ヒュースタ日誌

相談機関「ヒューマン・スタジオ」の活動情報、ホームページ情報(新規書き込み・更新)を掲載しています。

丸山が加わった助成金事業のご紹介(1)

2019年05月28日 16時01分26秒 | 代表丸山の活動
 このところTVやネットに自分の苗字が飛び交っていて落ち着かない、当スタジオ代表の丸山です(笑)

 さて、先ほど報告記事を加筆修正した「不登校・ひきこもりセミナー2019」(よろしければご再読ください)第2部の「対談」でも話題にした「KHJ全国ひきこもり家族会連合会」本部が昨年度実施した助成金事業をご紹介します。

 同団体では昨年度、厚労省が助成する「社会福祉推進事業」のひとつとして、3つのテーマをセットにした『長期高年齢化する社会的孤立者(ひきこもり者)への対応と予防のための「ひきこもり地域支援体制を促進する家族支援」の在り方に関する研究』という調査研究事業を実施しました。

 テーマは次の3つです。

1.ひきこもりに関する全国実態アンケート調査
2.保健所等における「ひきこもり相談支援の状況」調査・『保健師さんのためのひきこもり支援実践ハンドブック』制作
3.地域包括支援センターにおける「8050」事例への対応に関する調査

 KHJ本部では、このテーマそれぞれに精通した人を委員(メンバー)に依頼して3チームを結成し、各チームそれぞれに調査と報告書やハンドブックの執筆に当たりました。

 そのなかで、私は2.のチームに加わるよう依頼を受け、保健所への聴き取り調査とハンドブックの執筆を分担しました。

 特にハンドブックでは、私の得意とする「家族からの相談を受ける基本姿勢や家族が長期的視野で対応するための材料」といった部分を任されたため、私の文章や話にふれたことがある方々には、一読「この部分だな」とお気づきいただけるほど、そのまま盛り込まれました。
 私がかねてから説明や講演で使っているオリジナルの図や文章を提供できたおかげで、執筆した部分はハンドブックのなかで一定の量を占めたうえ質的にもそれなりのレベルを確保できたのではないかと思います。

 これほど大きな貢献をさせていただけたのも、先日のセミナーで対談してくださった上田理香さんが委員に加えてくださったおかげです。

 なお、前記3テーマの調査報告や成果物につきましては、下記リンク先をご覧ください。また、それぞれの成果物はダウンロードできますので、よろしければぜひ全文をご一読ください。

 ひきこもりへの対応・支援に関係する皆様にお役立ていただけることを願っております。


3テーマの目次にあたるページを見る(お読みになりたいテーマをクリックしてください)

丸山が委員をつとめたテーマの概要を見る(ハンドブックの原稿はリンク先からダウンロードしてください)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「不登校・ひきこもりセミナ... | トップ | 業務カレンダーに6月の予定... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

代表丸山の活動」カテゴリの最新記事