イタグレと暮らす戌年男のブログ

 イタリアングレーハウンド(イタグレ)と過ごす中で、家族、趣味、出来事についての感想などを書きたいです。
 

マジカルの意味

2018-10-04 04:27:19 | 
 週刊朝日の連載小説「マジカルグランマ」(柚木麻子)。

 マジカルの意味はmagicalなんだと思っていましたが、どうもそう単純ではないようです。

 先週号では「風と共に去りぬ」が好きだというのは、今は言わない方がいいんだという話が出ていました。
 マジカル・二グロの典型的な作品で、差別的要素が強いからと。
 とはいえ、作られた時代を考えたら、今それを言ってもしょうがないでしょ、という反論部分を残して。

 それに呼応する形で、マジカルグランマのタイトルも,おばあさんの固定観念をひっくり返すのかな…という部分。

 そして、今週号では、主人公正子の息子が、男性同士で暮らしているという現実にぶつかって、マジカルゲイという言葉も出てきました。
 マジカルという言葉がそういう使われ方をしているのかどうかわかりませんが、そのことを含めて、続きに注目します。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
マジカルといったら (ラッキー)
2018-10-04 12:25:46
小泉今日子さん歌(タイトルは失念)の歌詞の中に「マジカルフェイス」というのがあって、そこではじめてマジカルという言葉を知った次第です。

でもマジカルと聞いて直感で思い浮かぶ言葉といえば「バナナ」です。
コメントありがとうございます (戌年男)
2018-10-04 18:56:58
>ラッキーさん

 コメントどうもありがとうございます。

 マジカルバナナというのありました。
 小泉今日子さんの歌は、「常夏娘」とわかったけれど、覚えてない……。ヒットしたんでしょうね。

コメントを投稿