知識・情報化社会ほど、感性と行動力が大切なのですが
感性を高めるには「徳育」が必要です。
道徳とは単にマナーやエチケットではなく
「道」は宇宙の法則
「徳」は道に調和した人間の法則です。
海外では宗教をベースに道徳教育をやっていて
日本では新渡戸稲造さん曰く
「武士道」がベースになっているようですが
はたして戦後はそうでしょうか?
それでも、東日本大震災の時の
国民の素晴らしい対応や
外国人から見ると
「日本は街がきれいで、人がおだやか」だと言われます。
世界的に見れば「道徳」レベルが高い国なのかも知れません。
「大和魂」や「日本語の言霊」が
高い道徳レベルの根底にあるとは思われるのですが
そういう物語や話を子供たちに伝えることが
「徳育」のひとつだと思います。
自然とふれあうことも「道徳」ですね。
人間は宇宙や自然の一部ですものね。
運も良くなります。