goo blog サービス終了のお知らせ 

散歩日記X

札幌を中心に活動しています。食べ歩き・飲み歩き・ギャラリー巡り・読書の記録など

お盆週間(3)

2017年08月17日 23時59分59秒 | 飲み歩き・大通、札幌界隈
かなり休みの人も減ってきて、お盆という感じは薄れてきた。今日は仕事を定時で切り上げて、某会合のため札幌駅の北側へ。

持ち回り講師による勉強会は、私の仕事にも満更関係のない話でもなく、非常に役立ったような気がする(ちゃんと明日整理しよう)。その後の、イベント検討会もうまくまとまって、懇親会へ。

前回、大量の割引券をもらった店「YS」へ行くが、割引券を使うよりは飲み放題の方がお得だということで、そちらに切り替える。食べたものは鶏空揚げ、シャカシャカポテト、だし巻き、ラーメンサラダ、漬物など。参加者がほぼ8~9杯は飲んでいたので、やっぱり割引券(最大で1000円引きで、飲み放題は使えない)を使わず、飲み放題にした方が正解であった。

結構時間が遅くなり、慌てて帰宅。今週もあと一日だ。

山に登ったから

2017年08月11日 13時24分36秒 | 飲み歩き・大通、札幌界隈
今日は祝日、山の日である。そのため山に登ったので(モエレ沼公園のプレイマウンテンと、モエレ山の中腹までだが…)、のどが渇いた。札幌駅の北口に帰ってきて、居酒屋「UB」に飛び込んだ。

まずはとにかく生ビール。これは土・祝290円とお得なのだ。通しはキンピラ+切干大根とちょっとつまらない。



第一注文は野菜サラダと親子豆腐。なぜかサラダを頼んでしまい、もう一品は良くいく二十四軒の店の定番メニューだ。


→火照った体を冷やしたかったのか。


→ひきわり納豆に海苔の組み合わせ。実はわさびが欲しかったかも。

かなり落ち着いてきて、酒をもっきりで注文。予想より多めについでくれたのが嬉しい。しかもスッキリと癖のないいい味。



昭和の店内に昭和のサウンド(有線放送、1980年前後の歌謡曲)が流れる。



少し火を通したものも食べるかと思い、鶏串、ひな皮、豚串を注文。ちょっと見た感じが貧相だが、辛子付きで3本やって来た。



ま、味の事は深く追求しますまい。どうやら他の客もいなくなったところで勘定をしてもらった。


火曜日も

2017年07月25日 22時40分41秒 | 飲み歩き・大通、札幌界隈
今日もお仕事関係の飲みだ。最近できたばかりの居酒屋「O」へ。立派な刺身が出てきてしまったりして、それは良かったがいい値段だったようだ(経費)。

思ったより早めに1軒目が終わり、同僚と2軒目はイタリアン「M」へ。白ワイン2杯、生ハム、鶏のトマト煮冷製を食べる。酔っ払いゆえ、店に相応しくない激論が交わされたようだが、ま、たまにはいいか。


→写真は2日後のもの。

傷心の後、カクテルの会

2017年07月21日 21時13分02秒 | 飲み歩き・大通、札幌界隈
今日は朝から小樽訪問。



仕事だったのだが、結構やられて帰る。11時からは普通通りに仕事継続。

仕事終了後、本日はカクテルの会に参加。飲んだものは以下。

1杯目:ウォッカトニック
2杯目:グランドジントニック…これは爽やかでいい
3杯目:ハーベイウォールバンガー…オレンジジュースだ
4杯目:タンカレーリーフ
5杯目:アメリカーノ
6杯目:オールドパル…このくらいの苦みが欲しかった
7杯目:ニコラシカ

ニコラシカを注文すると「お飲み方はどうなさいますか」と聞かれ、驚愕。「ニコラシカにニコラシカ以外の飲み方はあるの?」と聞くと、分かったのかどうか知らないが、注文を受けた人は下がっていった。かつて、マティーニを出されて「(味は)大丈夫ですか?」と聞かれたのと、マンハッタンがメニューにあるのにロブロイを聞いたことがないというバーテンダー氏に続く、3大バー驚愕発言と言えるだろう。

残念ながら、店の人の入れ替わりが結構多いのだが、北海道有数のホテルバーで求められるレベルには全く達していないことも多い。飲食店の批判をあまりすることがない私だが、今日はちょっとあんまりなので(他にも事故あり)、たまに書いてみた。

食べたものは、鶏むね肉のカツレツトマトチーズのせ焼きが一番良かったかな? 今日はなぜか全体的に食事の量が多く、最後の方はちょっともてあまし気味であった。



そこそこ飲んだので、これで帰宅し、早めに就寝。今日は7時10分に家を出たので、普段より疲れ気味だ。

やむを得ない

2017年07月15日 12時37分36秒 | 飲み歩き・大通、札幌界隈
今日は出かけるしかなかったので出かけてはみたものの、容赦のない暑さである。できる限り日陰を、なるべく急がずに歩いているのだが、日陰のないタイミングと通りもあるのだ。



