goo blog サービス終了のお知らせ 

散歩日記X

札幌を中心に活動しています。食べ歩き・飲み歩き・ギャラリー巡り・読書の記録など

事前の3杯

2018年09月26日 18時29分27秒 | 飲み歩き・大通、札幌界隈
今日は懇親会までの時間ができてしまい、適当に開いていたバーらしき店「HD」へ入ってみた。ちょっと今日は準備が遅れたらしいが、大丈夫とのことで、まずはセット的なものでスタート。アサヒ樽生とおつまみ3点セットだ。



以前から、この辺に昼酒オンリーの店ができて気になっていたのだが、ここはどうやらそこで夜営業している模様。函館から移転してきたという店主と、函館新幹線ができたころの話をする。

2杯目もセット内でハイボール。ウイスキーのパンチが弱いせいか、ビターズを入れていたが、それはそれで風味がある。

こういうセットだけだと申し訳ないんだよなあと思い、時間が迫っているのにグレンモーレンジ。5分前にこれはいかんと勘定をしてもらった。創成川の東側にはどんどん新しい店ができるね。

今週、終了。

2018年08月17日 21時00分45秒 | 飲み歩き・大通、札幌界隈
今日は涼しい。札幌の夏は終わりという感じを醸し出しているが、私の夏休みはまだこれから。もう少し暖かさが残っていて欲しいものだが。今日は街中に所用があり、仕事中に外出。いくつかのブログで拝見はしていたが、やっと新生HTBのマスコット、はさまれたONちゃんを直接見た。



さて、今日の夜はカクテルの会が開催される。時間調整のため「T」でコーヒーを飲みながら読書をし、時間になったので移動する。

そして参加4名でカクテルの会スタート。今日飲んだものは以下。

1杯目:ジンソーダ割り
2杯目:モスコミュール
3杯目:モニカ
4杯目:マルガリータ
5杯目:オペラ座の怪人
6杯目:マタドール
7杯目:エンジェルキッス

最後のエンジェルキッスがなかなか私に似合わない見た目で、失笑される。



食べたもので今日美味かったのは、餃子のラザニア風グラタン。それは良いが、全体に食事進行が早すぎ(料理をドカドカ置いていくような調子)で、今一つだった。大人気なのは分かるが、サービスの質は経年と共に下がる一方だ。

札幌駅界隈で

2018年07月26日 19時30分33秒 | 飲み歩き・大通、札幌界隈
今日は札幌駅付近で仕事を終了し、紀伊国屋に立ち寄ってから立ち飲み「TK」へ。たまに行きたくなる店だ。

今日の暑さにはさすがの私もビールを頼んでしまった。



つまみは鶏皮ポン酢。揚げたての鶏皮をポン酢につけ、ねぎと大葉ともみじおろしをあしらったもの。これはなかなかいい感じ。



千歳鶴特別純米を頼み、ここでもう一つ食べたくなるのが、缶詰。缶詰のおいてある籠から「ちょうしたのかばやき さんま」というのを選択する。「ちょうした」って聞いたことがあるが、札幌では普通には売っていないのではなかろうか。



ま、何の変哲もないさんまかばやきだが、そこがいいのだ。途中から一味唐辛子をかけて、味に変化をつける。



意外と食べた気になり、こんなところで良いのではなかろうか。



家の近くに戻ってきたら、雲がきれいなピンク色に染まっていたが、写真に撮るとそうでもない。


カクテルの会

2018年07月20日 21時22分34秒 | 飲み歩き・大通、札幌界隈
先月に続き、カクテルの会が開催された。ちょっと疲れ気味だな、私。

飲んだものは以下。
1杯目:ウォッカソーダ
2杯目:ミントジュレップ
3杯目:モヒート
4杯目:グランドジントニック
5杯目:アメリカーノ
6杯目:グラスホッパー

ということで、比較的強くないものを控えめに飲んだ。食べたものは以下。

・揚げ春巻のスイートチリソース パクチー添え → ベトナムらしい味
・彩り野菜の冷製パスタ わさび風味 → わさび風味がちょうど良かった。これは傑作!

