goo blog サービス終了のお知らせ 

イタグレと暮らす戌年男のブログ

 イタリアングレーハウンド(イタグレ)と過ごす中で、家族、趣味、出来事についての感想などを書きたいです。
 

追い越されれば、追う

2011-03-21 08:59:17 | 陸上競技・ランニング
 昨日は走っているのがきつくて、
 「歩きたい!」と、何度か思いました。

 フルマラソンの最後の方は、もっとはるかにきつかった!
 そう自分に言い聞かせ、予定の10kmコースを走っていました。

 ペースもゆっくり。
 あと1kmくらいの所で、珍しいことにランナーの足音。
 近づいてきたと思ったら、すぐに追い越されました。

 「今日はゆっくりの日だからしかたない」と思ったのは一瞬。
 離れていく背中を見て、
 「追いつこう!」と一気に心境変化。

 追いかけました。
 心理ですね。
 気持ちですね。

 500mほど追ったら、左右別々のコースになって、それで終了。

 無理だと思っても、案外体が動くものだと思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファームも報道して

2011-03-21 08:44:51 | 野球
 昨日のすぽると!は、プロ野球開幕についての話題が中心でした。

 セ・リーグが29日開幕ではなく、パ・リーグに合わせてという主旨が全体の流れ。
 選手の思いを大切にという流れもあり。

 ただ、ファームはどんどん試合が進んでいます。
 昨日も5試合。
 あれ、12球団だから6試合じゃないかな?

 楽天の試合がないです。
 ここまでの勝敗表にも楽天が入っていません。
 2010年の成績にはイースタンリーグに楽天がいます。

 楽天はファームも試合に参加できる状態ではないのですね。

 それでも、他のゲームが進行している。
 選手たちは、一軍にあがるために懸命にプレーしているのでしょうね。
 もちろん、被災地への思いも込めて。

 ウエスタンが先に開幕したのは、直接的な被害がなかったからでしょう。

 昨日巨人は内海先発、2番手東野。
 横浜は大家が先発。
 阪神は下柳。
 
 どのチームも、ファームの試合という意味に、一軍の開幕に合わせてという側面もありそうですね。

 やっぱり、そのあたりを報道して解説も加えて欲しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リーフの航続距離

2011-03-21 08:25:18 | 自動車
 ガソリン車の航続距離は、
 燃料×燃費。
 リッター15km走る車が、40リットルのタンクを持っていれば、
 15×40=600km走れる計算。

 リーフの電費はいい時で、8km/kwh。
 ペースが上がったり、上り坂等では5km/kwhを割り込むことがある。
 driver誌の実走データ。

 仮に6km/kwhと想定して、リーフのバッテリー容量24kwhをかけると、
 144km。
 ロングドライブには厳しい数値ですが、街乗りなら十分。

 実際には、高速道路での安定性がよくて、ロングドライブにも適している感じ。
 でも、片道60km程度でないと、充電なしの往復は難しそう。

 電費が向上するのか、バッテリー容量が増えるのか、はたまたロングドライブという発想そのものが変わるのか、どんな進化・変化になるのでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ああ、結婚記念日

2011-03-21 08:15:59 | 雑感
 今日は結婚記念日。
 26回目。

 スペシャルなことはなし。

 一昨日長女が、職場の卒園式で、
 祝菓のロールケーキを持ってきてくれました。

 ま、それで祝いとするかという何とも合理的?

 私はお酒がダメですから、祝杯というのもないですね。

 この先も続きますからね。
 50周年を盛大に祝うため、今年も頑張りましょう。
 先は長いけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妻の情報源、女性週刊誌?

2011-03-20 20:35:32 | Weblog
 昨日、妻がビッグニュースとばかりに、
 「半井さんが3月で降板だって」と。

 私は「結構長くやってもんね」と返したら、
 「そんなんじゃなくって不倫。メジャーリーガーだって」と、さらに勢いづきました。

 「名前は読めないんだけれど、建築の建で始まる人」
 「建山か……」

 私は全く知らなくて、NHKが4月からの番組紹介で言ったのかと思いました。
 それにしても、まさか不倫なんて言いっこないし……。

 ネットで調べてみたら、確かにそういう見出しがあります。
 昨日、妻は美容院に行ったから、女性週刊誌でチェックしたんですね、きっと。

 ネタ元を明かさずに、とくダネ情報として私に伝えたのだと思います。
 「中年男性に絶対的人気なのにね」と言われましたが、
 私はむしろ、朝の加藤裕子さんファンなので、そんな誘いの言葉があっても、
 特別な反応はないのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニバス全国大会中止

2011-03-20 20:24:08 | バスケットボール
 さいたまスーパーアリーナは、
 避難所としての役割でテレビに映っています。

 4月からは福島県内から移設してきた役場機能を、他の所に映すというのが、今日のニュース内でありました。

 妻は「それはひどいよ」と言いましたが、
 スポーツはもちろん、各種イベントでも利用される施設なので、
 しかたないことだと思いました。


 どんなイベントがあるのかHPで調べてみたら、今月中もたくさんありました。
 福山雅治コンサートは11月に延期になっていましたが、他は軒並み中止。

 その中にミニバスの全国大会もありました。
 小学生にとって最高の晴れ舞台。代表チームは残念でしょう。

 リンクしてあるミニバスのHPを見ると、
 「被害の大きさ、交通網の混乱、計画停電の実施、電車の運休、高濃度放射能の拡散、余震の頻発」と多くの理由が出ていました。

 しかたないですね。
 選手の皆さんには、中学校進学後もバスケを続けて、ぜひとも全日中の舞台で活躍できるよう頑張って欲しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネット情報の速さ

2011-03-20 09:04:21 | Weblog
 菅総理が谷垣自民党総裁に入閣を求めるも、断られたというニュース、
 昨日、走り終わって3時近くでしょうか、NHKが
 「今、入ったニュースです」と報道。

 だけど、走りに出る前、Yahoo!のニュース項目にあがっていたような気がするのです。

 電話がいつあったかというと、
 「昼過ぎ」とか、「午後」という記述で、はっきりした時刻はわかりません。
 私がネットで見たのが何時だったかも、はっきり覚えていません。

 さすがにネットは速いという思いはあります。
 
 だけど、あまりに強引と言うか、駆け引きというか、違うような気がします。

 原発の現場でまさに命がけで作業をしている人がいるのに、政局というのですか、何だか変だよと思うのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今までも節電していたはず

2011-03-20 08:50:12 | 雑感
 節電というのは、ずっとやっていたことのように思います。
 地球温暖化と言われ、二酸化炭素排出を減らすんだと言われ、節電すれば化石燃料の消費が減ると言われてきました。

 だから、
 「より一層の節電を」と言っているのかな。

 そうなると、個人個人の対応だけでなく、
 24時間開いていて便利から、7時開店23時閉店とか、
 自動販売機は使わないとか、
 何か大がかりな変更、
 あるいは、根本的な生活様式の変化が必要ということなんだと思います。

 ただ、そうは言っても、総体的な活動が減って、景気に影響して……というのも、困ることでしょう。

 まずは、日常生活を取り戻し、その中でやれることをやります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長岡ロードレースも中止……

2011-03-20 08:42:07 | 陸上競技・ランニング
 まさかとは思ったものの、長岡ロードレースを調べたら、
 「やむをえず開催を中止」

 4月10日でも、見通しが立たないのでしょうか……。
 こちらも、私はエントリーしてないのですが、いい大会だと聞いています。
 特に支障はないと思うのですが……。

 新潟日報社長岡支社が問い合わせ先になってます。
 ということは、翌週17日の新潟ロードレースも新潟日報社が窓口。

 今のところ同社のHPには、特別な案内はないから、実施の方向なのでしょう。
 
 連休が明けたら再度チェックしようと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笹川流れマラソンの中止に……

2011-03-20 08:26:49 | 陸上競技・ランニング
 佐渡トキマラソンが中止になって、
 「笹川流れマラソンにエントリーしておけば良かったかも」と思いました。

 フルマラソンの翌週にレースというのは、今の私にはとうてい無理と思ってエントリーしなかったのです。

 大会HPを見たら、
 「中止することにいたしました」


 あ~、やっぱり中止ですか。

 やっぱりというのは、あれこれのイベント中止を考えるとというのもありますし、
 コースがずっと海岸沿いで、万々一日本海側の津波が起きるようなことになったら、とても大変なことですから。

逆に言うと、その景色は最高に素晴らしいのですけどね。

 こちらもまた来年以降の大会に備えようと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする