goo blog サービス終了のお知らせ 

散歩日記X

札幌を中心に活動しています。食べ歩き・飲み歩き・ギャラリー巡り・読書の記録など

2019年11月の一言

2019年11月30日 16時29分05秒 | Weblog
11月30日
・体はだるいが、意外なことに5時起床。
・頭の方は昨日よりだいぶすっきりしてきた。
・最近、どうも居酒屋の勘定で数字の繰り返しが多いような気がしていたが、そうだ、消費税が10%になったせいだよ。
・まあまあの調子で出かけたが、午後になり疲労がでてきて失速。早めに帰る。

11月29日
・昨日、調子にのっていたら信じられない程疲れた状態で目が覚めた。
・会社に行って、出張の報告をしたら、上司に「帰ったら?」と言われるくらいの表情だったらしい。
・しかしながら今日中にやらなければならないことがいくつかあり、結局、定時まで会社にいた。

11月28日
・3泊4日中の読書は4冊。頑張った私。

11月24日
・なかなか早く起きられない。7時半過ぎに起床。
・昼カレー、夜しゃぶしゃぶとたっぷり食べた。
・早めに寝て英気をやしなうか。また明日からアレだから…

11月23日
・7時半過ぎに起床。結果的に少し飲みすぎた。
・朝食は簡単に麺づくりの担担麺ですませた。

 

11月22日
・疲労感で頭が回らない。
・自分比60%くらいの性能しか出ていないように思う。

11月21日
・何とか本屋さんには行く。
・株主優待券も購入。このエンドレス出張地獄はいつまで続くのか。

11月18日
・今日は定期検査のため病院へ。医者が学会に行ったり、土曜日が祝日だったりして、今日しか行くタイミングが無いのだ。
・ということで、休みなのでリラックスしていこう。いつもと同じ時間に出るせいか、仕事の気分満点だ。

11月17日
・飲みすぎて7時過ぎに起床。
・昼食はちょっと見にはブラックラーメンの系統に見えるが、なんとソースラーメン。
・ソースをお湯で伸ばしたような味で、旨みが少ないかも。
・これで今日一日外出しないことが決定。疲れが噴出している。

 

11月16日
・6時起床。幸い体調は悪くない。
・しかし、無理な出張が多いせいか、食べ物が外食に偏っているせいか、血圧が高い。
・今年の下期は東京滞在が70日を超えそうだ。
・おかげさまで、来年度はANAのプラチナメンバーになるようだ。これとマイルがたまるのだけが心の支えである。
・出張すると食事代が結構かかるため(毎晩、飲むせいもあり)、全体としては赤字で個人的には何のメリットもない。
・これに対応するためか、一応「日当」というものが出るのだが、近年ケチられたせいで、普通に3食の食事をすれば、赤字になるような金額しかでないのだ。
・交通費は全額精算できるとはいえ、一時的に出金するため(出張1回で5000円くらい使う)、どんどん金が減るような気がする。
・まったく、こんなに苦労させられて、赤字っていうのは割に合わない…

・ギャラリー巡り、飲みに出たが、デジカメを忘れた。
・よって今日の写真はスマホなので、普段とちょっと形が違う。

11月15日
・なんだかもう辛い。

11月11日
・出張に出ると、幸い腹痛は収まっていた。

11月10日
・6時過ぎに起床。
・頭痛は一応収まったが、若干の腹痛が…。
・なんか微妙に嫌な感じだなあ。
・卓球の世界選手権は中国に完敗。アナウンサーが「以前より中国に近づいた」とか言っているが、分かっているのか?

11月9日
・5時過ぎに起床。
・軽度の頭痛が続き、いやな感じ。
・朝食は鳥取土産の塩もさえびラーメン。あまりエビエビしていない。

 

11月8日
・今週の出張は比較的楽だったはずだが、さすがに週末になると集中力が切れてくる。
・もうダメだ。
・家に帰っても今日は早めの就寝。

11月6日
・帰ってきたら札幌は寒く、コートを着ていない人が私以外にほとんどいない。

11月4日
・6時過ぎに起床。
・今日は出かけなくてはならない。

11月3日
・今日はなるべく休養しようと思いつつ、7時起床。
・眉村卓がお亡くなりになってしまった。
・私はこの方の本を44冊ほど買っていたようだが、子供心をワクワクさせた「なぞの転校生」。大人のSFだなと思わせた「幻影の構成」「消滅の光輪」「産業士官候補生」。名作「不定期エスパー」などが思い出深い。

11月2日
・疲れが今一つ抜けず、二日酔いだが7時に起床。
・朝食は鳥取名物の牛骨らーめん。これ、鳥取県で買ったものではなくて、東京出張の際、新橋辺りの物産館で購入したのだ。
・スープは濃すぎず、あっさりしすぎず。麺は噛みごたえのある個性的な感じ。これ、美味いよ!

 

11月1日
・出張から帰って来て、1日しか出勤しなくて済むのは実に助かる。
・しかしながら午後は26本の論文にとりあえず目を通し、さすがの読書王である私も気が遠くなる。
・バーに行って、酔っぱらって帰宅。

北24条の酒屋さん

2019年11月23日 13時36分57秒 | Weblog
地下鉄北24条界隈に来ることになったので、目的地のついでにその辺をぶらぶらしてみた。すると、北24条通りの西4丁目にある酒屋さんがいきなりなくなっているではないか。



あれー、ここは割と繁盛していたはずなんだが。周辺を見ても移転とも工事後に営業するとも何も書いていない。

その後も何となく少し北方面に向かって歩くと、おや、酒屋さんがこっちに移転しているぞ(移転なのか、臨時店舗なのかは不明)。ここは今も営業してる本屋さんの2階である。昔は2階も本屋さんの店舗で、医療系などの専門書を置いてあったように思うが、なかなか大変だよな。



せっかくなので入ってみると、それほど大きなスペースではないが、程々にマニアックな品揃え。私の大好物、アクアビットを発見したのですかさず購入。ここで手に入るのか。



店主らしき人に「アクアビットはいつも入っているんですか?」と聞くと、「直輸入で扱っていたところがやめたので、時々、並行輸入品が入る感じです」とのことだったので、ま、時々見に来れば良いかな。

2019年10月の一言

2019年10月28日 10時40分56秒 | Weblog

10月28日
・一応、夏休みの旅行記「なぜか松江~米子~鳥取」は完成。
・そのうち、撮りためた写真(600枚強)もアップしたいが、また忙しくなるため難しいかも。

・ここで鳥取、島根の印象を列挙しておく。
・この地域の刺身醤油は九州と同じく甘めである。
・鳥取の人はキャラクターが強くて、グイグイ前に来るような気がする。
・鳥取のバスの運転は結構乱暴だ。
・この季節の山陰は気温が昼夜を通じて安定しており、全く暑くも寒くもない。
 (但し、住んでいる人は寒そうだった)
・鳥取市の中心部は道が放射状になっていたりして、方向音痴の身には厳しい。
・結構、店が開いていないのに、のれんがかけっぱなしの店が多く、そういうものかと不思議に思う。
・特に松江はチェーン店が見事に無いように思われる。
・砂丘は「SAND DUNES」というのか。デューンと言えば、「デューン砂の惑星」を思い出すのだが、随分子供の頃にこのタイトルに出会ったので、デューンは漠然と惑星の名前なんだろうと思っていた。鳥取に来るとあちこちに「DUNE」と書いてあるので、初めて意味を理解した次第。いやー、知らないことってあるもんですね。
・鳥取市内は街の中心部でも結構信号が無く、横断歩道だけの交差点がある。こんな所、どうやってわたるんだと思ったら、驚くほどの高確率で車が止まってくれるのだ。こういうのって、ちょっと驚きである。

・今日の朝食もいろいろ面倒になり、激めんえびみそ味。
・そんなに海老風味が強くないので、食べやすい。

 

10月27日
・割と体調良く、6時半起床。
・朝から旅行記を11記事書いたところで、疲労のあまり中断。
・旅先にキーボードを持っていき、記事の下書きを作成しているので、割と早くアップできているのだ。
・朝食はいろいろ面倒になり、蜂屋のカップ麺。それなりにらしい味がする。

 



10月26日
・旅行から帰って来た。行先は松江市を中心とした島根県と鳥取市を中心とした鳥取県である。
・明日からブログに旅行記をアップする予定。
・札幌は思ったより寒くなかった。薄いジャケットを着ていたので助かる。
・そして出張に比べると早い時間に帰ってきたので、体が楽だ。

10月21日
・6時前に起床。
・今日からしばし出かけます。

10月20日
・7時ごろ、割と快適に目覚める。
・しかし、琴似に戻ってきたころにはやはり疲れが出はじめてきた。
・早めに家に帰り、素麺であっさりと昼食を取る。
・さて、明日に向けて、旅の準備をしなくては。

10月19日
・昨日も書いたが、やっと私も夏休みに突入し、6時過ぎに起床。
・もう北海道では雪が降りかねない季節である。

・オリンピックのマラソンの件。実務担当者や選手にはまことに迷惑なことだろうが、JOC、都知事などのインチキ野郎どもには「ざまあみろ」と言いたい。
・打ち水だの、風鈴だの、何の解決策にもならないような手段しか打てないくせに、いや、そもそも「天候が良い」と嘘をついてオリンピックを誘致したくせに、何を偉そうな口をきいているのだ。
・全員、公職から身を引いて、頭でも丸めろよ。

10月18日
・やっと夏休みに突入!

10月13日
・疲れはそれほど取れず、7時起床。
・このブログ、開設から14年(それよりさかのぼった記事もあるが)、約1万記事に近づいている。
・問題は写真を保存する容量が限界に近付いていることだ。
・有料化する気も全くないので、いずれ第2ブログに移行することになると思う。
・どのタイミングが良いだろうか思案中。
・朝食はサッポロ一番京都醸造白味噌使用みそラーメン。ちょっと甘酒のような発酵した匂いがあり、みそラーメンとしては苦手かも。

 

10月12日
・連休に突入し、久しぶりに早く目が覚めた。5時半前起床。
・一枚何か羽織るべきかと考えるくらい涼しい。
・朝早めに出かけてギャラリー巡り。その後は中華料理店で昼食。
・午後もギャラリー巡りを続けて、本屋さんにも立ち寄り、何冊か本を購入。
・最後に居酒屋さんに1軒だけ行き、美味いものを食べる。
・実に理想的な休みの1日だった。

10月11日
・今日もダルい。
・体がだる過ぎるせいか、何とも重苦しい夢で寝た気がしない。
・仕事が終わらず、ちょっとだけ残業。
・珍しく本屋に立ち寄る気力がなかったが(明日行こう)、ウイスキーを仕入れて早めの帰宅。

10月10日
・相当ダルい。
・会社のイベントでセミナー聴講していたが、真面目に眠くてグラグラした。
・起きてからも、ちゃんと立っているのに気力がいるレベルだ。

10月6日
・昨日はやり過ぎた。酔いを殺して飲んでいたので、それが一気に大噴出し、12時前まで寝てしまった。
・昼食はとりあえず何か食べるかということで、カップヌードルスッポンスープ味。まあ、それなり。

 

10月5日
・疲労感が抜けないまま週末に。7時少し前に起床。
・朝食はサッポロ一番味噌ラーメンの信州味噌使用。割とあっさりした味。

 


10月2日
・今回の出張は1泊2日で軽めだと思ったが、目覚めたら体がだるい。


2019年9月の一言

2019年09月29日 13時56分31秒 | Weblog
9月29日
・疲れが癒えず、8時過ぎに起床。
・雨も降って来たし、外出回避で終日休養か…
・出張時の金の使い過ぎを反省していたが、今週末も結構やっちまった。
・天気は良くなったが外出せず、群馬県ショップのお土産「鬼ひも川」で昼食。乾燥している状態ではプラスチックの板のようだったが、茹でたら滑らかな麺になり、美味かった。



9月28日
・昨日は思いのほか、飲んでいたみたい。7時過ぎに起床。
・朝食は京都背脂ラーメン。背脂の袋もついていたが、そんなにしつこくない味だった。

 

・今日はイベントがあるため、時間が無くなり、ギャラリー巡りを断念。

9月22日
・疲れがでて、7時半起床。
・今日は終日休養のつもりだったが、思いがけないことになり、バタバタする。

9月21日
・やっと休みに入る。6時半頃起床。
・今日は天気がよろしい。

9月20日
・大体、金曜日は何とか少し調子が上向きになるのだが、今週はダメだ。
・そんな中で、打ち合わせ5連発。もうだめだ…。

9月19日
・出張のダメージが深い。今日は時差出勤も使えず。
・おまけに東京から来た人と飲みに行ってしまった。
・余計ダメージを深める。

9月15日
・小樽で激しく遊んで、また疲れてしまった。
・8時頃起床。
・今日は用足しでちょっと外出しなくては。
・朝食は山わさびおろし風そば。山わさびが粉末のふりかけとしてついている。
・あまり辛かったらいやだなと思い、念入りに溶かしたところ風味が足りなかった。