1週間の疲労(酒のせい)でぐんにゃりして、早々に帰宅。少し暑くて寝苦しい。

炭酸の栓が開かない

2018年07月19日 22時15分45秒 | 飲み歩き・大通、札幌界隈
本日、打ち合わせの後、夕食がてら札幌駅北口のイタリアン「MB」へ。スパークリングワインでスタート。

食べたものはローストビーフのカルパッチョ風、揚げニョッキとソーセージ、ポテトフライ、人参マリネ、マルゲリータ、カルボナーラなど。揚げソーセージが少々塩分がきつかったが、美味かった。マルゲリータもなかなか上出来だ。

途中でハイボールを頼んだところ、「炭酸の新しいやつの栓が開かないんです」ということで、しばらくワインに逃避。メンバーの中の一番力のありそうな人に「お前開けてきて、ヒーローになれ」と言ったら、「自信がありません」と断られてしまった。結局、女性の方が開栓できたそうで、だったらチャレンジするべきではなかったか。

そんなこんなで、気を使って飲み放題時間を延長してもらった結果、22時くらいまで店にいてしまった。こりゃイカン。メンバーの中の年長者2名で、「最近夜中に目が覚めてさ」とかジジイあるあるを話しながら帰る。ちょっと疲れた。

行ってみたかった

2018年06月16日 13時41分40秒 | 飲み歩き・大通、札幌界隈
オープン前の看板が出ていたときから気になっていた、南一条通の立ち飲み店「H」に行ってきた。なぜ気になっていたかというと、もともと新橋に本店があり、私も立ち飲み初心者時代から、何回か行ったことがあるからなのだ。

大通公園のベンチで13時の開店を待ち(←アル中?)、開店少しすぎに店へ。案の定、一番客になってしまい、まずは串揚げのセットをグレープフルーツサワーで注文。喉をうるおして、串揚げの到着を待つ。



ほどなく串揚げが到着する。左から鶏胸肉(多分)、玉ねぎ、さつま揚げ、ウインナー、豚の5品である。さつま揚げは串揚げじゃないではないかと思いつつ、ソースに付けて食べる。



ふむ、新橋店と多分同じ味だろう。食べたことのない人のために書いておくが、ソースは比較的あっさりしているので、串揚げ全体を浸すくらいでも大丈夫である。変に中途半端につけると、後からソースを足したくなると思うが、もちろん二度漬けは禁止であるし、ソースをすくってかけるためのキャベツもない。

瀬戸内レモネードサワーとたこぶつを注文。ここで店長に話しかけられる。感じのいい人だったが、できれば注文の時以外は放置してもらった方が気楽なので、この辺は微妙かも。もう少し他に客がいればなあ…。



たこぶつはもう少し量が欲しい所だったが、いや一人にはむしろ適量か。続いて鉄板ホルモンミックスを注文。今日は昼食を兼ねていることもあり、しっかり食べたいのだ。



ホルモンは確かにいろいろな部位が入っており、ニンニクの効いたタレだろうか、なかなか濃厚味で美味い。ここで飲み物に「お得になっています」とお勧めのあった、北の誉鰊御殿を注文。食べ物もあと一つ、そうだ、コロッケだな。





酒はなかなか旨みといい香りのする飲みやすい感じ。コロッケは小さめだが、外パリッと、中はかなり柔らかい感じに仕上がっている。これで腹一杯、少し酔っぱらった感じになった。

実はこの店、16時~18時がサービスタイムで飲み物が安くなるのである。つまり13時台の今は、サービスタイムではないのである…。この時間に店が開くのは土曜日だけなのだが、この客入りを見て、早い時間帯もサービスタイムにしてほしいものである。私の帰りがけになって、やっと次の客(何をしている人なのかとても分かりにくい女性)が来たのであった。

事前の2杯が良くなかった

2018年06月08日 22時15分17秒 | 飲み歩き・大通、札幌界隈
本日はカクテルの会。19時スタートなので、かなり遅めに家を出たつもりなのだが、時間があまる。行くところも限界となり、チカホ直結の立ち飲み「S」へ。ちょうど仕事終わりで混雑し始めるころか。

