香港のスーパーでは、レジの人が袋に入れてくれることが多いのだが、日本では普通入れてくれない。そこで自分で入れることになるのだが、長らく習慣になってなかったので、我ながらよそ様に比べて入れ方が下手でトロい。
「袋が不要な方はこのカードをかごに入れてください」「袋が不要な方はお申し出ください。スタンプを押します」等の表示があるが、ついつい買い物袋持参を忘れ、袋が溜まっていくばかり。ゴミになる袋を減らすには、有料化が一番だと思う。昨年訪れた台北では、買い物袋が完全有料になっていて、レジの人は必ず「袋要る?○元だけどいい?」ときいてくる。在住の主婦は必ず買い物袋を持参しているそうだ。
全然違う話だが、帰国してから探しているのに見つからないものがある。それは風呂の湯をかきまわす棒(?!)。近所に3軒ほどある大手スーパーにないんだけど、今の人は風呂の湯をかきまわさないんだろうか? なわけないよね?
「袋が不要な方はこのカードをかごに入れてください」「袋が不要な方はお申し出ください。スタンプを押します」等の表示があるが、ついつい買い物袋持参を忘れ、袋が溜まっていくばかり。ゴミになる袋を減らすには、有料化が一番だと思う。昨年訪れた台北では、買い物袋が完全有料になっていて、レジの人は必ず「袋要る?○元だけどいい?」ときいてくる。在住の主婦は必ず買い物袋を持参しているそうだ。
全然違う話だが、帰国してから探しているのに見つからないものがある。それは風呂の湯をかきまわす棒(?!)。近所に3軒ほどある大手スーパーにないんだけど、今の人は風呂の湯をかきまわさないんだろうか? なわけないよね?
お互い主婦じゃないかも(^^;)
「有料化」してるところあったような、、。
気のせいかな。
お風呂のお湯をかき回す棒、と言うものをそもそも使ったことがないんですが
(我が家では洗面器がその役でした。また、柄の長い柄杓形の湯桶(?)で代用など)
今は電気給湯器が割合普及してきているから、
需要が少ないのでは?
と、いうのは、
電気給湯器がある、我が家では、お湯をかき混ぜる、と言う行為はなくなったので
ひょうっとしてそういうお宅が多いんじゃ?と推理してみました~。
増えてるんじゃない?
因みにわたしも「お買い物袋」つい、忘れるほうです~~
しかも内容はダブって、。
どうも失礼しました~~
給湯のお湯を止めるの忘れて、あふれさせてしまった失敗が一度(汗)。気をつけなくちゃ(反省)。