 

・明日は8時半頃に家を出れば良いのか。1時間勘違いしており、憂鬱になりかかっていた。

9月14日
・5時半頃起床。少し体調が復活したか。

9月13日
・今日は少しマシになったが、やはり夕方にはぐったり。
・外で酒を飲まずにまっすぐ帰り、家で一杯やる。

9月12日
・朝一の打ち合わせが流れたため、10時前に出勤。
・それでも午後になると脱力感が甚だしい。
・久しぶりに酒を飲まずに帰宅し、寝る。

9月11日
・飛行機延着で疲れた。

9月8日
・8時過ぎに起床。
・昨日2万歩ごえだったせいか、体がだるい。
・酒はさほど残っていない模様。
・しかし体がだるい&休養日という割り切りで、何もせずに1日過ごす。
・昼食はインスタントラーメン。

 

9月7日
・6時過ぎに起床。体がだるい。
・朝はまだ雨が残っている。

9月6日
・今日は復活して終日、真面目に仕事。
・帰りは酒を飲まず、アイスコーヒー。



9月5日
・2泊3日で東京に行ってくると、翌日は体がだるい。仕事は流す。

9月2日
・江別に行ってから、新千歳空港に行き、東京へ。
・某所でみた胸像。



9月1日
・昨日の飲み過ぎと、疲労もあって9時前に起床。
・買い置きのカップ麺、エチオピアビーフカリー味ラーメンで遅い朝食。
・底の方で特徴的なスパイスの味がした。もっとしっかり混ぜるべきだったか。

 



・結局、終日何もせず休息の日。

思いがけず東京(0)

2019年09月21日 23時57分41秒 | Weblog
ギャラリー巡りをして家に帰り、早い時間から飲みだした私のスマホにメッセージが届いた。内容を簡単に言うと「23日の新千歳空港は飛行機が発着できない可能性があります」と言うことだ。

うーん、どうするかなあ。その日の天気に任せるという選択ももちろんあったのだが、今の仕事ってえげつないからな。いろいろあるだろうよという不可抗力を認めず、後で一方的に私が苦しくなりそうだ。

ということで飛行機の移動を前日に繰り上げ、ホテルも取り直して翌日から出張にでることにした。本来、明日は完全休養日にしようと思っていたので、移動も午後になるようにした。とりあえず、予約ができたので、酒飲むか!

ということで、通番も「0」からスタート。

2019年8月の一言

2019年08月31日 08時09分23秒 | Weblog
8月31日
・7時前に何とか起きる。
・今日の午後はイベントがあるので、しぶしぶ行かなくては(申し込んだ時はもう少し前向きなんだけどなあ)。

8月30日
・昨日よりは少し体調が良くなった。
・久しぶりに本屋さんに行ったら、買うものが多くてとりあえず10冊購入。
・実はまだ買うものがあるので、明日も行こう。

8月29日
・今日は疲れが甚だしい。
・仕事は流そう(会社の人が見ていませんように)。

8月25日
・7時過ぎに起床。さすがに疲れが残っている。
・東京から帰ってきたら、札幌はもう秋。窓を開けると涼しい。
・さて、早く東京滞在中の記事をアップしなくては。
・簡単に使えるのだろうと思ってWindowsのフォトを使っているのだが、簡易機能しかないのにこれほどダメなアプリも珍しいのでは?
・何とか東京行きの記事をアップした。少しまとめて簡易な感じにしておいた。
・どうせ一気に記事を書くと、読む人が減るんだよなあ~。

8月18日
・7時過ぎに起床。
・休日に仕事のための移動をしなくていいというのは、体も休まるし、精神的にも楽だ。

8月17日
・6時過ぎに起床。
・来週に向けて、いろいろ用足しをしなくては。
・ということで定期健診となる病院に行ったのだが、お盆のせいか驚くほど速く診察が進む。
・調剤も早く終わる。

8月16日
・今日も座って出勤。
・まあ、混雑がないのも今日までかな?

