Emi's home making

奈良・生駒・大阪市内
「おもてなし中国・薬膳料理教室」
フードプランナー・料理研究家
~食を通して華のある暮らし~

基本の中国料理 ~飲茶~ レッスンレポート

2012-11-05 22:56:07 | 教室のこと♪
10月レッスンも終わりました。
レッスンOFF期間であるいまは、次のレッスンのメニューや献立、レシピにテーブルコーディネートについて、沢山楽しく考える時間がいっぱいの毎日です!(^^)!
11月は早々にもChristmasレッスンですので、コーディネートに使えそうなものも、ゲットしてきました。

10月は、基本の中国料理 飲茶、点心を取り入れたメニューでした。
点心では、蒸篭をフルに活用するので、お部屋も暖かくなり、これからの季節にはバッチリ、一石二鳥ですね!(^^)!


10月のテーブルのテーマはハロウィーンと、紅葉をイメージした色使いに!
深い赤色ベースに、鮮やかなグリーンを差し色に。
お花は 南部鉄瓶に活けます。

・前菜3種
豆苗のニンニク炒め(シンプルなメニューですが、広東の調理法、「中華スープでの茹でこぼし」がポイント)
有頭海老の紹興酒蒸し
鶏の中華風オーロラソースの冷製
・海老のもち米焼売
・白身魚の豆鼓蒸し
・甘栗の炊き込みおこわ
・緑豆と杏仁のデザート


有頭海老は、殻を一緒に蒸し煮にし、コクを逃しません。
あたたかいままでも、冷やしてもOK!


鶏を、旨蒸しにし、裂きます。
中華風オーロラソースを和えて、きゅうりの上に乗せました。



白身魚の豆鼓蒸し。

白身はそのときの美味しいものを選んでいただきました。
肉厚のカラスカレイの時あれば、天然の鯛が入る時も。またの日は鱈を使います。

(豆鼓 トウチ ・・・黒大豆を蒸して塩漬けし、発酵させた調味料。とっても旨み凝縮、アミノ酸多く、大好きな中国調味料のひとつです)
金針菜とエノキを乗せ、豆鼓の合わせダレを回しかけて 蒸していきます。
(金針菜 キンシンサイ …ユリ科のお花のつぼみ。鉄分がとっても豊富に含まれます。炒め物やスープによく使います)

熱々の蒸しあがりに白ネギをトッピング。
これに、また熱々に熱したネギ油(又はピーナッツ油)を「ジュンッ」って、まわしかけます。

海老のもち米焼売


おこわには、おやつにたべる 「天津甘栗」を!




デザートはいつも簡単!
杏仁寒天と、緑豆餡を炊き、バニラアイスと共に盛り付けます。
クコの実と、山査子と一緒に。お茶はクコ茶を。


蒸篭から立ち上がる湯気も、美味しさを引き立ててくれます!(^^)!
ほっこり、暖かいお料理が美味しい季節になりましたね。

身体を温める食材を効率よくとり、芯から温めて 病気知らずで過ごしましょうね!(^^)!

お越しくださいました皆様、いつもありがとうございます!