さすがにサッポロも春めいてきた。図書館に行って、散髪してついでに山の手の「H」飯店へ。以前、どこかで「伝統的な中華食堂は滅びつつあるのかもしれないなあ」などと書いたが、それを書いていた時にも気になっていた店である。
今回で3回目の訪問。醤油ラーメンを注文。写真ではスープ部分が真っ黒に見えると思うが、本当に黒い。恐る恐るスープを飲むと、さほどの塩気や醤油臭さはないので一安心。
醤油ラーメンの上に、さすが中華料理屋さんらしく、海老・イカ・豚細切り・野菜などを炒めたあんかけがかかっている。まずは麺を一口、それからあんかけを絡めつつ一口。恐れていたしょっぱさもなく、なかなかの味だ。具材が豊富なのもちょっと嬉しい。
魚介類はプリプリしているし、麺の湯で加減も良い。チャーシューは中華料理屋さんの香がするものだし、あんかけのせいか温度が下がらないのも良いところだ。かなり満腹感を感じつつ、最後に残ったスープが後を引き、なかなかやめられない。この店、全く有名でもなし、あまり流行っているようにも見えない(日曜にしか来ないせいかも知れない)のだが、結構お勧めである。今度一度、夜に中華料理のコースを食べてみたいと思っている。
今回で3回目の訪問。醤油ラーメンを注文。写真ではスープ部分が真っ黒に見えると思うが、本当に黒い。恐る恐るスープを飲むと、さほどの塩気や醤油臭さはないので一安心。
醤油ラーメンの上に、さすが中華料理屋さんらしく、海老・イカ・豚細切り・野菜などを炒めたあんかけがかかっている。まずは麺を一口、それからあんかけを絡めつつ一口。恐れていたしょっぱさもなく、なかなかの味だ。具材が豊富なのもちょっと嬉しい。
魚介類はプリプリしているし、麺の湯で加減も良い。チャーシューは中華料理屋さんの香がするものだし、あんかけのせいか温度が下がらないのも良いところだ。かなり満腹感を感じつつ、最後に残ったスープが後を引き、なかなかやめられない。この店、全く有名でもなし、あまり流行っているようにも見えない(日曜にしか来ないせいかも知れない)のだが、結構お勧めである。今度一度、夜に中華料理のコースを食べてみたいと思っている。