goo blog サービス終了のお知らせ 

イタグレと暮らす戌年男のブログ

 イタリアングレーハウンド(イタグレ)と過ごす中で、家族、趣味、出来事についての感想などを書きたいです。
 

照明による紙の色の見え方

2018-07-30 19:58:20 | 雑感
 かかりつけの歯科で定期健診。

 待っている間に持っていった本を開いたら、見やすい!!
 文庫本で紙が色あせというか、茶色っぽくなっていて、文字のコントラストが低くなっています。

 しかし、待合室では紙が白くて、文字が見やすかったです。
 なぜでしょう。天井の照明はLEDかもしれませんが、特別な色ではなかったです。白色光に見えました。

 家に帰ってきて、LED照明の部屋で確かめたら、茶色に見えました。

 それはそれとして、歯のメンテナンスはいつも通り。
 健康維持のために歯を維持しましょうというお話も、繰り返し聞くことで、しっかり身につけていきたいです。

 スタッフの方の白衣が紫。もうとても白衣とは言えなくて、なんて言うのでしょう?
 ユニフォームですかね…。デンタルユニフォーム…、それも聞いたことないけど、いずれにせよおしゃれで、ファッショナブルで、インパクトありました。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 3Dプリンターで銃製造ができる?? | トップ | 虫の声が聞こえる »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

雑感」カテゴリの最新記事