さんぽで出会う花鳥風月

ひでじいの四季の写真

マメコガネ

2015-06-22 22:10:17 | 昆虫

*2015年6月22日撮影

 イタドリの花の陰に隠れるようにしてマメコガネがいました。
 マメコガネは小型のコガネムシで、小さいからマメなのではなく、マメ科の植物を好んで食べるためにマメコガネなのだそうです。
 しかしマメコガネはマメ科に限らず多くの植物を食べます。
 農作物も食べるので、農業害虫として嫌われてもいます。





*2015年6月21日撮影

 嫌われ者ではあっても、マメコガネはつやつやした光沢が美しいコガネムシです。

 雌を求めて雄のマメコガネが飛来した、と解釈できる写真です。
 マメコガネの雌雄は区別がつきませんが、そう思って見た方が面白いというわけです。





*2015年6月21日撮影

 そして二匹が急接近。
 ところがこの後は、なにごともなく二匹は離れていってしまいました。
 相性が悪かったのか、あるいは雌雄ではなかったのか、わかりません。





*2015年6月19日撮影

 ヨモギの葉に取り付くマメコガネです。

 マメコガネは日本在来種ですが、1910年代に北アメリカに移入し、その後爆発的に増えて農作物に甚大な被害をもたらしました。
 アメリカには天敵がいないせいで増えたとされています。
 ジャパニーズビートルと呼ばれ、外来種が危険だという見本として語られています。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