goo blog サービス終了のお知らせ 

Emi's home making

奈良・生駒・大阪市内
「おもてなし中国・薬膳料理教室」
フードプランナー・料理研究家
~食を通して華のある暮らし~

寺川とうふさん シェフェスタ 「生姜ネギソース」

2013-06-19 19:11:45 | 仕事
菜畑の美味しいお豆腐屋さん「寺川とうふ」さん。

寺川とうふさんも、先週末まで奈良公園内にて行われていたシェフェスタに出店。
出店メニュー、お豆腐に合わせるための生姜ネギソースを依頼いただきました。


葱を、刻みまくり、生姜も手でおろしまくって、100人分のソースを準備。

美味しいお豆腐に合わせる、美味しいソースを!

出店初日の土曜日は午後から生憎の雨。。。
翌日最終日は晴天!
お昼過ぎに、完売とのこと!

レッスンで伺えなかったのですが、うれしいメールで、レッスンのお片付けもスピードUP!(^^)!

わたしもまた、美味しいお豆腐、買いに行きまーす!

NHK 憧れの名店味紀行 ~前期最終回~ 

2012-09-19 00:17:35 | 仕事
程さんと行く、NHK 憧れの名店味紀行。
今月9月は前期の最終回。
会場は 程先生の邸宅レストランでした(ご自宅)。

12時から始まる会の下準備のため、私も朝から お手伝いに行きます。
8人分の料理をコース仕立てて提供。


テーブルにクロスを敷いて。


前菜から盛り付けを。担当は先生の妹さん・ひとみさんです。

このお皿、なんと香蘭社と先生のコラボ商品なんです!
ちょっと見えにくいですが・・・わかりますか??↓↓↓



テーブルへ運び、セッティングは完了!皆様のお越しをお待ちします。


毎回、私も参加させていただいていたので、メンバーの皆様とも仲良くして頂いています!(^^)!
とってもパワフルで、食に詳しくって、明るくって!楽しい女性の方々です!
前菜の説明から始まります。


私の一番のお気に入り~フカヒレの中国茶碗蒸し。
中には海老の小龍包が入っています。
やっぱり、フカヒレ、おいしいわぁ~!




ロブスターと季節野菜の炒め物
お野菜の量がたっぷり!
それぞれ油とおしをしてから、炒めて、一つにまとめていきます。
ひとつずつのお味がしっかり感じることができて、好評でした。



プチ料理教室のはじまり~。
天然鯛のエラ部分から味付けした えのき を詰め込みます。
「このように詰め込んでいきますよぉ~」
「しっかりと左右のエラ蓋を開いて腹部分を破かないように~」 と、先生の説明があります。


このお魚を土鍋で炊き、中華風鯛めしになります。


冬瓜とスペアリブのスープ


パイナップルボートの酢豚。


鳴門金時の飴煮


落花生のぜんざい

お客様をお招きする際の 下準備やおもてなしの心を お勉強させていただきました。

程先生との会話で
Emi:「先生。何をしているときが楽しくって好き??」
程先生:「そりゃぁ~、料理や!!!」
と、即答!なんとも素敵(*^。^*)

「お料理は笑顔で、こころを込めて作らなあかん。決して、怖い顔して作ったらあかんで」
「物を扱うときは 必ず両手でしぃや」
「食事中は足を組んだり 肘をついてたらあかん」などなど・・・当然のことですが、いつも教えてもらっている大切なことです。

美味しいお料理は、みなさんを笑顔にすることができます!(^^)!
お料理って素晴らしいなぁ!



奈良の美味しいものが また ひとつ!

2012-09-02 22:33:00 | 仕事


先日、打ち合わせをしてきました。

奈良の美味しいものをつくる計画で、食の提案をさせていただきました。

とりあえず、この日には 大和野菜ではなく、スーパーに並んでいた野菜で試作をして 行ってきました。

奈良でとれる野菜、もちろん大和野菜も含めて 保存のきく状態にしてから メニュー(レシピ)にしていくというものです。
皆さん、プロばっかりで、スムーズに進めて下さり、その日だけで大体の目途が付きました。

打ち合わせは、なぜか(笑)大阪 リーガロイヤルホテルのレストラン「リモーネ」さんでお茶をいただきながら。

奈良の 美味しいものがまた ひとつ産まれそうです !(^^)!

