goo blog サービス終了のお知らせ 

散歩日記X

札幌を中心に活動しています。食べ歩き・飲み歩き・ギャラリー巡り・読書の記録など

備忘録

2017年04月13日 22時36分32秒 | 飲み歩き・大通、札幌界隈
4月12日
年度初めでしばらくバタバタしていたが、やっと落ち着いて、久しぶりの面子で恒例の「KB」へ。ビールから芋焼酎水割り。食べたものは串焼き盛り合わせ、赤ウインナー、イカゴロ焼き等。ずいぶん笑ったような記憶がある。

4月13日
後輩を連れて、すすきの方面へ。1軒目はずいぶん久しぶりに来た「MDM」。刺身ちょい盛り(ホタテ、タイ、マグロ、イカ、タコ、サーモン、ホッキ、白身)、なめろう、牛すじ煮、鶏串。最初はハイボールを飲んだが、刺身のなかなかの素晴らしさに、つい日本酒2杯。美味かった。

勢いがついてしまい、2軒目は同じフロアにあるバー「C」へ。ウイスキーソーダ、バカルディ、ギムレットで少し度を越して帰宅。写真なし。

なるべく食べないで

2017年04月08日 15時30分11秒 | 飲み歩き・大通、札幌界隈
夕方前にちょっと一杯飲みたくなった。久しぶりに「KK」寿しに寄ってみることにしよう。ちょうど谷間の時間帯ということで、客は少なくゆっくりできそうである。しかし、晩飯のこともあるので、あまりここで腹一杯になってもしょうがない。食べる方は控えめで行こう。

といいつつ、グラスビールと生ニシンでスタート。ニシンの歯ごたえがしっかりしている。



お、つまみメニューがあるね。初めて酢の物盛合せを注文。イカ、カニ、鯖、もずくなどが入っているが、鯖が一番美味い。



酢の物とくれば、福司の冷酒に切り替え、さらに鯛を注文。品数が少なく終わる予定なので、最低単価ではない皿を注文。



締めに鉄火巻を注文。これ、なかなかいい味だった。



しかし、昼食からそれほど時間がたっているわけでもないので、それなりに満腹感が…


ここにあったか

2017年03月23日 19時37分17秒 | 飲み歩き・大通、札幌界隈
会議室にこもり、ちょっとだけ一人で仕事をしていたところ、軽くのどを潤したくなった。ということで、バスセンター近くの居酒屋「H」へ。先客2名と寂しかったが、店の名前を冠した「H」セットでスタート。このセット、飲み物がビール(小)と焼酎・日本酒のいずれか2杯ということで、ちょい飲みには十分な量なのである。

つまみは左から具入り玉子焼き、さつま揚げと昆布、春雨などを和えたもの、鶏を焼いたものの3点である。



飲み物3杯なので、つまみも1品くらい追加しよう。そうだなあ、軽めに煮込み豆腐がいいかな。



おや、他の人とくると取り合いになるせいか少ないと思っていた煮込み豆腐だが、一人で見ると結構ボリュームがあるな。それから豆腐だけでなく、モツ(?)部分も結構入っており、かなりのコクがある。これ、相当美味いよ。

思いがけずいい煮込みに出会い、しかも、程々以上に酔っぱらっての帰宅となった。帰り道、雪が降ってくる。


いつの間にやらこんな時間

2017年03月15日 22時40分13秒 | 飲み歩き・大通、札幌界隈
狸小路の西の果てまで来たので、バー「K」に立ち寄っていく。先客はなし。

飲み物は今回は例の危険なハイボールにしてみた。



先日東京に行ったときの展覧会めぐりの話をして、店主を羨ましがらせる。つい、調子に乗って話をしているうちに、思いがけない時間になっていた。さすがにそろそろ帰るとするかね。

ちょっと気になっていた

2017年03月15日 21時08分15秒 | 飲み歩き・大通、札幌界隈
さて、2軒目は狸小路を歩きながら、どこかの店に入ることにしよう。と言っているうちに、西10丁目まで来てしまったが…、そうだ、ちょっと気になっていたこの店があったか。外から見てカウンター席が空いていたので、焼鳥の「A」に入ってみた。

生しぼりレモンサワーを頼み、通しは洋風肉じゃがのような感じ。



まずは煮込みでスタート。



おっと、名物と書いていただけあって、これは美味い。煮込みと牛すじのシチューの中間のような、やや洋風・濃厚系の美味さだ。これは、札幌の煮込みレベルとしてはかなりのものだろう。

