goo blog サービス終了のお知らせ 

散歩日記X

札幌を中心に活動しています。食べ歩き・飲み歩き・ギャラリー巡り・読書の記録など

復讐戦の復讐戦

2011年03月06日 15時39分11秒 | 飲み歩き・大通、札幌界隈
ちょっと昼食が納得がいきにくかったので、ギャラリー巡りをして札幌駅まで到着したところで、アイリッシュパブ「O」へ。もう昼食時間帯も過ぎているので、ガツンと飲んでいこう。

1杯目はアイリッシュウィスキーからジェイムソン。ミックスナッツもちょっとつまみとして頼む。ジェイムソンは18年がぐっと美味しいのだが、さすがにそれはなく普通のやつだ。



読書も進んで2杯目はワイルドターキー。ガツンと飲むと言っても、日曜日だから2杯くらいでちょうど良い。



バスターミナルに行き、バスでの帰宅。妙な疲れ方をしているが、あまり早く寝ては明日に差し支える。もう一息頑張ろう。

20110306ギャラリー巡り

2011年03月06日 15時23分59秒 | ART
3月4日に三越の9階。
本日は市民→ARTスペース201→さいとう→スカイホール→三越10階→富士フイルム→大通→大丸→紀伊国屋の9か所。

■三越「ねこ 岩合光昭写真展」。動物に何の興味のない私にも分かる、とても良い展覧会だったと思う。猫達の可愛らしさは、これにやられない人はあまりいないであろうと思われる程だ。しかし、会場は驚くべき大混雑。「春の院展」より込んでいるのではないだろうか。疲れていた私は人あたりに負けて、非常に速足でそそくさと出る。

■富士フイルムフォトサロン「懐かしい私と出会う街 濱田トモミ写真展」。小樽の街の力のせいかもしれないが、何とも見応えのある写真展。何気ない小道や坂でも、「ああ、見たことある」というところが多かった。私も結構小樽には行っているせいもあるが、やはり印象深い風景が多いのだろう。

■大丸「北海道草月いけばな展」。お好きでやっている方には申し訳ないが、生け花(盆栽もそうだ)には何の興味も持てないというよりは、不快感を感じる事の方が多い。大人気ない発言と思う人もいるかもしれないが、私には本当に死体置き場にしか見えないのだ。

今日は疲労のあまり心の余裕がなかった。時計台ギャラリーも行けなかったし、残念なことである。

日曜日の復讐戦

2011年03月06日 12時13分57秒 | 飲み歩き・すすきの界隈
土曜日に酒を飲まないことなど、入院した時くらいではあるまいか。日曜日の昼前に仕事から解放された私は、市民ギャラリーだけ回っておきつつも、一杯やらなければ気のすまない状態になっていた。しかし、札幌で日曜の昼間、酒を飲めるところは少ない。ましてや、ビールを禁止されているとあってはだ。そんなことを言いつつ、実は事前に考えていた、蕎麦「A」へと行ってみることにした。蕎麦屋ならばよほど混雑していない限り、昼間から普通に酒が飲める。

早速、燗酒ときのこ天ざるを注文。先に届いた酒と蕎麦をあげたもので軽く一杯。1年がかりの仕事の打ち上げでもある。

しばらくしてきのこ天ざるが到着。早速、天ぷらで酒を飲む。しかしここで店には猛省を促しておきたいのだが、タイミングを間違えたせいか、天ぷらの温度が下がっているのだ。うーん、せっかくのきのこの香りがこれでは生きないではないか。過去にはあまり無いことだったので、バカ常連オヤジが「すごく急いでいるので」ともり蕎麦を先に出させたのが原因だったかもしれない。しかし客が勝手を言っても、店が無理難題を許容してはダメなのではないだろうか。



天ぷらを食べてから、蕎麦を食べる。せっかくの昼酒も、少し残念な気持ちになってしまった。


久々の徹夜対決

2011年03月06日 11時10分38秒 | Weblog

19時半に会社入りして、翌日11時半まで仕事したり、待機したり、仮眠を取ったり。疲れたものの、仕事としては予定通り100%のできとなった。お菓子の差し入れが多く、夜中に結構食べたため、ちょっと胃もたれがする。朝食はソーセージドッグとコーンスープ。仕事さえ終われば、早く会社を出よう。