8月15日
・出勤時、地下鉄で座れた。
・帰りに盆踊りの音楽が聞こえたような気がするが、音が小さい。この日ぐらい、どんと流せばよいのに。

8月14日
・朝の地下鉄は必死になれば座れるくらいだったが、あわてず騒がず立って乗る。
・Yシャツで出勤したのだが、帰りは風が吹くとむしろ涼しい(いや、寒い?)くらいの気温である。
・北海道の夏、終わったな(最近は信用ならないが)。

8月13日
・7時過ぎに起床。
・私はお盆に休む習慣が無いのだが、疲労回復を考えてどさくさ紛れで1日休むことにした。
・今日はなるべく何もしたくない。
・ちょっとだけ昼寝をしたが、起きた時の感触は2日前よりはかなり良い。
・今週、後3日は流して過ごそう。幸い東京行かなくてもいいし。

8月12日
・7時前に起床
・昨日はほぼ何もしていないのだが、今朝も起きたら疲れている。
・やっぱり疲れはもう抜けないのかな、永久に。
・朝食はオキコラーメンBIG。これ、オキコ社の監修のもと、エースコックが出している商品らしい。
・食べて見ると麺に味がついており、ホンコン焼きそばを思わせる感じ(北海道人しか分からない?)とチキンラーメン風のスープに思える。

 

8月11日
・5時半起床。少し体調が回復してきたかも。
・朝食は焼きそば。残り物(賞味期限切れ)のベーコンをカッチリ焼いて使ったら、なかなかコクが出て美味かった。
・家を出た時は少し涼しかったが、帰りは陽が射して暑くなってきた。
・ずいぶん久しぶりに図書館に行った。
・体を休めるのに、昼寝というのもありだな。
・ということで昼寝をすることにして、1時間ほど寝る。
・1時間たって目は覚めたのだが、疲れが噴出しているのか、体がだるくてそのまま1時間ほど起き上がれなかった。
・いただきもののシャンパンを飲む。そしてそれを使ってフレンチ75っぽいものを作る。
・要するにジンのシャンパン割なので、相当に酔う。

8月10日
・久々に連休で、休日移動もなし。
・ゆっくり寝ようとしても、嬉しくて6時起床。
・若い頃ならば、これ幸いと8/11~14くらいの出張を作っていたものだが。
・雨が上がったら、出かけることにしよう。

8月9日
・優雅なイベントで人間の心を取り戻す。

8月8日
・疲れのあまり少し早めに退社したのだが、それでも電話がかかってくる。
・タスケテ。
・早めに寝て8時間睡眠。

8月7日
・最近は日月火で疲れ切り、水曜日からはもう早く帰りたい一心なのである。
・たまるマイルだけが心の支え。
・久々の「CC」でコーヒーを一杯飲み、早く帰る。



8月4日
・6時起床。今日も暑い予感。

8月3日
・今日は時間調整もあって、8時前に起床。
・少しゆっくり寝たような気もするが、疲れは取れていない。
・スーツを購入。取りに行くのは来週かな。

8月2日
・なんかやけっぱちで仕事終了。
・勢いよくすすきのへ。

8月1日
・疲れている。
・久しぶりの休肝日。

2019年7月の一言

2019年07月31日 21時56分18秒 | Weblog
7月31日
・疲れた体で、帰省中の某氏との飲み会。
・私以外にも、帯広出張帰りチームも疲れが目立つようだ。

7月28日
・6時起床。昨日から引き続き憂鬱だ。

7月27日
・昨日は札幌市内中心部、今日は周辺部を回る予定だったが、疲れで動く気がせず。
・天気が悪いしな、と天気のせいにしていたら、段々晴れて来たよ。
・朝食兼昼食に汁なし担担麺。この店は確か広島でも有名店だったような気がする。

 

・昨日休んだせいで、今日の日曜日感が半端ない。憂鬱になる。

7月26日
・6月末に土日連続出勤しているのだが、その日の振替休日が今日なのだ。
・その後、3週連続東京に行き、休日移動もしているため疲労困憊。
・やっと少し休んだ気になれそうだ。
・少し寝ていればよいものを、嬉しくて6時前起床。