続いて、焼き物の第1シリーズはつくね塩、白レバーたれ、せせりを注文。

 



ほう、つくねはハンバーグタイプか。白レバーは塩の方が味が良く分かったかもしれない。せせりは鶏肉らしい美味さがある。

燗酒を注文して、第2シリーズは上シロ、手羽先を注文。



 

シロは時々ペラペラな場合があるが、これはなかなか立派でいいね。手羽先はもちろん美味い。

全体的に雰囲気もいい感じだし、食べるものも美味かった。なかなかいいんじゃないだろうか。


月曜日から年度納会

2017年03月13日 22時46分10秒 | 飲み歩き・大通、札幌界隈
今週は月曜日から飲み会だ。年度末でちょうどいい会議があったので、その後、飲みに行こうという話になったのである。ということで、ファッションビルの中にある飲食店「ES」に20人弱が集まった。

食べたものはニシンおろし和え、刺身、牛すき陶板焼き、天ぷら、若鶏の塩こうじ焼き、うどん。飲んだものはビール、ハイボール、最後に焼酎ロック。退職する人へのビデオ撮影もあったりして、和気あいあいと会合は終了。

そこまでは良かったのだが、エレベータで降りたところ、1階に出た人たちと、地下に出た人たちに分かれてしまった。そのため、急速に何か面倒になり、一人で別れて、バー「ng」へ。

1杯目はジンソニックでさっぱりと。



2杯目はアクアビット+GET31+ピーチリキュール+チョコリキュール+レモンのカクテル。ピーチの香りがほんのりとする。

 

ところが、このタイミングでどうも腹具合が良くなくなってきた。何かに当たったという訳ではないようだが、ちょっと食べすぎだったかもしれないな。話が面倒になるので、「今日はちょっと酔ってきたので、帰ります」と言って店を出た。

まあ、月曜日から飲みすぎることもあるまい。

はしごする

2017年03月09日 22時56分18秒 | 飲み歩き・大通、札幌界隈
本日の1軒目は約30年のお付き合いになる会合で、「S」ホテルへ。相当メンバーも丸くなったので、誰も爆発する人はなく1次会終了。当然のごとく2次会に行くようであったが、別口があるのでお詫びして移動する。



2軒目はお世話になった大先輩の送別会。東京にいる人なので、こちらに来た機会をつかんでの会合である。



結構いい感じに出来上がっている皆さんの中、やや冷静な私である。日本酒の一升瓶が開いて危険な感じだったので、ちびりちびりと飲む。

何とか無事終了し、帰宅。明日も飲み会だからね。

いつも混雑

2017年02月25日 16時34分41秒 | 飲み歩き・大通、札幌界隈
夕方、段々疲れてきて、つい札幌駅北口の「SZ」に入ってしまった。外に並んでいる人こそいなかったものの、結構な混雑っぷり。何とか席に着くことができたが、周りの話し声が気になる。まあ、ドリンクバーを注文して、会話が目的だったりするんだろうね。少々、頭がワーンとしてきたので、耳栓をすることにした。

注文は腹にたまるものは避けて、フレッシュチーズトマトサラダ、熟成ミラノサラミ、赤ワイン250mlとした。

 



それなりにのんびりしたが、私より先に来て、私より先に帰る人がいない。回転率悪すぎだが、16時頃だから、それはそれでも良いのか。

フリーブルプラン

2017年02月24日 21時05分20秒 | 飲み歩き・大通、札幌界隈
今月のカクテルの会。私は2か月連続で珍しく参加できたが、急遽行けなくなった人もおり、3人での開催となった。

食べたものは以下が印象的。
・蟹とじゃが芋のサラダ カクテル仕立て → 蟹の身が結構しっかり入っていた
・海老チリ茶碗蒸し → 無理やり合わせたような料理だが、これがなかなかいい
・蟹と里芋の和風リゾット → 今回は珍しく麺類が出ずにこれがメイン。優しい味だ。

飲んだものは以下。

1杯目:テキーラトニック
2杯目:キールロワイヤル → この間、バーで隣の客が飲んでいたので
3杯目:タンカレーリーフ
4杯目:バカルディ
5杯目:オールドパル
6杯目:ロブロイ
7杯目:アレキサンダー
8杯目:ニコラシカ