出張レッスン @大阪 「Masayo’s salon」

2012-08-25 21:34:02 | 仕事
大阪市のマンションにて 石鹸とお料理のサロンを主宰されている「Masayo's Salon」の昌代さんにお声かけ頂き、出張料理教室をさせていただきました。

昨日、今日と連日満席をいただき たくさんの皆様と一緒にお料理をさせていただき
ました!(^^)!

テーマはリクエストいただいていた「飲茶」です。

奈良とは違い、大阪市内の高層マンションからの景色は絶景!


中国風刺身サラダ


EMIおススメの 茹で鶏の生姜葱ソースもご紹介!


点心2品を実習いただきました。
食材の栄養価や、調理のポイント。火入れのタイミング等についてもお話しさせていただきました。


大きなテーブルですが、人数が多いので豪華です! ずらっと並べるとこんな感じです!

デザート



昌代さんはすごいパワフルで
明日は朝から3本のレッスンをこなされるそう!圧巻!!!
お料理にお菓子にせっけんまで!

昌代さんのブログはこちらから

レッスンにお越しいただきました皆様、そうして昌代さん!
素敵な時間をありがとございました!(^^)!

出張料理教室 ~プライベート小学生クッキングクラス~

2012-06-01 15:43:18 | 仕事
先日、小学生の女子4人組が待っていてくれるとあり、出張しての料理教室をさせていただきました

このメンバーは今回が初めてだったので、どこまでできるだろうかと思っていましたが、なんのその
包丁の使い方や、使わないときの置き方、まな板の滑らない使い方等、基本をよ~く知っていたのでとっても感心でした

メニューはリクエストがあった
・ピッザ
・チョコカップケーキ です。
そうして、わたしからの提案で、簡単なドレッシングを作って、サラダも作りましたよ。

TOPの写真は、小学生用に少し簡単にアレンジしたチョコカップケーキを前日におさらいして、作ってみました。
チョコは カカオ70%、そうして、ココアパウダーは「ラ・メゾン・デュ・ショコラ」のものを使用したので本格的!!!
しかしながら、お味見をしてみると、甘くな~い!!!
ワイン片手に大人向けのデザートになってしまいましたので、ちょっと配合と、チョコレートはスイートチョコにてチェンジ。

当日はおいしく焼き上がりました!


ピッザも簡単にきじから手作りしました。
トッピング具材もみなそれぞれ好きに1枚ずつ作りました。

試食タイムには と~ってもすてきにテーブルをアレンジしていただき、豪華なランチへと早変わりです


楽しい時間を有難うございました

おっ!サンテレビ 「ひるカフェ」

2012-05-06 15:27:50 | 仕事
GW中、神戸のサンテレビ(おっ!サンテレビ 「おっさんテレビ」)の生放送 
程一彦先生の中国ツアーの宣伝に行ってきました。
「中国グルメツアー]6月7日~12日
敦煌、莫高窟、蘇州
ラクダに乗ってお散歩。そうしてラクダにのってワインで乾杯というとても素敵な企画です。
兵馬俑も見に行きます。(今回は私は参加できませんが・・・泣)


とってもカワイイ高島さんの司会で進めてくださいます。
プロの方に対して失礼??だけど、やっぱりとっても美しくお話されるのでうっとりしてしまいます。
正しい日本語、美しい発声、きっちりとした話し方って、大切だなぁと、感心。
見習いたいです


GW中ともあり、人が多いことおおいこと・・・歩きにくいし、進まない。
帰りにはいつものお店、南京町・神戸中華街。
南翔」さんへ。
海老団子のスープは先生のお気に入りです。なので必食
その他小龍包もいただきました。
今回は食べなかったけど「牛バラ煮込みごはん」もおススメです。



軽く食事を済ませて、食材を買い、次はコーヒータイムです。
騒がし中華街の中にとっても素敵な喫茶店があります。
珈琲 もえぎ
美味しいコーヒーと穏やかな時間が過ごせます。是非。


