goo blog サービス終了のお知らせ 

散歩日記X

札幌を中心に活動しています。食べ歩き・飲み歩き・ギャラリー巡り・読書の記録など

2014年7月のカクテル

2014年07月31日 23時27分46秒 | 飲み歩き
今月は夏のミントジュレップ、出だしの桃でベリーニあたりを行ってみた。カクテルの会が開催されず、やや少なめの30杯である。

ウイスキーソーダ 5
ミントジュレップ 4
ウイスキー 4
オリジナル 3
テキーラソーダ 2
ベリーニ 2
カイピリーニャ 1
フェルメ 1
シャディーグローブ 1
ミントテキーラギムレット 1
ミントダイキリ 1
松岡式ハイボール 1
ショートジントニック 1
バラライカ 1
ジンフィズ東京会館スタイル 1
アクアビットスモーキーマティーニ 1
合計 30

20140731最近読んだ本

2014年07月31日 23時10分26秒 | 読書
■「酒場放浪記8杯目」吉田類
意外と私が行く駅周辺の店が無いのである。

■「銀河盗賊ビリイ・アレグロ/暗殺心」都筑道夫
宇宙盗賊の物語と中国風の舞台設定における復讐物語の合本。盗賊が狙う宝の隠し場所や、復讐相手の秘術に都筑的トリックが仕掛けられており、なかなか楽しめる本。

■「幻影狩り ペリーローダン477」ヴルチェク
人類をどうしても悪のガルベシュ軍団と信じて疑わないオービター。全く困ったものである。

■「朧月市役所妖怪課 号泣箱女」青柳碧人

■「特命任務、発令!」マイク・シェパード

■「MM9 -destruction-」山本弘
敵はキングジョー、ガイガン、ナース、恐竜戦車(いずれも「みたいな奴」)。ヒッポリト星人のコールタール作戦も登場するし、ヤプールの登場シーンも再現されるのだ。

バールセット

2014年07月31日 19時14分28秒 | 飲み歩き・その他札幌市内
以前、夕食を食べるときに、この黒板が気になっていたのである。バール3点盛り+ドリンク2杯で1000円。下に書いてあるメニューはなかなか豊富だ。一体何が出てくるのであろうか。



私が注文したのは、左から本日のカルパッチョ(オヒョウらしい)、ホッキバターソテー、チョリソーである。温かいものは温かく、冷たいものは冷たく出てくるのは、大変いいことだ。



おお、ホッキは美味いね。飲み物は白ワイン。



2杯目は赤ワインにして、さて、さすがにつまみが足りない。チーズ盛り合わせを取って見ることにした。



チーズはスモーク、ミモレット、ゴーダだったかな? 赤ワインと合うのだが、見た感じより多い。ここで飲みものを追加してはエンドレスコースになってしまうので、ワインをちびちび飲みながら、何とか終了することができた。

看板には書いてあったのだが、消費税別。結構な金額が加算されるように感じるね。


2014年7月の一言

2014年07月31日 18時00分07秒 | Weblog
7月31日
・階上から水漏れ。大したことが無くて良かった。

7月27日
・今週末は天気が悪かった。やむを得ず円山公園駅へ。
・円山動物園で「わくわく蟲ランド 食虫展2014」というのをやるらしい。怖いもの見たさで行くか?(ちなみに私はイナゴは好きな部類に入る)



・マルヤマクラスで時間つぶし。つい、九州ラーメンを購入してしまった。



7月26日
・今日は「27時間テレビ」なの? ハァって感じか。
・天気が悪くなる方向へ。がっかり。

7月19日
・いよいよ札幌国際芸術祭の始まり。
・プロ野球オールスター戦って、やってたんだ。

7月12日
・週末の天気は少々危ぶまれていたが、昨日の夕方から爽快な快晴。
・深酒をしなかったためか、今朝の体調は良好。
・今日はなるべくしっかりギャラリーを回らなくては。
・先日、テクノパーク方面で気になっていた像を撮影。作品名、作家名はなかった。



・CAI02に行く時などに良く前を通る店「CD」だが、7月末で閉店になるらしい。



7月10日
・「孤独のグルメ season4」の第一話を見る。酒が飲め、信じられないほどの数のメニューがあって食事も美味い、そして値段がとても安いという、札幌では見かけないスタイルの店が登場。
・五郎の食いっぷりも健在だ(ま、ドラマだからな)。

7月8日
・携帯電話から信じられないような変な音がする。初めての地震速報であった。
・街中を歩いていたため、地震には全く気がつかず。

7月6日
・朝起きたらマウスピースがない。寝ていた周辺にもない。
・飲みこんだのかと思うと冷や汗が出てきて、4時半に目が覚めてしまったのだが、先ほど寝具の隙間から発見。
・とりあえず良かった。

7月1日
・今日はJRで札幌→新札幌→苗穂→琴似とすべて各駅停車で移動。仕事なのだが、小旅行気分…、にはなれないな。