Emi's home making

奈良・生駒・大阪市内
「おもてなし中国・薬膳料理教室」
フードプランナー・料理研究家
~食を通して華のある暮らし~

丹波OB大学 OB大学大学院

2012-07-12 18:24:54 | イベント
11日は丹波での講演会にお邪魔してきました。

「OB大学」といって、地域に暮らす高齢者向けのセミナー大学です。
ここでは色んなテーマについて、勉強し、3か月に1度の程度で有名講師の先生により講話もあります。

この日は総勢230名もの方々にお越し頂く事ができました!(^^)!
雨模様で、お足下も悪い中、沢山の方々にお越しいただけたこと、感謝いたします。


講演会は13時から。その前に腹ごしらえです。
丹波の美味しい「山の芋」がおいしい~♪
おうどんにも 「黒豆」が練りこまれています、ごちそうさまでした!


この講演会を開催に当たり、たくさんの方々にご協力頂き、みなさんからにも楽しかった~とうれしいお言葉をいただけました。

お疲れ様でした、そうして ありがとうございました(^u^)


奈良 学園前 「花垣」 さん

2012-07-08 23:04:48 | 外食
最近は晩の食事は自宅でゆっくりと過ごすことが多く、たまのお昼間には外で食べる機会をつくって勉強しています。

この日は
ずっと行きたかった名店、奈良学園前にある「花垣」さんへ、程先生と 味紀行講座の下見ということで行ってきました。

待ち合わせは学園前駅、南の改札にて。
私はお車でお出向かえします。

駅から車で約5分程度。分かりづらい場所だと聞いていたので、構えていましたが、そんなことはありませんでしたよ。。
でも、看板もなにもないのが難点ですが、一度伺うとわかりやすいです。
お店の真ん前に車をつけます。(お店が突き当りなので、帰りは距離ある道をそのまんまバックすることに・・・)

各食事につき、限定1組様のみしか予約を取りはりません。
お店に入ると、外からの明るい陽射しが燦々と差し込みます。


なので、この日の昼食も私たち2人のみでした。


お楽しみの食事が始まります。

まず、私と10歳とも変わらない ご亭主より、1品目です。
右のフォークはなんとご亭主の手作りとか。。。とても素敵な1品です。
しかも、最高においしい。

北大路魯山人作の 代表的器にて、おつくりが運ばれます。
電殺されて、熟成にも向く 氷見の鮪をはじめ、とてもおいしい。
天然も車海老もとても甘かったです。


先生は私とは違って、ただ写真を撮るのではなくて、一品づつ、デッサンをされます。
「写真を撮るよりも、頭に入るねん」と。。。さすがです。

お肉には自家製フォアグラバター添え。


ご亭主の心意気を、器と食事からはもちろんのこと、お店の設え(ご自身でリフォームもされたそう)や細部に至っても感じ取ることのできる素晴らしいお店でした。
ご亭主とも、また、楽しいお話しをして お店を出ました。

ごちそうさまでした(*^。^*)

日本料理は、日本の四季を特に大切にされているので、器や設えが大変だろうなぁと思いますが、ここのご亭主はそれでさえ楽しみに変えて生きいきとされていました!


プライベートレッスン

2012-07-04 13:59:03 | 教室のこと♪
先日、とあるご縁で、知り合った 素敵女子チームのみなさんが プライベートレッスンにお越しくださいました。

前回はフレンチレッスンし、今回は「エビのクルトン揚げ」ご希望だったので、6月度レッスンの内容にプラスして組立てをした中国料理です

独身女子ならではの楽しい会話に花が咲きます。

皆さん スムーズに ちゃっちゃっと 焼売の生地捏ねーの、包みーの、とってもお上手でした。
おかげさまで、試食も早く始めることができました。

とっても楽しい時間でした、いつも いつも有難うございます

また、おいしいお食事をしながら、楽しい会話を楽しみにしています


また、私がもっているのは 「きょうの料理」7月号です(ご案内です~!)。
明日の7月5日 NHK Eテレ 21時から程先生が出演されます。是非ご覧くださいね

また、程先生とのコラボレーションレッスンも企画中
秋~冬の予定です、決まり次第、ご案内いたしますね!(^^)!

トマト 食べ比べ

2012-07-03 12:29:10 | 勉強
お友達の Chieちゃんに 声をかけていただき、でひとっ走り、神戸元町のレストランへ行ってきました。
高知県産野菜 トマトの食べ比べの会です。
ホールトマトの缶でおなじみの「サンマルツァーノ」、日本でもつくられているんですね~、生は初めてでした!
加熱に向く品種なので、甘み等は少ないのですが、とってもなめらかな果肉、肉質でねっとりしっとり~って感じでおいしかったです。


また、「パレルモ」というイタリア原種 フルーティーパプリカです。
名前のように、もはや フルーツですね♪


食べたことのない おいしいお野菜、まだまだたくさんありますね。

Chieちゃん、農家さん、シェフのみなさん、有難うございました!!