
つい最近、クイズで見て「そんなのがあるんだ~」と思ってた、爆弾低気圧。台風以外で大雨や強風になる〇〇低気圧といったら、熱帯低気圧かと思ってたけど、この爆弾低気圧は“熱帯”ではなく“温帯”低気圧だそうな。
「短時間に急激に発達する温帯低気圧で、周囲に強風、大雨、大雪などの被害を発生させる」「中心気圧が24時間で、(sinφ/sin60°)×24ヘクトパスカル(hPa)以上低下する温帯低気圧のこと」「φは緯度で、(sinφ/sin60°)×24hPaは緯度によって基準値が変化する。例えば北緯40度(秋田付近)なら17.8hPa/24hが基準となる」そんな基準があるんだ~。
日本の気象庁では、「急速に発達する低気圧」と表現しているとか。“爆弾”って語感が良くないかららしい。
今日はその爆弾低気圧が、東京にもガンガン雪を降らせた。けっこう積もって、さっそく雪だるまを作って写真をfacebookにアップする人もいる。
近所の子どもたちがかまくらを作ろうとしたらしく、「小っちゃ!誰も入れね~」なんて言いながら遊んでいた。犬くらいは入れる大きさ
だんだん霙っぽくなってきた。これ以上積もらないほうが助かるけど
雪かきに行かないといけないかな…