今日はレモンサワーでスタート。とりあえずスモークチーズももらっておく。



追加で越の白鳥。「しらとり」かと思ったら「はくちょうです」と訂正されてしまった。しかし、この日本酒が後で効いてきたかもしれない。



このまま飲み続けては危ないので、とりあえず1軒目は終了。

 

ビルの2階にあるカフェ「T」でコーヒー(レギュラー)。たっぷりのコーヒーで少しシャキッとしてきたが、水っ腹になる。

 

そしていよいよ本来の目的、カクテルの会へ。今日は参加5名である。私が飲んだものは以下である。

1杯目:テキーラソーダ割り
2杯目:テキサスフィズ
3杯目:フレンチ75
4杯目:タンカレーリーフ
5杯目:グラスホッパー
6杯目:アレキサンダー

前半は理性も効いて軽めにしておいたのだが、後半、甘くて濃厚なものにシフトし、相当酔っぱらう。食べたものは酔っ払い過ぎていて、余り印象にない。先週、エルミタージュ美術館に行ってきた先輩にお土産をもらう。美術館はあまりにも広すぎて、ひたすら辛かったらしい。

かなりグデングデンになり帰宅。小雨が降っていたため、地下鉄駅からタクシーに乗ろうかと思ったが、ちょうど先客に乗られてしまい車がいなくなる。まあ、傘はあるし、歩いて帰ることにするか。

備忘録

2018年05月17日 23時08分06秒 | 飲み歩き・大通、札幌界隈
仕事がらみで懇親会を開催。チーズタッカルビなるものを食べたくて、そのコースを予約してみた。

チーズタッカルビは2種のチーズに鶏肉と甘辛いタレをホットプレートの上で混ぜながら火を通す。そのまま食べても良いが、チーズが焦げ、濃度が増したあたりがなかなか良かった。

しかし、その後、ご飯を持ってこられる。実は残ったタレでご飯を炒め、締めにするようだった。私の前の鍋はほとんどタレが無くなってしまい、隣のテーブルの鍋で作ってもらい食べる。これもなかなかいい味だった。

メートルも上がり、2軒目は久々に北区のバー「TK」へ。1杯目はミントジュレップ、2杯目はロブロイ。つい先方にのせられて、私のコレクション話がさく裂する(本の帯、缶ジュースなど)。最後にカリラ12年を飲んで、何とか地下鉄で帰宅。



楽しかったのだろうか。翌朝は平日にしては珍しく早く起きた。

久々、カクテルの会

2018年05月11日 21時58分31秒 | 飲み歩き・大通、札幌界隈
前月は病院の検査の前日だったためパスしたカクテルの会。今回、久々の参加となった。集まったのは4名ということで、早速行きますか。

飲んだものは以下(実はメモを取り忘れて、帰りの地下鉄で思い出したので、ちょっと適当かも)。

1杯目:ジンソーダ割り
2杯目:ホワイトレディ
3杯目:タンカレーリーフ
4杯目:グランドジントニック
5杯目:バーバラ
6杯目:グラスホッパー
7杯目:ジンジャーエール

何と最後に弱気になり、ノンアルコールのジンジャーエールを注文するという情けない始末に…。

食べたものは、じゃが芋と豚挽肉のポタージュバジルフリットを添えてが一番良かったかな。写真は海老フライバーガータルタルソース。小ぶりで可愛らしい感じなので、撮影してみた。



もう、早く帰って寝ることにしよう。

穏やかでいい

2018年04月03日 19時22分14秒 | 飲み歩き・大通、札幌界隈
今日は札幌駅方面での仕事を終えて、本屋さんに立ち寄ってから、久しぶりの立ち飲み「TK」へ。たまたま先客はいなかったが、私の後に女性2名、年配の男性4名とそれなりににぎやか。

ハイボールとササミをまず注文。ササミは丁寧に焼いていたので美味かったのだが、もう少し早く出てくるつまみを頼んでおくべきだったか。



次はテーブル上に置いてある缶詰の中から、サンマおろし缶を選択。お店の人に缶詰を渡すと、皿に盛って来たが「大根おろしがあるから、温めなかった」とのこと。煮おろしという料理法もあるが、まあ、これでいいんじゃないか。飲み物は千歳鶴特別純米を追加。