南翔 (ナンショウ)
中華料理、飲茶・点心
TEL 078-322-2515
住所 兵庫県神戸市中央区元町通1-1-8
(JR,阪神元町駅より徒歩5分・元町駅(阪神)から161m)
営業時間 11:00~20:00
ランチ営業、日曜営業
定休日 月曜日


珈琲もえぎ 元町店
コーヒー専門店
TEL 078-321-1152
住所 兵庫県神戸市中央区元町通1-3-2 2F
元町駅(阪神)から150m
営業時間 11:00~20:00 (木・金・土) 11:00~21:00
定休日 無休


三輪素麺 池利さま 

2012-04-18 01:30:43 | 仕事
先日 三輪素麺池利さま 撮影、盛り付け中での一コマです。
市販の麺つゆ(2倍濃縮)を水で割るのではなくて、トマトジュース(塩分なし)で割るととってもおいしいのです
また、ツナや茹で卵をトッピングしてもボリュームが出るし、オリーブオイルや黒こしょうをちょっぴり回しかけてコクがアップします。
トマトに含まれるリコピンは 紫外線が強くなってくるこれからの季節、お肌にとってのお助け食材で美肌効果もあります。
トマトジュースは加熱後処理されているので、体内のリコピン吸収率が高まるので◎


氷をいかに透明にみせるか・・・
麺のコシを伝えるか・・・

撮影 とっても楽しいです

近頃暖かくなってきたので、そろそろ「朝素麺」始めてみてはいかがですか???
去年は「きむらくん 始めました(キムチ + ラー油)」が流行ったのがなつかしいですね。

忙しい朝の時間、短時間で茹で上げることのできる素麺。朝素麺もおススメです

程先生とNHK神戸 お料理教室

2012-04-07 21:01:24 | 仕事
先日の大嵐になった日…
程一彦先生からのお仕事でNHK神戸の料理教室でした。
調味料もすべて持ち込むのでなかなかの荷物になります。



行きはいいお天気だったのですが、教室中から外はものすごい嵐、雨~

片付け終わって、帰りには高速も閉鎖され仕方なく R43を通って帰りました。
その道も「海」って状態、あちこちで車が止まっています・・・。
手に汗握って、運転して帰ってきました

最近、お天気の移り変わりが激しくって、寒かったり暖かかったり

皆様 体調崩されませんよう、お気を付けくださいね

卒業式

2012-03-19 17:59:16 | 仕事
先日、非常勤講師をさせていただいている中学校で卒業式がありました
受け持っていた学年は最後の女子だけ(新入生から共学になり男子も入学してきているのです)、私自身が共学学校出身だったので女子校は人生初(笑)でした。

あっという間の3年間、皆と勉強した時間が過ぎ、卒業式当日を迎えました。
3学期の半ばあたりから、寂しい気持ちがこみ上げてノートを集めるたび、またはテスト採点をするたびに各生徒へコメントをしてきました
授業しているときも、「あぁ~、こうやって授業するのもあと〇回やなぁ~」とか、数えたりもして。。

優しく、友達おもいの生徒達の卒業式はとっても素晴らしい式でした涙、涙の式でした。
また、みんなカワイイんだな~
この3年生と共に、私もこの学校が最後です。年齢は全然違うけど~一緒に卒業する気分(笑)

生徒から「先生ありがとうございました~」って言ってもらったけど、
いえいぇこちらこそ「みんな ありがとうございました」って想いです。
いやぁ~、生徒のみんなのパワーってすごいです
沢山のことを教えてもらいました、ありがとう

卒業おめでとう

池利様 撮影

2012-03-16 15:37:10 | 仕事
毎度おなじみ、三輪そうめん 池利様の撮影の日でした

今回は生の緑いろした紅葉を探し求め、色んな方々にご協力いただきました、ありがとうございました

とっても涼感のある、きれいな写真を撮っていただきました




とってもスムーズに進んで、楽しい時間でした
是非、お中元は「池利さんの お素麺」をどうぞ~