goo blog サービス終了のお知らせ 

泉飛鳥塾

「古(いにしえ)の都・飛鳥」の原風景と共に、小さな旅で出会った風景等を紹介したいと思います!

高取町の 「町家のひなめぐり」

2015年03月02日 15時27分07秒 | 散歩

奈良県高市郡高取町にある「土佐街道」では、3月1日から3月31日まで「町家のひなめぐり」が行われています。

今回は、日本一の山城と言われている「高取城」の城下町、「土佐街道」を散策してきました。

江戸時代は、城下町として栄えていたようで、武家屋敷や長大な植村家長屋門(県文化財指定)・高取城の二の門を移築した「小嶋寺」の山門等を見ることができます。

また、光永寺には「人頭石」と呼ばれている、謎の石造物も見ることができます。明日香村にある、「猿石」などと同様の石造物です。

各家で工夫されて展示されている「お雛様」を見ながら、のんびりと散策することができました。春を感じる、ひと時でした!

         

                              

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする