goo blog サービス終了のお知らせ 

イタグレと暮らす戌年男のブログ

 イタリアングレーハウンド(イタグレ)と過ごす中で、家族、趣味、出来事についての感想などを書きたいです。
 

廃炉のための作業

2011-03-31 10:19:20 | Weblog
 福島第一原発が廃炉になるであろうことは、
 海水注入が始まった時点で、実質的に決定したようなもの。

 現場で作業に当たっている方々は、廃炉のために危険な役割を担っている……。

 何かを壊したとき、新しいものが生まれるなら大いなる喜びが待ってます。

 原発の場合、仮に事故がなくても、耐用年数をこえれば廃炉という大変な作業が待っています。

 30年前、刈羽村で仕事をしている時、
 「自分たちが大人になった時、原発がどうなっているか考えたら、我々にも意見を言わせて欲しい」と言っていた中学生たち。

 今、40代になった彼等は、福島第一原発の状況をどんな思いで見ているの……。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高田城ロードレースにエントリー

2011-03-31 08:19:04 | 陸上競技・ランニング
 不調が続いて、寝込んでいる時には、
 「フルマラソンはもちろん、ハーフも10kmももう走れないかも……」
 と思っていました。

 幸い、復活することができ、筋肉痛はひどいものの2日続きの13kmランもできました。

 6月5日の高田城ロードレース・ハーフにエントリーしました。

 現時点では実施予定です。
 
 柏崎潮風マラソンが中止になったことで、
 新潟ロードレース(16km)→白根マラソン(10km)→高田城ロードレース(ハーフ)のスケジュールとなりました。


 持久力+スピードを意識した練習ができるよう、もうしばらく土台作りのジョグを続けようと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真実はどこに?

2011-03-31 08:08:39 | 雑感
 大震災以降、いろいろな情報が出て、
 買い占めが起きたり、東から西へ移動する人がいたり、
 停電で混乱が起きたり。


 「何かの情報が隠されている。公表されてるのは一部」
 そんな思いがあるから、より不安が高まる気がします。

 同じ作業衣姿で出てくる政治家、保安院、電力会社の人々。
 事務的なコメント、受け答え。


 他所の国で、
 「一般国民は真実を知らされないでかわいそうだ」とか、
 「安定した電力確保ができなくて気の毒だ」
 そんな報道を見聞きしていたのに、
 今では、日本がそういう状態なんだと思うと、
 何だかおかしな気分です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャブス、ヒートに勝つ

2011-03-31 08:02:58 | バスケットボール
 昨日のすぽると!で、NBAのワンシーンがありました。
 
 ヒートとキャバリアーズ。

 今季の実力とここまでの成績を考えたら、ヒート絶対有利。

 しかし102-90でキャバリアーズが勝ちました!
 あんなに連敗したのが嘘のようです。

 レブロンへのブーイングがかなりあったみたいで、ヒートとしてはやりにくかったのもあるでしょう。

 ここから上位への浮上は難しいとしても、キャブスの終盤戦、案外と台風の目になるかもしれません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月11日の地震、震度

2011-03-30 20:29:57 | Weblog
 今回の巨大地震、本震の震度が修正発表されました。
 より大きな揺れになった観測地点が多数あります。

 それにしても、何と広範囲に大きく揺れたことか。
 私はラジオで緊急地震速報を知り、東北地方の地震というのに、
 東京のスタジオがすごく揺れている放送で、どうなっているんだ?と驚くばかりでした。

 また後日横浜スタジアムの様子を見た時にも揺れの様子に驚きました。

 津波の被害については、大きく報道されていますが、
 栗原市の震度7というのは、どれほどのすごさだったことか……。
 あまり報道されてません。

 震源が複数あったのか、それともすごく広範囲にずれが生じたのか、
 地震そのものの解析もこれからなんだと思います。

 重ね重ね、地震の怖さと、地球のダイナミクスに驚異を感じるのみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラマ「検察審査会」