今日はやむを得ないんじゃないかな。



完全に昼時なのだが、こんなことをしても。



くぅー、しみわたるね(水分補給にはなっていないが)。選べるつまみからは大物、鶏の醤油漬けを選択する。この4切れを、わさび、一味、山椒、海苔わさびで味の変化をつけながら食べるという、高度な技を駆使してみた。



甘辛で美味い。それにはこれ、日本酒飲み比べだよね。



いよいよ持って、脱水症状を進めているような気もするのだが、まあ今日は水分補給用に烏龍茶も持ち合わせているからね。

最後は当然のことながら、冷たい蕎麦でしめる。しかし、この蕎麦はちょっと短すぎて、食べにくかった。



また、ゴマの容器からゴマをこぼしてしまったのは痛恨のミスである。どうも申し訳ありませんでした。

連休突入

2017年07月14日 18時08分26秒 | 飲み歩き・大通、札幌界隈
本日は午後からセミナーのため外出。私の本業からはちょっと外れたセミナーだったか。しかも、冷房が異常に効きすぎていて寒い。私は真夏でもスーツを着ていく意地っ張りさん(←誰だそれ)なのだが、他の人はほとんど半そでワイシャツ。かなりこたえたことだろう。

セミナー中は「終わったら熱燗かな?」くらいの気持ちだったのだが(本当に)、外に出てみたら、そんな訳がない。久しぶりに「BC」に行き、スパークリングワインとおつまみ3点のセット。



つまみはいわしと茄子の燻製、きのこのキッシュ、スパイス風味鶏だったかな。もう一杯爽やかな白ワインを飲んで終了。バスで帰ったが、立ち客も出るという満席状態で、ややげんなり。

今日は早く寝よう。

斜め通りにて

2017年07月01日 21時12分14秒 | 飲み歩き・大通、札幌界隈
実は昨日もサッポロビール園での宴会だったため、今日はパス。一人、札幌駅の方に向かってあるくのだが、ちょっと方向を変えて斜め通りへ行こう。



洋食屋さんでという考えもあったが、本日は閉店済み。ということで、以前より一度行ってみたいと思っていた蕎麦屋「HS」へ。入ってみると、先客2グループで、それほど混雑はしていなかった。

まずは山の井あやめをグラスでもらい、酒のつまみにしょうゆ豆でスタート。



しょうゆ豆はそぼろが入っており、ちょっとつまむには悪くない。



続いてとり小肉の塩焼き(せせり)と酒が足りなくなり、慌てて喜楽長を燗で注文。とり小肉はしっかり歯ごたえがあり、塩気も効いた酒のつまみになる味。喜楽長は燗のつけ具合が非常によろしかった。





そういえば、昼も蕎麦だったよなあと今さらながら思い出しつつ、締めはもりにしよう。



蕎麦の傾向も似ている、細打ち麺である。歯触りや少し濃厚な蕎麦湯も似ていたりしたが、蕎麦だから飽きるということも無いので、美味しく食べられた。隣に女性一人客が二人、ちょっと酒を飲みながらいたのだが、いつの間にか会話が始まった模様。オッサンとしてはそこに参加するわけにもいかず、今日は結構つかれたので、この辺で帰ることにするか。



札幌駅まで戻り、今日は小樽への高速バスで帰宅。一日長かった。

カクテルの会

2017年06月23日 21時02分21秒 | 飲み歩き・大通、札幌界隈
今月も開催されたカクテルの会、人数は最小の3名(2名の場合は、中止にしているのだ)。まずは飲んだものから。

1杯目:ジンソーダ
2杯目:ソルティドッグ
3杯目:バラライカ
4杯目:ギムレット
5杯目:マルガリータ…さわやか柑橘系シリーズで行ってみた
6杯目:オールドパル
7杯目:グラスホッパー
8杯目:アレキサンダー
9杯目:ニコラシカ

最初、カクテルの出が悪いと思ったので、矢継ぎ早に注文したら、飲みすぎた。

食べたものは鮪ほほ肉の竜田揚げサラダ添え、黒メヌケとホワイトアスパラガスのチーズ焼き麻辣ソースあたりが記憶に残る。最後のデザートはいつもと違った、もちアイス的なもの。牛皮の舌触りが大変良かった。



主催者の先輩もお疲れ気味の模様だったので、早めの散会。私もさすがにまっしぐらに帰り、早めに就寝。

知らない人

2017年06月22日 19時36分14秒 | 飲み歩き・大通、札幌界隈
今日は知らない人にアポイントを入れ、1時間ほど話をしたので、倒れそうなほど疲れた。場所の関係上、本屋で心を癒し、その後、立ち飲みの「TK」へ。