7杯目でやめておくべきだったようにも思うが、今日は仕事で上野幌まで行って、疲れたしなあ。まあ、これで帰ればいいか。

備忘録

2017年02月23日 21時40分02秒 | 飲み歩き・大通、札幌界隈
2月22日
創成川東の居酒屋「KB」へ。いつものごとく、ビールから芋焼酎水割りへ。食べ物はザンギ、玉子焼きなど、こちらもいつものもの。何とか程よい時間で帰ることができた。



2月23日
今日はお客さんとの飲み会。すすきのちょっと手前の居酒屋「H」へ。飲み物はビールからハイボール。食べ物はゴッコ鍋! 焼鳥盛り合わせ、刺身盛り合わせ(ツブ、ニシン、マグロなど美味かった)、山わさび奴、ウド酢味噌、ラーメンサラダ、焼きペペ(ロンチーノ)。いい飲み会だった。

明日、休みの人と帰省の人とがいるので解散し、私だけ次へ(別項)。

備忘録

2017年02月16日 22時21分51秒 | 飲み歩き・大通、札幌界隈
今日は恒例の会合の後、今年初の懇親会。店は札幌駅北口、いつもの「WW」へ。

飲んだものはビールからハイボールへ。食べたものはカレーヴルスト、タコ焼き、タイ風焼きそば、シーザーサラダ、チーズ入り玉子焼き、オニオンリング、酢もつ、漬物など。飲み放題の場合、1人2品以上注文ということで、ちょっと食べすぎた。この店298円つまみも結構あるのだが、300円以上のつまみじゃないと、1人2品にカウントしないのだ。

今日の会合では軽めにビブリオバトルを実施。私も以前から温めていた本を紹介出来てスッキリした。

雪まつりからの逃避

2017年02月11日 15時17分25秒 | 飲み歩き・大通、札幌界隈
雪まつりはさておき、今日は祝日なのである。昼酒を飲みに行こうと思っていた店は、休みの日なのである。

ということで、南2条の「OS」へ。さすがにこの店は観光客の魔の手も伸びず、穏やかな昼下がりである。まずはレモンサワーとチャーシューを注文。



続いて、餃子(小)を注文。ゆず風味餃子たれというのがあったので試してみたが、餃子のパンチが強くて良く分からない。さらに、途中からラー油を投入した後は、全然分からない。

 

紹興酒を注文し、中華風冷奴を追加。以前は上にネギが乗っていたのだが、下に葉っぱを置くスタイルに変わったようだ。何だか段々貧相になってきたような気がする。



それでも、これで一息ついて、まだギャラリー巡りを続けよう。

移動の日

2017年02月08日 22時29分32秒 | 飲み歩き・大通、札幌界隈
本日は野幌周辺まで仕事でお出かけ。ちょっと疲れた…(移動ではなく、仕事の内容で)。

昼食は新さっぽろの「TS」でナポリタン定食。味噌汁、サラダ付き。ちょっと入っている野菜が生っぽかった。

夕方は打ち合わせに勉強会を経て、創成川東の居酒屋「KB」へ。今日は11名集合と、人が多めだった。

飲んだものはビールから芋焼酎水割り。食べたものはザンギ、焼鳥盛り合わせ、玉子焼き、揚げ焼きなど。

終了後は足早に帰宅。

夕方のちょい飲み

2017年02月02日 18時44分54秒 | 飲み歩き・大通、札幌界隈
会議終了が札幌駅近くだったため、ちょっと天ぷらの「T」に寄り道。カウンターはほぼ満席で、ほとんどの人が天丼を食べている中、一人だけワインセットを注文。先にワインが来るので、つまみもなく口をつける。



セットの天ぷら、海老・イカ・レンコン・インゲン。天ぷらはちゃんと熱々に揚がっているのだが、天つゆが冷たすぎるせいか、つけると急速に温度が下がる。



ハイボールと穴子、ヤングコーンを追加。穴子はやっぱり期待するのは無理か。意外とヤングコーンが美味しい。



今日はマッシュルーム天がなぜかなかったが、野菜の方が安定しているかもしれないな。タラモサラダもつまみに食べて終了。


備忘メモ

2017年01月31日 22時56分03秒 | 飲み歩き・大通、札幌界隈
ちょっと厳しい会議の後に、札幌駅北口の居酒屋「TN」へ。

食べたものは地鶏炭火焼、地鶏たたき、玉子焼き、レンコン揚げ、チキン南蛮、焦がし七味メンタイなど。飲んだものは日向夏サワー、みかんサワーなど軟弱なもの中心にしてみた(写真なし)。

この店、店員の女性たちが非常に可愛い。特筆すべきことである。