のデコード処理ルーチンで符号を表示する方式としました。
下は、「B.Elekey+Decoder」でPCで生成させた符号をデコードし、M1メッセージで応答したところです。
もちろん、手動でエレキーを操作しても対応する符号が表示されます。
ちなみにwpm表示の先頭の'E'は言語が英語を表示しています。



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (JL1KRA)
2017-08-24 09:32:40
電文入力もやりやすそうです。
ソフトウェアはTanukino最大クラスかと
完成拝見楽しみにしています。

別件ですが当方もSARK110使用の機会あり
WKNさんのキャリブレーションセット
参考にします
返信する
Unknown (wkn)
2017-08-28 08:36:47
JL1KRAさんコメントありがとうございました。

電文入力はVRで文字を選択する方式も検討して比較しようと思います。AからZまでの文字の移動は一瞬ですが、真ん中のMの付近で減速してMで止めるのに時間がかかりそうですね。

SARK110の件了解です。ピンソケットを使うと便利です。

別件ですが、KX3が到着しました。これから組み立てです。
返信する
Unknown (JL1KRA)
2017-08-28 18:44:39
VR式で文字選択はユニークです。

>KX3が到着しました。これから組み立てです。

いいですね!!
私もKX3欲しいです。移動用にオールマイティでFBです。
SDRで音もいいらしいですし。
返信する
Unknown (wkn)
2017-08-29 08:41:26
JL1KRAさんコメントありがとうございました。

移動用には最適ですね。
2Mオプションも追加したので移動運用でも活躍しそうです。
返信する

コメントを投稿