2011-03-30 18:40:36 | TV・映画
 1月25日にBSN特選!ドラマアンコールで放送された、
 「検察審査会」

 小沢一郎氏の強制起訴のこともあったから、
 検察審査会の勉強になるかと思って録画しておきました。

 主役が高島礼子というのも、魅力でしたし。

 2005年11月のドラマなんですね。
 検察審査会の知名度はまだ低かったと思います。

 最初は、検察審査会に選ばれた人が、とまどったり不満を言ったり、
 「やっぱり、そういう混乱あるんだろうな」と現実とすり合わせながら見ていたけれど、
 だんだん案件とは違った殺人事件を探求・解決することになっていき、
 さすがにそういうケースはないだろうなと、まさに「フィクション」の面持ちとなりました。

 謎解きと思うと、かなり面白かったです。
 被害者と思われていた女性が実は殺人事件に関わっていて……。
 最後は、このメンバーで減刑の嘆願書を出そうというまとめでした。

 見て良かったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雑誌による論調の違い

2011-03-30 18:27:58 | 
 週刊朝日と週刊新潮では、
 原発事故に関して、ずいぶんと論調が違っている感じです。

 週刊新潮は「それほど騒ぐべきことではない」という感じ。
 週刊朝日は「脅威」という感じ。
 かなり大きなくくりですが。

 当然、意見を寄せる学者の方々も、誌面に沿った人選と思えます。

 両方読んで、自分の考えをまとめればいいのだと思います。

 ただ、雑誌だとどうしても現在の状況とは、かなりのタイムラグがあります。
 テレビ・ラジオは今日の状態が流れるし、インターネットも当然速い情報源。

 だから、それらも合わせて、自分の考えをまとめていこうという、そんなものを感じます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エースが出ました東海大相模

2011-03-30 18:22:06 | 野球
 センバツ、今日の第三試合、
 大垣日大と東海大相模の対戦。

 東海大相模は初戦で庄司投手が完投。
 ストレートの速さではなく、緩急の差で好投。

 今日も庄司投手なのか、エースナンバーの近藤投手なのか、とても興味がありました。

 答えは……長田投手。
 タイプとしては、庄司投手に近く、球速ではなく緩急のピッチング。
 そして、庄司投手をはさんで、勝負をあずけられたのがエースナンバー近藤投手。

 さすがに、速さや威力はエースナンバーと思えるものがありました。
 しかし、大垣日大はむしろそういうピッチャーの方が打ちやすいという感じで、攻略してました。
 近藤投手が万全の体調ではないのだろうという推測もありますが。

 勝敗は13-5と、大垣日大もエース葛西投手が打たれましたからね。
 こちらも、好投手だからこそ打ち込めるという意欲だったと思います。

 ピッチングの奥深さを感じたし、最終スコアは8点差ですが、追い上げていく時の大垣日大の迫力、さらに取れるだけ取るんだという東海大相模の積極攻撃。

 見るべきものがとてもたくさんあった、いい試合でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すぽると!が変わってる?!

2011-03-30 09:17:29 | TV・映画
 昨日のすぽるとを見てビックリ。

 雰囲気がまるっきり違ってました。

 新年度態勢なんですね。
 ずっと録画はしてあるのですが、見てないからわかりません。

 昨日は高津選手がコメンテーターとして登場。
 新潟にいるからではなく、元ヤクルトだからでしょうね。
 産経グループとヤクルトは、関係ありそうですし。

 だとしても、高津選手が新潟で活躍してくれれば、その映像もきっと放送されることでしょう。

 楽しみにしてます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花粉、飛んでるなぁ

2011-03-30 09:14:44 | 雑感
 今年のスギ花粉飛散量はとても多いと言われてましたが、
 実際はどうなのでしょう?

 ここ数日、鼻水がひどく鼻炎カプセルを飲んでいます。

 東京はきっと花見が始まっている頃で、もう花粉は終わったのでしょうか?

 新潟は4月中旬がサクラの見頃かな?
 その頃には、スギ花粉おさまると思うのですが。

 もうちょっとです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする