「じぇんごたれ」遠野徒然草

がんばろう岩手!

観月祭で女子神楽を観る

2017-10-05 06:05:21 | 遠野

 十五夜、観月祭が六神石神社であるということ、しかも新しく建てられた神楽殿で女子神楽が演じられるということで、例大祭に引き続き、おっ家内さまと出かけて参りました。

十五夜、満月というのに月の写真は無し・・・(;^ω^)

 

18時30分からということで18時ちょっと過ぎに現地到着。

前回の夜神楽、皆さんが撮った宵宮での神楽殿の写真が幻想的で綺麗に見えたので、これは是非に撮らねば・・・ということで早目に行ったのですが、今回はパスだろうという二人の同級生が既に現地入りしていた・・・笑

しかも一人は神事に参加、もう一人は三脚に脚立もセットして準備万端であった・・・笑

平倉神楽

鶏舞

 

 

鱒沢神楽

 

八幡舞

 

平倉神楽

 

 

三番叟

男子が舞うものとばかり思っていましたが、女子が演じていることに新鮮な思いも・・・!

躍動感もリズム感も抜群で見応えがありました。

 

飯豊神楽

 

御神楽

 

義妹も出るということで、おっ家内さまも寒い中、やって来たというところでした。

 

続いて恵比寿舞

 

 

 

こちらも板についたという舞

線が細いというのが恵比寿様のイメージとは、ちと違うという思いもしますが、それを払しょくする身のこなし、動作・・・

素晴らしい・・・。

 

一桁前半の気温か?

真冬並みのいで立ちで出かけましたが、確かに冷え込みは厳しかった。

でも焚火に熱燗、甘酒も振る舞われ、僅か90分間の女子神楽でしたが、良い時間を過ごさせていただきました。

帰り際には神楽殿を建てた棟梁ご夫妻に声掛けされましたが、宮司さんはじめ関係された皆さんに神楽殿を建てていただき、このような催しが観られることに、改めて感謝しております。

 

今回、カメラマン氏は少な目、しかも大半が知人だったので和やかに撮ることもでき、こちらも良かったですね。

でも、微妙なカメラの設定違いや帰宅してからピント外れの写真も多く、ちょっとガッカリ・・・。

また、満月とのコラボも撮れず・・・

まだまだ修行が足りないと、またもや実感しました。

 

 

 

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« SL銀河、往路はラスト撮り... | トップ | SL銀河2017ラストラン撮り »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (NSTABI@ 漁労長)
2017-10-05 10:00:45
流石です。
アクロバティックな舞を、ドンピシャリ
遠野ブレンド、集合?

私事ですが、
ご指導を頂いた、成果が、早速出て、某祭フォトコンに、入賞しました。
出演者、待機所の出待ちを狙って、、
そうです。私も、出演者です、風景に紛れながら、待機所の風景撮影してきました。
和んでました。パチッ🎵

小さな声で言います「スマホ」。
Unknown (たぬ)
2017-10-05 18:34:58
どの写真もいい感じですね、うらやましいです。
地元のこういうイベント、いつもシャッターチャンスを逃してばかりしてます。
秋ですね~。
 (とらねこ)
2017-10-05 19:51:11
NSTABI@ 漁労長さん
まずはフォトコンへの入賞、おめでとうございます。一眼デジとかじゃなく、腕というか感性によるところが大きいと思いますよ。ましてやスマホとのことですから。でも最近もスマホというか携帯電話のカメラも凄いというか、一眼で色々と設定変えながら苦労しているのにコンデジ並みの調整でよく撮れること、ビックリですねえ。
いつか六神石へも・・・こちらも雰囲気も芸能も抜群ですよ。
またしても (とらねこ)
2017-10-05 19:54:30
たぬさん
全体の2割程度しか観れないというか、失敗写真ばかりでした。
夜間ということで感度ばかり気にしていると明るすぎたり、逆もあって、その都度設定変えも面倒になり・・・これだから進歩がないと反省しております。
秋の催し物もラスト間近、次は紅葉狙いとなりますね。
堪能させて頂きました(o^^o) (かりんちゃん)
2017-10-06 12:44:53
金色の神楽殿とかがり火。そして、ススキが暗闇に…本当に綺麗ですね‼︎ ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ 舞人の想いが、真っ直ぐに伝わりました。
過日、昼に見た神楽殿が、これ程まで姿を変えるとは…行けば良かった (p_-) 欄干のない橋を夜に通る勇気が無く諦めた事を 少し悔いています。
 (姫猫)
2017-10-07 17:45:47
例祭に続き夫婦での御観覧、お疲れ様でした。
ところで月の撮影ですが、いつもと同じ設定で撮ったのに今回全然ダメでした。
いつもと違うのはレンズだけど…
ブログには一昨年のを載せました。
次回は (とらねこ)
2017-10-08 07:44:17
かりんちゃん
まずは例祭では、さしたるお話もできず、入れ違いみたいに退散してしまい、すみませんでした。
どうも神楽とか郷土芸能を単品で観ていると飽きるというか・・・(;^ω^)、まっ、帰る時刻でもありましたがね。
夜の神楽殿、こちらも幻想的ですので次回は是非にお越しください。
満月 (とらねこ)
2017-10-08 07:47:19
姫猫さん
実は・・・小生も帰り際に何度か車を停めてもらって満月撮影したんですが、どうもうも上手くいかなくて、翌日にリベンジと思うも、飲んでしまって止めました。
設定違いがあったのでは?何度も撮っているのに思い違いもあって、上手く撮れない・・・こういうところが適当なんだと反省しております。

コメントを投稿

遠野」カテゴリの最新記事