7月25日
・途中までは何とかなるが、夕方はもうヘロヘロ。

7月21日
・6時起床。疲れが抜けていない感じはある。

7月20日
・7時過ぎに起床。何となく疲れが残ったままだが、昨日よりは状態はいい。
・朝食にペヤングやきそば中華風そのまま皿うどんを食べた(焼きそばなのか、皿うどんなのか?)。



・これ入れ物が巨大なの。一味唐辛子と同じぐらいの高さがある。



・中はそのまま食べられる皿うどんの麺と、レトルトの具。何でも「備蓄用にも!」ということで、このままでも食べられるらしい。



・しかしながら平常時はレトルトの具を温める。そしてかけて見た。



・なんか具が貧弱に見える。またカップが巨大すぎてとても食べにくい。でもまあ、無いことも無いか。

・酒を買いに行ったら、久しぶりにこれを見かけたので購入。やっぱり美味かった。



7月19日
・なんかあまりにもぐったりしてきたので、打ち合わせが全部終了したところで、早退する。
・明日、少しでもゆっくり寝られるように、やるべきことをやっておこう。
・そのやるべきことって、東京出張のブログ記事を書くのと、たまっていた新聞を読むくらいなのだが。

7月15日
・明日から仕事なので、段々楽しくなくなりつつある。

7月14日
・今日も6時起床。
・朝はどん兵衛黒カレーうどん。汁なしなので、もの足りないが、味と麺のもちもち感は良くできていると思う。

 

・今日は一番楽しい。明日も休みだから。

7月13日
・何とか6時起床。
・3連休と言っていいのかどうか、微妙なスケジュールに突入。

7月12日
・今日も体がだるい。

7月11日
・かなり体がだるい。
・昼食は会社でカレーチキンカツ弁当を購入。少しもたれる。

7月10日
・目ざめは割と調子が良い。
・帰りに想定したよりも1本早いエアポートに乗ることができて、ちょっと嬉しい。

7月9日
・バス乗車15分ほどで出勤できるので、相当楽。
・最高気温も24度くらいらしく、かなり楽。
・一緒に仕事をしている人たちが誰も帰ろうとしないので、恐る恐る19時半頃帰ることにした。
・バスでホテルに戻り、近くの居酒屋で一杯。少し心が安らいだ。

7月8日
・午前中移動で東京へ。
・なんとリムジンバスに乗ること25分で、自分の会社に着くのである。
・快適だったが、降りて10分ほど歩くと、少し汗をかいた。気温はかなり低いのだが。
・夜は会社の飲み会なので不自由。食べ物は美味かった。

7月7日
・疲労感があるはずだが、6時過ぎに起床。
・今日は所用があるため、結局今週末のギャラリー巡りは無し。
・明日からまた忙しい。先日の土日出勤から疲れが抜けない…。
・朝食は富山ブラックラーメン辛黒。塩分は強め、胡椒の辛さが効いている。

 

7月6日
・やや二日酔いで6時起床。7時過ぎに出発。辛かった。
・朝の札幌の天気からして絶対晴れだろうと思って傘を置いてでたら、空知地方は曇りで雨が降らないかとひやひやした。
・夜、札幌に戻りいい天気でほっとする。

7月5日
・ふらふらになりつつ、週末にたどり着く。
・しかしながら、今日は会社の飲み会なんだよな~。
・微妙に時間があったので、ちょっと「C」で一杯やっていくかと思ったら、「しばらく休業します」という衝撃。
・マスターどうしたんだ? まだ50代ですよね…
・ということで、なすすべなく飲み会には行き、何とか無事に会合を終えて、帰宅。
・帰る途中、居酒屋「F」が復活しているのを発見。こちらは復活してくれて、ありがとう。
・今日のこの時間は常連で混雑しているようなので、また来週行こう。


→酔っぱらって、通りの向かいから撮ったらブレた。

7月4日
・今日も外では飲まず、早々に帰宅。
・家でカレーを食べて、アクアビットを飲んだ。

7月3日
・疲労もあって、珍しく水曜日に酒を飲まない。

暑いぜ東京(3)

2019年07月29日 20時34分33秒 | Weblog
6時起床。朝食はコンビニで買っておいた、鹿児島ラーメン「くろいわ」のカップ麺。鹿児島に行ったときに店名を聞いたことはあるので、間違いなく有名店であろうということで買ってみた。

 