意外と量がたっぷりあり、味も濃すぎずいいつまみだった。今日は静かに飲めて良かったので、このくらいにしておこう。


自由

2018年03月17日 15時03分24秒 | 飲み歩き・大通、札幌界隈
昼食代わりに立ち寄った飲み屋では、懐かしい歌謡曲がかかっていた。そのせいか、突然カラオケに行きたくなり、一人大通の「U」へ向かう。この時間帯、空いているに決まっているだろうと思ったら結構な混雑で、私が受付をしている間にも、後ろに3~4組列が伸びているではないか。どうも、若い人のお金をかけずに時間をつぶせる遊びとして定着しているように思える。

カラオケの機種を選ばなければすぐ入れるとのことだったので、おまかせでお願いする(機種ごとの特徴が分からないから…)。何とか受付をすませ(会員証を持ち歩いていないため)、入室。緑茶ハイを注文し、飲み物が来るまで、曲探しをしてみると、こりゃ何でも入っているね。

少々驚いたのは、レッド・ツェッペリン「アキレス最後の戦い」(初めて見た)、「カシミール」や、キング・クリムゾン「I Talk To The Wind(風に語りて)」や、イエス「Time And A Word(時間と言葉)」等が入っていることだ。さすがにここまで来ると、歌えそうにない。

記録のために私の選曲を書いておこうかと思ったのだが、余りにも恥ずかしくて書けない。一人カラオケなので、同じ曲の別歌手カバー3曲連続とか、同じ曲4連続(英語曲の練習のため。練習しても使いどころが無いが)とか、実に自由過ぎる選び方なのである。

途中でハイボールを注文し、2時間一人だったので、相当喉を酷使してしまった。バカじゃなかろうか。


関西風

2018年03月17日 12時23分28秒 | 飲み歩き・大通、札幌界隈
最近、気軽な感じの飲み屋が札幌でも増えているような気がする。琴似にもその手の店ができたのだが、残念ながら開店するのは夕方からである。ということで、札幌中心部の店に昼飯がてら行ってみることにした。

店内はかなりの席数で、さすがにまだ2割程度の客入りである(平日はもう少しランチ客が多いのかもしれない)。一人なのでカウンター席に座り、ハイボールでスタート。



そうだな、まずは串かつにしてみるか。5本のセットもあったが、冷めてはつまらないので、まず牛・しいたけ・キスを注文した。キャベツの付け合わせ無料ということなので、それもお願いしてみる。



早速やってきたところを、ソースに浸して食べる。牛は硬め、しいたけとキスはいい感じだ。キャベツをなかなか持ってこないので、もう一度リクエストをする。司令塔のように店の中央に立っているおばちゃんの動きがもう一つだ…。



串かつ第2弾はつくね、ウインナー、しし唐。この中では3本刺してある、しし唐がいい。ウインナーも2本だったらなあ…。



ご飯代わりに鉄火巻を頼んだが、米の質が相当もう一つだった。



昼から何の遠慮もなく飲めるし、つまみの種類がものすごくあるのは良い所。再訪するかどうかは微妙なところだ。


送別会

2018年03月14日 22時06分33秒 | 飲み歩き・大通、札幌界隈
今年の3月はかなりの数の送別会が予想される。まずは、本日、梅酒の沢山ある居酒屋「K」へ。ビールを最初のみ、その後はおおむねハイボール。梅酒は1杯だけ飲んだかなあ…。料理はなかなか良かった。私の贈る言葉も、まずまず決まったのではあるまいか。

2軒目はほとんど酔っ払い状態のまま、いつもの「KB」へ。ずいぶん飲んで酔っ払った。記憶があいまいだ。

備忘録

2018年02月21日 21時57分18秒 | 飲み歩き・大通、札幌界隈
水曜日の会議終了後、恒例の水曜会。1軒目は早めに出発したメンバーで、大通近くの居酒屋「US」へ。飲み放題の種類も豊富、料理もまずまずだったのに、なぜか店が空いていた。悪くないのになあ。

2軒目は創成川を東に渡り、いつもの店「KB」で仕事をしていたメンバーと合流。カーリングが気になりつつ、かなりの量を飲み、酔っぱらって帰った。

次の日の朝、そこそこ辛い。