1杯目はハイボールでスタート。つまみにタコ刺しを頂く。茎入りわさびが効くね。



2杯目は千歳鶴の純米。自家製チャーシューって美味そうだな。





日本酒とチャーシュー、意外と合うね。下の2切れは少しサイズが大きかったので、これもカットしてもらえるとつまみとして良かったように思う。2杯で落ち着きを取り戻し、今日はこれくらいにしておこう。

会計時にポイントカードを出すと、印字用の機械が壊れ、ポイント制度は無くなったとのこと…。だから、お店のポイントシステムって好きじゃないんだよな。基本的に集めたりしないようにしよう。

備忘録

2017年06月09日 22時22分09秒 | 飲み歩き・大通、札幌界隈
本日はずいぶん昔の仕事のメンバーとの飲み会。定年になる方が2名、先日お亡くなりになった方が1名。大体そういう年代の人たちの集まりなのである。1軒目は恒例の「S」ホテル地下「S」にて。宴会の開始は18時だが、それより前に集合が始まり、ビールをガンガン飲むのも恒例。

2軒目は近くにあるベルギービールの店「BBC」。ビールを飲みだすと恐ろしいことになると思ったが、さすがに白ワインで行くことになり、結果的にはお手頃価格で済んだ。つまみはムール貝だったか。

結構酔っぱらっているので、大人しくこれで帰ることにした。

カクテルの会

2017年05月26日 21時31分15秒 | 飲み歩き・大通、札幌界隈
今月のカクテルの会はずいぶん久しぶりにフルメンバー(6名)で開催された。珍しく飲んだものをメモしなかったので、私の記憶によると…

1杯目:ジンソーダ割り
2杯目:ブラックレイン
3杯目:ブルドッグハイボール
4杯目:マルガリータ
5杯目:バカルディ



6杯目:ロブロイ

うーん、絶対もう一杯飲んでいるような気がする。食べたものは、以下。

ローストポークのサラダ仕立てオニオンソース、鰹と筍のカルパッチョ。



筍入り豚つくねのみぞれあんかけ、味噌漬け筍のグリル。



半熟玉子と新じゃが芋のカレーグラタン。これはお気に入りの味だ。



締めは細竹とベーコンの和風パスタだったが、これがもう醤油焼きそばという感じで、なかなか美味かった。思いのほか酔っぱらったようで、訳が分からなくなり帰宅。かなり早めに寝たと思う。

事前の2杯、これが良くなかった?

2017年05月26日 18時49分32秒 | 飲み歩き・大通、札幌界隈
本日はほぼ定時通りに仕事をスッキリと終えた(後で、やり残しがあることに気がついたが…)。会合の前にまず一杯ということで、久々の「BC」へ。おっと、プレミアムフライデー(失笑)のせいか、先客が5人もいるぞ。

1杯目白ワイン、2杯目赤ワイン(ブルゴーニュのピノノワール)。

 

何も食べずに2杯飲んだら、ちょっと酔いが回って来たな。この先大丈夫か?

一日散歩の旅(4)

2017年05月06日 19時44分13秒 | 飲み歩き・大通、札幌界隈
苫小牧から北広島に移動。普通電車のためさほど混雑はしていない。北広島でエアポートに乗り換えると、さすがに満席で、立ったまま札幌まで移動。こちらは20分以下の乗車時間であるため、大したことはなかった。

札幌駅に到着し、北口の「AH」へ。喉が渇いたので小ビール(プレミアムモルツ)を飲むが、何だか異常に美味い。普段ビール、ましてやサントリーって飲まないからなあ。通しはうずら卵の八角風味。これ、なかなかいける。



続いて揚げ春巻を注文。葉っぱに巻いて、葱、大葉を巻き込んでスイートチリソースで食べる。辛味はなく、腹も減っていたのでバクバクと食べる。



カリカリ揚げ豆腐のレモングラスかけが来た。香りがレモンの風味でいい感じ。全体的に味付けが薄目で、それはその方が良いのだろうが、ちょっとだけ醤油かナンプラーをかけたくなるね。



飲み物はハイボールに切り替え、燻製鯖と青菜の炒め物を注文。これは今までの薄味を取り返さんばかりの、濃い味付けだった。



飲み物を山形の米鶴に切り替えると、こじゃれたワイングラスのようなのに入れてくれる。つまみとして、鶏ハム、クリームチーズと甘納豆を追加。実は甘納豆は苦手なのだが、これは美味かった。





締めに牛肉のフォーを食べて終了。結構勢いよく食べたな。

 

札幌駅に戻り、琴似に移動する。

たまにはワインでも

2017年04月26日 18時34分56秒 | 飲み歩き・大通、札幌界隈
今週はゴールデンウィーク直前ということで、いろいろな打ち合わせ・仕事が詰め込まれ、なかなかに忙しい。今日は会議の終了時間の関係で、スムーズに退社し、久しぶりに「BC」へ。

1杯目白ワイン。鶏白レバームースを注文。



2杯目は少ししっかり目の赤ワイン。これくらいで良いだろう。



まだ明るい中、久しぶりにバスで帰宅。