味は良いのだと思うが、こちらの体調が今一つで、食べきれずに残す。

8時前にホテルを出る。恐れていたものの、日陰を選んで通ると、思ったほど暑くない。新橋の始発停留所からバスに乗り、座って20分強で会社へ。汗をかかなくて済むので、ありがたいことだ。バスの停留所から会社は1分くらいのなのだが、地下鉄で行くと10分近く歩かないといけないのである。

昼食は社員食堂で、ご飯小、みそ汁、サンマフライ香草ソース(かな?)。味はそれなり。

午後の仕事をしているうちに、明らかにそう簡単には帰れない感じになり、夕食第一弾として、会社内のコンビニで稲荷寿司を買って食べる。

その後、打ち合わせ、資料修正と続き、20時半過ぎに仕事終了。

2019年6月の一言

2019年06月30日 12時55分52秒 | Weblog
6月30日
・今日は遅い出番なので、なるべくゆっくり寝ていようと思ったが、9時前には寝ていられなくなってしまった。
・昼寝をするかどうするか。
・結局昼寝はせずに、おろし風そばで昼食。すだちの香りがする。
・それから粉のようなものを入れると、大根おろしのような歯触りがする。悪くないね。

 

6月29日
・今日は一日長そう。

6月23日
・7時起床。あまり早くない。
・今日は何とか出かけられそうな感じかな?
・朝食はよこすか海軍カレーラーメン。普通である。

 



6月22日
・実に出かけたくなくなる天気、さらに雷。
・これは休養を取れということか?
・今日から明日にかけて雨が降り、明日は曇りになりそうなので、そこにかけるか?
・ということで、結局、終日外出せず。
・写真のバックアップをCD-Rに保存しているのだが、媒体が持たないという話もあり確認。
・一応データとしてはまだ普通に読みだせるようだ。念のためDVDにも保存しておく。

6月17日
・今日から全く初めての仕事になるので、少し緊張する。
・今、ブログ記事を書いたら、タグはちゃんと入るようになった模様。
・今日は酒が飲めないが、明日の出張の準備でもするか!

6月16日
・疲労もあって7時起床。
・ちょっとだけ買い物に行ったが、ほぼ終日休養。
・予定通り雨が降って来たな。
・昼食は備蓄のカップ麺。この店は函館に行ったとき、行列がすごくて断念した店である。

 

・PC版のブログライターからタグが一発で入らない。おそらくバグ。

6月14日
・5時頃から目が覚め、結局6時起床。
・仕事ではない日は目ざめが早い。
・もう少ししたら、でかけるとするか。
・朝晩を考えると、何を着ていくのか微妙な気温だ。

6月13日
・所用があるのだとはいえ、明日は休みとなった(明日は移動だけ)。
・最近、軽い頭痛が続いているのが気になる。

6月10日
・5時半に一度目が覚めるも、もう一度寝て7時起き。
・朝食はラーメン。細く乾燥した麺が驚くほど生々しく戻る。

 

6月9日
・信号待ちで自転車に乗せられている子供(2、3歳?)と目が合った。
・その後、自転車が走り出すときにその子が「お先にィ!」と私に声をかけて行った。何だか知らんが可愛い。

6月8日
・天気も良いし、6時起床。
・横向き用枕だが、良いのかどうか分からない状況。
・眠りの質は枕のせいだけではなく、夜中にトイレに行きたくて起きたりするので、何とも言えない。
・但し、横向きで寝ることによる肩の負担は明らかに減ったと思う。これだけでも良しとするか。

・そろそろ当ブログの写真を格納する容量の残りが気になって来た。
・有料プランにするのもなあ、という感じがするので、いずれ別ブログに移行することになりそう。

・私が行く居酒屋で最も長期間行っている所はかれこれ35年になるが、これはまさに居酒屋番組で濃い常連が「俺は30年通っている」「私は40年」に近いものがある。
・ま、私の場合、そういう常連感は全くないので。

6月7日
・久々に仕事で遅くなる。

6月3日
・昨日、横を向いて寝る人用の枕を購入。
・今朝はすこぶる目ざめが良かった。



6月2日
・昨日は飲みすぎて、6時半起床。
・こういう日はカップ麺のカレーだな。

 



・スパイスカレー味ということで、それは良いのだが、山椒がかなり入っているように思う。カレーとしてどうだろう。

6月1日
・まあまあの調子で5時半起床。